
皆様こんばんは(*^▽^*)ノ
先週の土曜日にセントラルサーキットを走ってきました★
メンバーは前回と同じくaozukuさん、MoriMoriさんです。
年末の走行で今ひとつの結果だったのでリベンジです(`・ω・´)ノ
各自、年末の走行から色々と変更して挑んだ走行会♪
ボクはリアバンパーのパラシュート効果低減を狙ったダクト加工とバネレートの見直しをして挑みました(* ̄▽ ̄)b
まずは様子見の1本目★
パラシュート効果低減を狙ったダクト加工の成果は同一コンディションではないのですが
サーキットアタックカウンターの最高速が3km/hアップしてました((o(*>ω<*)o))
今回の方が気温が高かったのでもう少し効果あるのかも?(*≧艸≦)
バネレートの見直しはフロントはレート同じで1inch長く、リアはレートを上げて1inch長くしました♪
すると今までのロール感が和らぎ走りやすいフィーリングでこちらも好感触(。-∀-)ニヤリ
結果1本目から
1'35"639とまずまずの出だし( ̄▽ ̄)
2本目に向けて内圧調整して休憩( ・∀・)っ旦
2本目が開始されるも走行位置が悪く毎周ペースが違う車に引っかかりながら走り
前がクリアになったらチェッカーと最悪なタイミングで走行を終えて
1'36"550とタイムダウン(´;ω;`)
そして2本目の走行中に我らの鬼監督【なお889】さんから激励の電話があったので折り返すと・・・
『先頭でコースインしてアタックせんかい!!』とのアドバイスを頂いたので3本目は10分前にヘルメット被って5分前からピットロードで待機( ̄∀ ̄)ノ(笑)
初めて先頭でコースインして走行しましたがメッチャ気持ちいいです(*゚∀゚)=3
ずっとクリアラップで今まで損してた感じがしましたwww
そして3本目のファイナルラップ・・・。
最終コーナー立ち上がってサーキットアタックカウンターが
1'34"79となったので
満足してその瞬間にアクセル緩めて走ってしまいまして・・・・・。
そしたらサーキット計測の公式記録は
1'35"133・・・・・・・・・・(-∀ー#)ナンデヤネン!!
3本目と4本目は走行間隔が20分しかないので34"79で今日は満足かなぁって思ったのに(*´・ω・。)σィジィジ
ここまできたら34秒台を記録しないと納得できないので今度は最後尾から出発ε===(っ≧ω≦)っ
すると計測2周目で
1'34"925をマークするも34"7じゃないので不満でアタック続行!!
ここでaozukuさんに追いつき3周ほどテールtoノーズで走り楽しみました((o(´∀`)o))
たぶんコース上で一緒に走ったのって初めてかも?!(*´∀`)アハハン♪
ここで一旦ペースを落として前との間隔を開けて再アターック!★-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
タイムは
1'34"853でした(ーー;)
幻のベストタイムに微妙に届かなかったけど34秒台を3回記録したのでとりあえず良しとしました(笑)
セントラルのバックストレートエンドでのクラッシュから早3年・・・
その時に記録したRE-11でのベストタイム1'34"○○○(事故のショックで覚えてないww)にやっと追いつけましたε-(´∀`*)ホッ♪
走行時の路面コンディションやクラッチ交換で金欠の為サーキット走行休止などあり時間が掛かりましたが
グリップ力の劣るフェデラルで34秒台って自分の中での目標を達成できたので嬉しかったです★
とりあえずこの冬のサーキット走行はこれで終了予定ですo(^▽^)o
次に走るときはタイヤを変更してタイムアップ目指して走ろうと思います(`・ω・´)ノシ

Posted at 2014/01/29 22:29:59 | |
トラックバック(0) | 日記