
(。・ω・)ノ゙ コンバンハ♪
ゴールデンウィークの5日は小豆島にツーリングに行ってきました(*´ω`*)
約5年ぶりのツーリングで(*∩∀∩*)ワクワク♪
一緒に行くのは元全日本、現モタードライダーのまさきやんさんヽ(・∀・)ノ
まずは道の駅みつを目指して(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
そして七曲りを走って日生港へ★
到着すると車もバイクもいっぱい\(◎o◎)/!
定期便には乗られへんけど臨時便出るから乗れるよ~って言われて一安心ε-(´∀`*)ホッ
往復チケット購入して乗船o(^▽^)o
約1時間の船旅です♪
本州バイバイ( ´ ▽ ` )ノ

すると遠くに鳥居がいっぱいあるのを発見(*゚Д゚)
いつもの方が『鳥居を撮りいよ』って言うので撮影(;´∀`)w
甲板の上には鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでました(((o(*゚▽゚*)o)))
予定通り1時間後に大部港に到着し小豆島TTスタート!!ε===(っ≧ω≦)っ
マイペースなセイフティカーがいたりしましたが30分程で銚子 猿の惑星に到着★
入園するとあちこちに猿、猿、猿ですw(°0°)w
その中に一匹だけモヒカンの猿が…( ゚Д゚)ポカーン

なかなか気合い入ってます(^_^;)
猿の惑星を後にし、向かいにある流し○ーメン屋さんに(o^^o)

アレッ?!字が違う・・・(゚Д゚; 三 ;゚Д゚)www
店内はソーメンで良かった(笑)
では気を取り直して流しソーメン開始(`・ω・´)ノ
流しソーメンを流し撮り(´ε`;)ムズカシイ…。
すると目の前は彼は流しソーメンなのに・・・・・

流さずにつゆにつけて・・・・・

食べちゃった( ̄◇ ̄;)
ソーメンでお腹も落ち着いたので寒霞渓山頂を目指し出発!!
でもここからは上り勾配がキツくてスカイウェイブ登りませんヽ(;▽;)ノ
アクセル全開なのに50km/hって(*´・ω・。)σィジィジ
まさきやんさんに待ってもらいながら頂上に到着♪

展望台でポーズを決めて撮影(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
そしてここで売ってるオリーブ牛コロッケバーガーを食すことに★

『ソースかけます?』
『ソースっね』ってやりとりは当たり前です(笑)
ソーメンとコロッケバーガーでお腹も満たされたので次の目的地の二十四の瞳に向かいます♪
下りなのでここで走りながら撮影します(゜▽゜)

いい景色でしょ(σ゚∀゚)σ
車で走るより風を感じて走るので気持ちいいですよ~(*´ω`*)

でもバイクはこんな姿勢で乗ってはいけません(゚Д゚)ノ(笑)
無事に二十四の瞳に到着するもストーリーを知らない二人は感激することなく崖で遊んでました(ーー;)

ここで喉が渇いたので二十四の瞳オリジナルの牛乳とコーヒー牛乳を購入しにお店に向かうと店頭のポスターがいやらしい∑( ̄□ ̄;)ナント!!

瓶を咥えてごっくんだなんて(/ω\*)イヤンwww
そして二十四の瞳を後にし、マルキン醤油記念館へ★
ここで醤油ソフトを食べるも写真撮るの忘れた(´・ω・`)ショボーン
醤油ソフトを食べ終わると予定よりも時間が遅れているのでちょっと急いで大部港に戻るため走り出しますε=ε=(;o゚Д゚)o
ここから海岸沿いのワインディングロードを二人で快適な速度で走ります♪
前を行くまさきやんさんは軽快にコーナーをクリアしていきますがこちらはビッグスクーター(; ̄ェ ̄)
そんな走り方を想定して作られていないのでガリガリ擦りながらコーナーリング(;・∀・)
でも楽しかった(((o(*゚▽゚*)o)))(笑)
何とか予定時刻くらいに大部港に戻ってこれて安心(*´ω`*)

・・・・・のはずがまたしても定期便は満員で乗れず(ーー;)
しかも臨時便も乗れるか分からないと言われてΣ(゚д゚lll)ガーン
でもバイクなので無事に乗せてもらえて帰れました♪
日生港に戻ってきたら辺りは真っ暗でメッチャ寒い(;゙゚'ω゚')
こんなに冷え込むと思ってなかった二人がガタガタ震えながらなんとか姫路まで帰れました(;´∀`)
でもボクの家は姫路ではなく大阪です(゚Д゚;)
この寒い中帰るのは危ないとのことで優しいまさきやんさんと奥様のおかげでもう一泊させて頂き翌朝に自宅に帰りました(>人<*)アリガトウ
自宅に帰りガリガリ擦った箇所を確認するとセンタースタンドとこの前交換したマフラーに傷が(°◇°;)ゲッ

ビックスクーターでワインディングを頑張ってはいけないことが分かったツーリングでした(笑)
またお盆休みにもツーリングに行こうと計画してますのでバイクに興味がある方は一緒に行きましょうo(^▽^)o
Posted at 2013/05/08 21:39:19 | |
トラックバック(0) | 日記