
富士のショートコースで開催されたNISMOドライビングアカデミーのレッスン2に参加してきました。
レッスン2はサーキットでのドライビングレッスンです。
参加費は高いですが、マンツーマンのレッスンが主であり有意義なイベントでした。
有意義であったからと言って、上達したかどうかはわからない。
前回、富士のショートを走ったのはクリオ2時代で十数年前だ。
コースは大体覚えており、1コーナーの侵入が今一だった記憶がある。
天気予報は終日曇りであったが、朝から雨が、
雨のほうが得るものが大きいとは言うが、やはりドライで走りたいものである。
午前中はインストラクターの後を追走し、随時アドバイスを頂けるもの。
なるほど、なるほど、確かにそうだよね、とか思いつつ走行。
そうそう、今回のインストラクターは柳田真孝選手、星野一樹選手、千代勝正選手のお三方。
その後、デモ車を利用して、インストラクターのドライブによる同乗走行。
千代選手がドライブするGT-Rの同乗走行。
気持ちが悪くなるほどの加速、すごいですね、ショートコースじゃ本領発揮とはいかないでしょうが、いい経験になりました。
午後はフリー走行2本。
雨はやんで路面はドライ状態。
1本ごと終了後にインストラクターと情報交換。いろいろアドバイスを頂きました。
課題と思っていた1コーナーはまあまあ走れている感じでしたが
最終コーナーのブレーキングが今一合わず結構苦労しました。
タイム的にはクリオ2の3秒落ち。
車のポテンシャル的にはこんなものかな?
ブログ一覧 |
サーキット | 日記
Posted at
2024/10/09 21:44:54