• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Enoのブログ一覧

2016年12月05日 イイね!

秩父札所巡り、34番札所、日沢山水潜寺

秩父札所巡り、34番札所、日沢山水潜寺昨日やっと、最終の札所を訪れることができました。

秩父札所巡り8日目、最終日。

今回は34番札所の日沢山水潜寺です。

全行程を歩くということで、前回の最終札所である33番札所に車を止めて出発。
33番札所から34番札所までの距離は8.9キロ。しかし、その間に山がある。

この山を越えないといけないのである。


山道に入るとこんな立看板が、どうも本当に出るようです。


山道はこんな感じで、道が悪く、勾配がきつく、かなりつらい。


出発から2時間弱でやっと峠の頂上に到着。


こっから下りで楽かと思いきや、そうでもなく、1時間弱でもうすぐ。


やっと到着、3時間程かかり、へとへとになって到着。

お参りしてえ、御朱印をもらって、休憩ののちに出発。

帰りはまた同じ道では辛すぎるので、距離はあるが、山をぐるっと回っていくこととする。

出発してほどなく、滝に到着。華厳の滝だそうです。


舗装道路とはいえ、最初は上りでつらかったが、ほどなく下りになり、何とか33番札所まで戻れました。帰路の10.8キロも往路のダメージがあり結構きつかった。

これで、34か所すべて、お参りすることができました。
めでたし、めでたし!

今回は約20キロ、30,113歩の実績でした。

それでは最後の御朱印です。
Posted at 2016/12/05 21:20:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 秩父札所めぐり | 日記
2016年09月24日 イイね!

秩父札所巡り、33番札所、延命山菊水寺

秩父札所巡り、33番札所、延命山菊水寺7月、8月と夏場は歩くのがきついので中断していたが、
涼しくなったので再開。

秩父札所巡り7日目。

今回は33番札所の延命山菊水寺に行きました。

いつも通り、前回の最終札所である32番札所に車を止めて出発。
今回は比較的平坦なコースで距離も6.6キロと適度な距離。
順調に歩き1時間10分程度で到着。

参拝して、御朱印を頂き、戻ることとする。

行きと同じルートじゃつまらないので別ルートで帰る事とする。
ところが、距離としては行きと同じ程度であったが、このルートが峠越えだった。
勾配のきつい山道をひたすら上り、大汗をかいてしまいました。

想定外のルートで疲労困憊という感じです。

秩父札所は34ヶ所、残すところあと1箇所である。しかし、この33番札所から34番札所へのルートが峠越えで結構きついらしい。
次回は最後の試練が待ち受けている。

Posted at 2016/09/24 20:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秩父札所めぐり | 日記
2016年06月08日 イイね!

秩父札所巡り、6日目のまとめ

6日目の結果
31番札所→32番札所 9.8キロ
32番札所→32番札所奥の院 0.7キロ
32番札所奥の院→31番札所 11.3キロ
合計21.8キロ、37,487歩でした。

今回は今までのなかで一番きつい峠道があった割には、
前回で多少なれた為か、最後までペースを落とすことなく終えることが出来ました。
でも、足の筋肉痛が残りました。
Posted at 2016/06/08 21:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秩父札所めぐり | 日記
2016年06月06日 イイね!

秩父札所巡り、32番札所、般若山法性寺 その2

秩父札所巡り、32番札所、般若山法性寺 その2ここは奥の院や観音様や如来様があるのでそちらに向かう。

まず、奥の院。
ここは、直ぐに着きます。奥と言うほど奥ではありません。

続いて、観音様と如来様を拝みに
こちらの道は結構険しいです。

あんなところや、こんなところを進みます。


もう直ぐと言う所で立て看板があります。

でもこの距離は嘘です。30mや40mでは着きません。

まずは岩舟観音へ
とんでもないところに立っています。
少し近づいてみます。足を踏み外すと死にます。




そして、
引き返して大日如来へ
こちらもとんでもないところに立っています。

鎖に捕まり崖を登っていきます。
そして、到着。


目的を達成して31番札所へ戻ります。
行きは峠越えだったので、帰りは遠廻りだが普通の道で帰ります。
途中、わらじカツ丼で有名な安田屋の近くを通ったので寄ってみたら、20人程度待っていたので、スルーしました。

程なく、栗尾に到着。

ココまで来ればあと少し、だがひたすら登りで結構辛かったです。

Posted at 2016/06/06 21:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 秩父札所めぐり | 日記
2016年06月05日 イイね!

秩父札所巡り、32番札所、般若山法性寺

秩父札所巡り、32番札所、般若山法性寺秩父札所巡り6日目。
今回は32番札所の般若山法性寺に行きます。

いつも通り、前回の最終札所である31番札所に車を止めて出発。

31番札所は通りから3キロ弱登ったところにあるため、最初は適度な下り。
通りに出てからは平地の道をしばらく進行。

そこから、峠に向かう道で向かいます。


峠道に入ると一気に風景が変わります。

こんな道やあんな道を進みます。




所々にこんな目印が


更に進むと峠に到着。


更に進み、こんな掲示物を見ながら進むと


32番札所、般若山法性寺に到着。
般若山というだけあって、般若の面があちこちにあります。


つづく
Posted at 2016/06/05 06:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秩父札所めぐり | 日記

プロフィール

「ちょっと海を見に http://cvw.jp/b/392864/48627631/
何シテル?   08/30 19:42
紹介なんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最長航続距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 21:34:11

愛車一覧

日産 ノート 赤いの (日産 ノート)
本当は新車で買いたかったが、すでに売り切れだったので中古で購入。
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
初めて買った車で学生時代2年間乗っていました。FRのヤツ!エアコンなし、パワステなし、パ ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
就職して買った車、これといった所は無いが、飽きの来ないなかなかの車でした。7年間、10万 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
早くはないが、運転していて非常に楽しいと思わせる名車です。やっぱりFRは良い!8年間、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation