• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

楽しいおもちゃ

楽しいおもちゃ を手に入れました。

ソレが写真のVista Quest VQ1005(2008年)

いわゆるトイデジってやつです。

最近のカメラ事情は画素数も高く、携帯カメラでもいまや1000万画素の時代。

そんな時代の中、コヤツは130万画素という低画素。

もちろん手ブレ補正機構なんて入ってません。

あと、電源は単4電池1本なんですが、これがまた持ちが悪いので有名(爆)

朝電池を入れたら夕方にはもうほとんどなくなっているという(更爆)

内蔵メモリもあるから、それに食われているのかなぁ・・・

SDカードも512MBまで対応って書いてあるけど、普通に2GB認識してるし(笑)

それでも画質選択は出来る、セルフタイマーはある、連写は出来る、音声は入りませんが動画も撮れるなんて優れものw

大きさもタバコの箱の半分くらいですしキーチェーンも付いているので、キーホルダーにぶら下げて持ち歩いています♪

とりあえずどんな写真が撮れるか通勤時に撮った作例を















結構赤が強く出る傾向があるみたいですが、普通に撮れます。

一応ファインダーもありますが、あんなのは飾りです!偉い人にはそれが(ry

なので、ピント合わせも少々コツが要りそうです^^;ココハナレデ

私のお気に入りは一番最後の夕暮れの写真。

赤→紫のグラデーションがかなりいい感じ♪

これだけ撮れて樋口さん一人で事足りますので、かなり楽しめそうです♪
ブログ一覧 | Scribble | 日記
Posted at 2009/08/27 21:48:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2009年8月27日 22:22
ブログにアップするくらいなら130万画素くらいが丁度良いですよね~

1000万画素とかだと編集がマンドウで…(´ヘ`;) 

飽きたらクダチャイ(・∀・)
コメントへの返答
2009年8月27日 22:53
そうそう、その位の画素数がアップするにもちょうどいいんですよね~w

デジイチで撮るとjpegでもかなり容量がでかくなるから管理も大変^^;

多分遊び倒すんでリームーw
2009年8月28日 9:11
タイトルに、「大人の」が抜けとるばい ^ ^♪

綺麗に撮れてるね~、腕が良いのかしら?

カメラもって無いから、みんカラ用に私も1つ買おうかな☆
コメントへの返答
2009年8月28日 23:07
どこに「大人の」をつけるかで大分意味合いが変わってきますね^^;

アタシのカメラの腕なんて大した事無いですよw
偶然の産物ですよ^^

カメラは一台あると何かと便利ですよ♪

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation