• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月12日

\適合確認/

さて、日曜の話。

この日は保管していた31用の車高調が72に取り付け出来るかどうかの適合確認をしてました。

72に乗ると決めた時点で引き継ぐつもりだったパーツの一つ。
シートやハンドルは特に何も考えなかったんだが、車高調だけは正直わかりませんでした。
ZC#1Sと#2Sではスタビリンクの位置が逆だから付かない、という意見も頂きました。
確かにそのとおりでした。(#1Sは前、#2Sは後ろ)

ですが、私も諦めの悪い人間でね。
せっかく手元にある現物を実際にあてがって見ないで手放すということはしたくはない。
それに、HT→ZCみたいに全くの別物になったならともかく、キープコンセプトレベルなら足回りの形状は大きく変わることはないだろう、と変な自信もありました(笑)

付かなかったら付かなかったで、この車高調は大事にしてくれる、走りをもっと楽しんでくれる方に魂の継承をするつもりでした。

前置きが長くなりましたが、取り付けの結果がコチラp( ̄∇ ̄o)






結果としては、条件付きでですが装着できます。

まずはフロント。


スタビリンクの位置が前後逆なので、そのままではもちろん付きません。
ですが、左右を入れ替えてやればリンクブラケットが#2Sの位置に来るので、付きます。
ナックルブラケットも穴位置は一緒、ブレーキラインは取り回しを少々変えないとですが、ABSラインと共にブラケットに問題なく付きます。
ただ、そのままではシャフトが短すぎてプリロードを掛けてない状態でもここまで下がります。
見た目的には指が一本も入らないくらい下がって戦闘的でカッコイイんですが、これではほぼリジットに近い状態でとてもじゃないけど乗れたもんじゃないだろうと(^^;

そしてリヤ。


こちらは意外なほどすんなり付きました。
実は31から車高調を取り外す際にシャフトのネジをいわしたのでショックは付けてませんが、形状はほぼ同一なんで問題無いと判断しています。
サスも直巻きキットがボルトオンで付きます。

ただ、こちらは全下げな状態でこの車高。
ショックまで交換すればもう少し下がると思いますが、調整幅は狭いと思います。

と言うことで、#1Sの車高調を#2Sにつける条件は

・フロントの左右を入れ替える
・フロントシャフトを長く、リヤシャフトを少し短くする


これはO/H時にこういった仕様変更が出来る車高調が前提となります。
もちろん、車高調にによってはブラケット形状も変わってくると思いますので、例え上記条件を満たした車高調でも付かない可能性がありますんで、その辺は自己責任でお願いします。
というか、#2Sにわざわざ#1S用を買ってこのような仕様変更をしなくても、素直に#2S用を準備したほうが色々と賢いと思います(爆)

なわけで、イケることを確信して現在ショックはO/Hに出しています。
さすがに72のダンパー特性は未知数なんで、31の状態のまま単純O/H。
この状態で乗ってみて不満が出てくれば、そこでまた仕様変更すればいいだけの話。
サスも31で使ってたやつを引き続き使用します。

今月中にはO/Hから帰ってくるでしょう。
そのシェイクダウンをいつやるか・・・
ブログ一覧 | swift(ZC72S) | 日記
Posted at 2012/06/12 21:39:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

始球式!^^
レガッテムさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2012年6月12日 23:09
おおお、ホントについたんですね。流石です♪( ´▽`)
これ、個人的には結構スゴイことだと思うんですけど、どうなんでしょうね?ww

ま、なんにせよ人柱乙でした!
コメントへの返答
2012年6月12日 23:17
リヤは某M社長からほぼ同じと聞いてたんで心配は無かったんですが、フロントのスタビリンク部分だけはあてがってみないとどうにも・・・って感じでしたね(^^;
リンクの長さ次第で、そこだけ別途代替品を調達と考えてましたが、何とか長さも足りそうです♪

最近は人柱ネタが多くてwww
2012年6月15日 13:37
人柱お疲れさまです。
こんな車高のスイフトを何台かオフ会で見たような気もします^^;
やっぱり流用できるパーツは、後のものにも付けていきたいものですね♪
コメントへの返答
2012年6月15日 19:31
確かにコレ以上のシャコタンが何台かいたような(^^;

コスト面も考えると、流用できるならなるべくやりたいですねw
あと、長いこと使ってると愛着もわきますし(ぉ

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation