• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

今週末の準備

今週末の準備 さて、日付が変わって今日、スイチャレに向けての準備として雨が降る前にポテンザに履き替え。
久々のハイグリップはやっぱりいいですね。痛勤時で身体にしっかり馴染ませないと^^;

で、今回から新パーツを導入。

写真の極限ナットをサーキット用に導入しました。

72はパワーがない分、細かい所での軽量化をねw

最近、ブランドには特に興味も湧かなくなってきているので、性能が同じなら安いほうが(毒)


そしてスイチャレ前日の会社の飲み会に向けてリヤシートの取り付け(泣)
リヤシートの有無で走り比べてわかったこと。

・無いメリット
30kg近くの軽量化は出足に影響出ますね。
「軽いは偉い」という言葉がよく分かりますw

・あるメリット
ハッチバック故の後ろの開口部の大きさが、剛性に影響が出てるのがよく分かりました。
特にコーナリング時のよじれが、リヤシートがあると無いとでは雲泥の差を感じます。
なんやかんやでリヤの背もたれが突っ張ってくれてるんだなと。

次の弄りはボディ剛性を上げる方向だな(謎)
今年は鳥かごを飼う人が多いみたいだし、乗っかってみるのも悪く無いかな(ぉ
ブログ一覧 | swift(ZC72S) | 日記
Posted at 2013/03/10 14:41:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年3月12日 8:28
リヤピラーバーっていう手もありますぜ。
出てるかどうかはわからないけど・・・・。
どこかのショップにおねだりして商品化してもらっては?w
コメントへの返答
2013年3月12日 20:58
実はレイルから32用のリヤピラーバーは出ているんですw
72適合未確認なんで、いつものように人柱になりますが(爆)
2013年3月12日 23:18
あ、あったんだw
多分、というか絶対に適合は可能でしょうね。
しかし、鳥かご入れるとは・・・・。マジでサーキット仕様にする気ですなw
コメントへの返答
2013年3月13日 7:34
32と72はボディ形状もそんなに変わり映えしないから、イケると思いますw

鳥かごと言っても、Bピラー以降の後ろ4点で留めるつもりですんでそこまてスパルタン仕様にするつもりは(^^;)
2013年3月15日 1:53
ロールゲージ投入ですね!?ヽ(´~`;)ノ

分かりますwww
コメントへの返答
2013年3月15日 7:37
いつになるかはわからんがな(ぉ

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation