• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月07日

ちょっと考え中

先月頭にトゥデイがどっかに行って、月末に手元に帰ってきて、今はバイク屋にて修理中。

その最中に色々と考えてました。

年内に戻ってこなかったらナンバーを切ってしまおうとか・・・新しい足としてズーマーを買おうかなとか・・・

ちょっとネガな考えが頭を巡ってましたが、今はトゥデイが早く戻ってくるのを楽しみに待っていますw


で、そんな中、一つの結論を出しました。

バイクの免許取ろっかな~♪

と言っても、中免じゃなくて125ccまでの小型免許ですが(爆)

取るなら一気に中免まで取った方が色々と得かもしれませんが、私のメインはあくまで車。
バイクは通勤専用なんで、そこまで大きなバイクは必要ないしw
50ccだとちょっとした遠出は厳しいし、速度が出ないんで幹線道路の流れに乗るのが一苦労^^;;
あとは何しろガソリンが高くて^^;;;ハイオクジャキツイノヨ

今のトゥデイをボアアップさせる方が経費は掛かりませんが、エンジン本体を弄るのはちょっと抵抗が^^;;
と言う事で、125ccクラスの原付が欲しくなりまして(笑)

で、今欲しい2種原付はヤマハ・シグナスXスズキ・アドレスV125G

原付買う前にまずは免許取得なんで、いつ現実のものになるかは分かりませんがこんな計画を立てていますw
ブログ一覧 | today(50cc) | 日記
Posted at 2008/08/07 23:28:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2008年8月7日 23:46
自分は都内走行を考えていたのでアドレスV100に乗っていて、エンジンが焼きついたのでアドレスV125Gにしました。
イモビも付いてるし、かな~りリーズナブルなバイクですよ。
シグナスは値段が高いですが、走りの装備が充実。
少々大きくて足回りもいいので、長距離走るのであればシグナスのがいいかもね。
コメントへの返答
2008年8月8日 7:53
このブログ書く前に調べてたんですが、アドレスってイモビ標準であの価格って魅力的なんですよね♪
個人的にはシグナスのパーツの豊富さとスタイリングが好きなんですが・・・^^;

価格のアドレスか装備面のシグナスか・・・妄想は膨らむばかりです(笑)
2008年8月8日 0:37
免許取るのにかかるコストを考えたら、普通まで取った方がいい気がするが・・・

実は俺も考えちゅう。
コメントへの返答
2008年8月8日 7:56
やっぱり中免まで一気に取った方がコストパフォーマンスは良さそうですが、400ccまで乗るか?と言われると・・・^^;
持ってて損はないと思いますけどねw
2008年8月8日 2:16
中免お勧めします
絶対

それにしても私の周りには男女問わず
バイクの免許欲しいって人が増えたな~

やはりガソリンが高いからだろうか…
ちなみに今年の帰省はバイクの方向でまとまりつつあります(マジ
コメントへの返答
2008年8月8日 7:58
やっぱりそうなん?<中免

まぁ燃料高騰ってのもあるし、ちょっとそこまでって時に車を出すのは億劫になってきたから(笑)

バイクでキャノンボール、気をつけてな~車以上に大変そう^^;;
2008年8月8日 8:24
アドレスはあっきーさんの愛車♪
免許取るなら中型まで逝きましょうよ!
取ってても損は無いと思うし。
もっと大きいバイク欲しいな~なんて思ったりするかもしれんしww
コメントへの返答
2008年8月8日 12:22
あれ?あっきーさんのはスペイシーだったような・・・まぁいいか(笑)

やっぱり中型まで逝ったほうがいい意見、多いですね~w

>もっと大きいバイク欲しいな~
そう思わないよう、自身の縛りとして小型を取ろうと思ったわけで^^;;ユウワクニカテルカナ
2008年8月8日 9:20
たしかにズーマー買う前に考えたわけ
ではないけど、十万ちょっと免許代に
だすぐらいならと妥協したおいらです^^;
でも取るなら大きいのがいいんじゃな
いかなぁ?大は小を兼ねるよ♪
コメントへの返答
2008年8月8日 12:26
そうなんですよね~小型でも取得に最低10万は必要ですし^^;

小型と中型の差額を2種原付の購入費用に充てようと言う思いもありますが、免許では大は小を兼ねますので悩ましい所です^^;;ドウシヨウカナ
2008年8月8日 9:48
お久しぶりです~(^O^)/
バイクネタに食いつきました(笑)
中免があると400までいかないにしても、250のバイクが欲しくなってしまうかも…
250で物足りなさを感じ、大型まで勢いで取ってしまったおバカさんがココσ( ̄∇ ̄)にいますが(笑)
125だったら小さくて軽いものをオススメしますよ~
エンジン非力ですもん(-.-;)
コメントへの返答
2008年8月8日 12:34
どうも。

250まで欲しくならないようあえて小型を取ろうと思いました。車と同じ、パワーはなくともフィーリングが良かったらそれでいいんで。
バイクは完全に移動手段として考えてますんで、50以上250以下の125をチョイスしました。


軽い方がいい・・・と(メモメモ
2008年8月8日 10:15
よし!
ならばバイクでキャノンボールだ( ̄▽ ̄)ノ
コメントへの返答
2008年8月8日 12:32
高速は中型以上じゃないと乗れないから、2種原付でのキャノンボールは^^;;;キツカバイ
2008年8月8日 19:55
ボクの取得理由は、50ccで往復25㌔の通勤がイヤになりましたので、取得したんです。
今では「乗りたいなぁ」と言った一言で大型海苔ですが(笑)

用途が通勤プラス近所へ買い物程度なら125で十分ですけど、
でも、免許とるならやっぱり中免をオススメしますよ。
先でもそれなり役に立ってくれると思います(カノジョトニケツトデキルヨ



コメントへの返答
2008年8月8日 22:25
私も以前、修理中の車を預けているショップに行く為片道30㎞程走る日々がありましたが、あの時は冬だった事もあり行く度に死ぬ思いをしましたよ(苦笑)

今のところ用途は通勤+近所への買い物がメインなんで、125でいいかなと思いますが・・・

>カノジョトニケツトデキルヨ
それで中免を取る決意を固めました(爆)
柔らかな感触が背中に(*´艸`)ブハッ
2008年8月10日 3:51
初めまして。今ズーマー弄りながら大型通ってますw
中型取ると大型も欲しくなりますw
免許は取っておいて損はしないと思いますyo
限定解除の響きも良くてw
でも250が一番いい取り回しだと感じてます
車検も無いしw
がんばって下さいね
コメントへの返答
2008年8月10日 10:16
初めまして^^
中型に乗ってると、より大きな物に乗りたくなるんですね(笑)

確かに中型は取っておいて損はなさそうかなと最近思い始めました。
もっと若い内に取ればよかったと後悔もしてますが(爆)

やはり250ぐらいまでが取り回しも良さそうですね。
何とか免許取得出来るようがんばりますw

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation