• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2013年05月13日 イイね!

俺的趣味の編纂

昨日リアルにJPSカラーのエキシージS TYPE72が走ってるのを見たよ(ご挨拶

と言うことで、音粋が面白いネタ上げてたんで乗っかることにw

今回のBGMは、ズブズブにはまってた頃のゲームミュージックをカモン♪


コレを聞いた後に同じ奴のアレンジバージョンを聞くと、もっとテンションが上がりますw

それでは


就学前
もちろんあんまり記憶なし(爆)
家の車が三菱車とじさまの車がハイゼット(アトレー?)だったなーってことしか思い浮かばないw

小学生
親父が乗ってたライトエースの中が遊び場になってた事もw
が、それを事故で潰して次に買ったクラウンを見て、子供心に遊び場が無くなったと愕然し、車に興味が無くなって車関係と疎遠に(ぁ

ファミコン、アニメ、ガンプラにドハマりしてましたw
学年が進むに連れ、アクション、シューティングからRPG、シミュレーションに徐々に移行。
この頃はドラクエ3が社会現象になってましたねw
ガンプラもBB戦士から始まって、1/144や1/100シリーズ、HGシリーズもこの頃かな?

ミニ四駆も少々かじってましたが、そこまでの熱はなく(汗)

中学生
引き続き車関係の話題はなし(爆)
この頃はRPG全盛期でドラクエ、FFはもちろん、ロマサガとかのスクウェア系を中心に、女神転生とかの悪魔狩りやメタルマックスとかの戦車系とか、とにかくやりこんでましたw
あとはスパロボ。これは外せないw

部活でテニスを始める(ぁ

高校生
受験勉強の反動からゲーセンに入り浸る(ぁ
この頃からSNKの格ゲーにハマりだすw
ツレと対戦台で色々コンボやハメ技の練習とかやってたなぁ・・・(トオイメ

学校で車の話題が徐々に出始める。
その中で80スープラのカタログを持ってきては「オイは絶対この車を買う!」宣言をやってた奴もw
まだ車にそこまで興味は持てなかったから、流して聞いてました(爆)
今となっては、70スープラのGr.Aがタマリマセンw

大学生
高校卒業後すぐに免許取得。
すぐに車なんて買えなかったんで、原付で実家から大学通い。
20km弱の往復をほぼ毎日やってたから、ここでキャノンボーラーの礎を築いたと言っても過言ではない(ぉ

原付じゃしんどいからバイト代と親に借金して、足車としてワゴンRを購入。
選定理由は、周りにムーブ、ライフ、トッポBJがいたんで、コレ系統の残りはワゴンRとプレオ。
プレオはまだ出たてで高かったんで、消去法で(爆)

車を購入後、バイト先でS13に乗ってた奴に同乗してドリ車に興味を持つ。
そして、違う学部の友人に「機械科の人間が車も触れないなんてカッコ悪っ( ´_ゝ`)プッ」と言われ、トサカにきて猛勉強をする。
ここで車関係とよりを戻す(ぁ

OPTIONとかヤングバージョンとか読みあさって、ワゴンRで何か出来ないか色々調べると、RRは数あれど、普通のは全然パーツが無いことを知って愕然(爆)
この時に次買う奴は一番いいグレードを探そうと思った次第w
そんな中でも、HKSのマフラーと毒キノコ、タナベ→TEINの車高調、TE37で武装はしてましたw
はぢめてのDIYはエンジンオイル交換とインパネをソニックブルーで塗装したぐらい(爆)

並行してセガサターンやプレステ、ネオジオCDのゲームも続行。
この頃にパソコンを覚えて、あっはんうっふんなゲームや同人ゲーム(QOH等)にも興味を持つ(ぁ

時を同じくして、バイト先でWRCのビデオを注文してた客の接客でWRCとは何ぞや?と(?_?)
調べるとこっちのマシンの方がカッコイイということでドリフト系からあっさり方向転換(爆)
インプやセリカGT-FOURもかっこよかったけど、当時は鬼神の速さだったトミ・マキネンが駆るマルボロカラーのランエボ5がもの凄くかっこよくて、次の愛車はコレだなとw

でも、バイト先に入ってきたBEレガシィの洗練されたフォルムを見て一目惚れ(ぁ
スバリストになった瞬間でもあるw

斜壊人社会人
新人研修で東京に行くことになって車と離れる。
で、半年後に愛知に配属が決まり、車がいるということではぢめての長距離キャノンボールをする。
丸1日走り通して若干腰を痛める(爆)
軽でキャノンボールはやるもんじゃないと体感する(汗)

また半年後に三重に行くことになって、生活に関してはある意味現在に至る。
レガシィがBH/BEからBP/BLにモデルチェンジすることになり、どうしてもBEに乗りたい衝動にかられてモデル末期のBE5D RSK Limited2を無理して新車購入(汗)

こいつでのキャノンボールははっきり言って快適でしたね♪
軽から2Lターボに変われば当たり前の話ですが(爆)
基本的なパーツ代が高くなり、そんなに弄れなかったんで、BH顔、鰤尻化、マフラー、レカロ、ダウンサス、赤キャり化に留める。
燃料高騰の煽りをまともに受け、維持ができなくなり泣く泣く手放すことにつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

で、いろいろ調べてみんカラの存在を知り、ZC31S購入と同時にみんカラ開始。
あとは、古くからみんカラやってる人は御存知の通りw

レガシィを買ってから、と言うか社会人になってからゲームをやる気力が徐々に減退し、31に乗り始めて秘密基地に入り浸るようになって、サーキット走行や本格的なクルマいじりにハマりだすw

色んなオフに行っては、色んな刺激を受けて交友を深めたり、カメラに手を出したり(爆)
最近は古い軽の再生とかに興味津々w


とまぁ、こんな感じで振り返ってみました。
今の私を見て、思春期に車に全く興味が無かったのは多分意外だったんじゃないかとw
人間、何がきっかけでハマりだしたり冷めだしたりするかわかりませんねー(ぁ

この記事は、つづきの車の趣味の歴史となんやかんやについて書いています。
Posted at 2013/05/13 22:24:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2013年05月03日 イイね!

【こりゃ】とあるいろは坂の走行動画【すげぇ】

とある走行動画を見つけたんで紹介したいと思います。



私もいろは坂は一度だけ走ったことがあるんですが、初めてだとこんなキレイに走れません(爆)

相当に走り込んでてコースを熟知しているんでしょうねー。

もんGさんもこれだけキレイに走れたりして(ぁ
Posted at 2013/05/03 22:31:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2013年04月30日 イイね!

5000万で選ぶ5台

「基地」が「墓地」に見えたんで、今日はボチボチしてました(ご挨拶

・・・おい、紅生姜!
この空気、どうしてくれる!!←八つ当たり(爆)



と言うことで

とあるみん友さんのブログでタイトルのネタをやってたんで、私ものっかってみることにw

条件は
「5000万以内に5台」
「車両価格のみ」
「新車、中古車は不問」

早速行ってみよう♪

1台目
アバルト プントエヴォ


日常で使いたい1台。
72を選ぶ時に本気で悩んだのはここだけの話(ぉ

esseesseキット込で350万くらい?

2台目
BMW M6カブリオレ


オープンで優雅に流すならw

現行より先代の顔の方が好きなんで、先代の中古相場で680万ぐらい。
現行だと1760万(爆)

3台目
ランドローバー レンジローバーイヴォーク


家族で乗るならw

個人的には写真のようなクーペスタイルが変態的(褒め言葉w)で好きなんですが、今回の目的だと普通の5ドアで(爆)

上級グレードで、5枚は580万、クーペは600万。

4台目
AMG Cクラス C63


冠婚葬祭及びハッタリ用で(笑)

個人的に最近のおベンツ様のフェイスがかなり好みになってきましてw

パフォーマンスパッケージで1200万。

5台目
ロータス エキシージ


サーキットでブイブイ言わせるならコイツかなw

写真のようにJPSカラーにオールペンしたい(ぁ
最終モデルで730万。

見事に外車ばっかり(爆)
この5台の合計で3500万。M6を現行にしても4500万。
5000万ってあっという間に使い切りそうだけど、車だけだと意外と届かないのね(汗)

ま、現実的に↑の5台のタイプを選ぶんだったら、順番に

・ヴィヴィオ RX-R
・ロードスター(NC)
・ワゴンR(MH型)
・プレジデント
・ビート


それをやり過ぎない程度にいじり倒す(ぁ
下手すると、そんなやっても1/10程度で収まりそうで怖い(爆)

こんな感じですw

P.S
FB運用開始しました(ぁ
Posted at 2013/04/30 21:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2013年03月25日 イイね!

帝都潜入作戦 報告書

帝都潜入作戦 報告書こちらスネーク、これより帝都潜入作戦の活動報告を行う(ご挨拶

と言うことで、この週末に帝都こと、東京まで仕事の研修で行って来ました。
正直、スネークの口調で全部を書ききれる自信が無いので、こっからは通常の語り口で(爆)



・初日
夕刻に名古屋から新幹線に乗り、一路東京へ。
日が暮れてから無事帝都潜入成功w

ベースキャンプに到着すると、そこには目を疑う光景が・・・

連邦の白い悪魔・・・もとい、火の国の黒い悪魔が入り口のベンチに鎮座www
そして奴は、何事もなかったかのようにキャリーケースを引いてエレベーターに消えていった・・・



・・・中の人も大変だな(ぁ

荷物を置いて、満開になった夜桜を求めて一路上野方面へ。

久々に上野駅に降り立つと、公園口側が昔いた頃とかなり変わってましたw



こんな感じで満開でした♪
今回のお供もQちゃん。本格的な夜の撮影は初めてでしたが、SSが稼げず若干ノイジーにはなりながらも、撮れないことは無さそうw

夜桜を見ると、「夜桜お七」が頭を流れてきますw


で、この事をつぶやくと「夜桜お奈々」に見えたということで、つべで検索をかけてみると・・・


・・・ありました(^^;ビックリ
ま、画像はアニメの挿入歌な感じですが、この美声はまさに奈々様(照)

夜桜も全開でしたが、花見客の多さも全開でした(爆)
腹も減った所だし、ベースキャンプ付近に伝説のすた丼屋があるということで、初挑戦。



・・・これはやばいですね。
にんにく臭くなること必至ですが、亀八に通ずる麻薬性の高さw
近くにあったら通いそう(ぁ

腹も満たされた所で就寝。

・2日目
研修当日。
今回の帝都潜入作戦の主任務だが、正直気が重い(爆)
捨壊人になって10年か・・・あっという間だな(トオイメ

研修地近くの水辺に咲く桜に癒されながら何とか頑張ったw


研修が終わった後は、東京にいる啄木さんとサシ飲み♪


募る話で盛り上がり、あっという間の2時間でしたw

・最終日
個人的大本命の東京散策w
行った順に紹介。

・明治神宮
ベースキャンプ近くの駅でJRのフリーパスを購入し、一路原宿方面へ。


よくよく考えると、原宿より1個先の代々木で降りたほうが明治神宮は近かったという罠(爆)


だが、そのおかげで一瞬ギリシャに来た気分になれたんでよしとします(笑)

目的の明治神宮はそんなに桜が多い訳じゃなかったですね( ´・ω・`)

・マップカメラ
通販でよくお世話になっているキャメラマンの聖地(個人的思考w)

店は新宿にあるんで、代々木から新宿へ。
しかし新宿、広すぎてどっから外に出れるか全然わからん(爆)
思いっきり迷いました(汗)

そして、店にたどり着くだけでもこれまた迷う(爆)
あと、ヨド◯シが多すぎwww

何とかたどり着いて中に入ると・・・これはヤバイw
この辺とは比べモンにならんくらいの品数の豊富さ♪
好きな人は1日中いても飽きないだろうなぁ(ぁ
これはホームセンターとかに通ずるものがありそう(爆)

で、数多の誘惑を振り払い、Qちゃん用のストラップだけ購入w


柔道の帯に使われているのと同じ素材で、かなりしなやかです。
ホントは赤が欲しかったけど、在庫切れだったんで第二希望のオレンジでお茶を濁す(爆)

そして腹拵えに東京チカラめしに初挑戦w


リーズナブルで良かったんですが、メシを食った後にココを発見したもんだから、ちょっとだけ後悔も(ぁ


・靖国神社
桜の標本木があるココも一度は訪れて見たかった場所。
チーバ君のラッピングがされた総武線に乗って一路市ヶ谷へ。


市ヶ谷付近も良い感じで満開でした♪


これは個人的ベストショット。
老後はこんな感じに過ごしたいですね(照)

さて、肝心の標本木は・・・

わかりやすいですねw

靖国神社を堪能した所で、次の目的地へ。

・東京スカイツリー
とりあえず市ヶ谷に戻り、秋葉原へ。
根本まで行くと全体写真が撮りづらいかと思って、TXを使って浅草まで。

浅草寺からのスカイツリーはこんな感じ


仲見世通りも満開でした♪


浅草のシャッターも洒落てますねw


で、帝都滞在時間もわずかとなってきたのでココで離脱。

・東京駅

リニューアルされたのはいいんですが・・・


このガードレールは景観を損なうと思うのは私だけでしょうか?


さて、東京駅には去年ガンダムカフェが出来たということで行って来ました。
ココが最大の目的地だったのはここだけの話(爆)

ガンダム好きは一度は訪れたい箇所だと思います。
レジのお姉ちゃんが連邦軍の制服を着て接客してましたw


店内にガンダムやコーションマークなど、そそられるものもw

とりあえずお土産として以下のものを購入。
フェイスマグ ユニコーン×1
同 バンシィ×2
ジャブローコーヒー ドリップバッグ
ジャブロー豆チョコ
シリコンコースター 東京駅限定Ver
アッガイスプーン

フェイスマグを複数購入したのは、頼まれものも含みますw


イートインでハロラテをw


購入特典でシャア少佐の名刺をもらったんですが・・・こんなにいらない(汗)
誰かいります?オフであった時の名刺代わりにしようかな(笑)

で、新幹線の時間も迫ってきたので飛び乗って帝都を離脱。
最後は駆け足になりましたが、充実した時間を過ごせました♪

写真を撮りまくったので、フォト蔵にまとめてみました


以上を持って、帝都潜入作戦の活動報告を終了する。
Posted at 2013/03/25 23:08:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | Scribble | 日記
2013年03月21日 イイね!

もういくつ寝ると帝都潜入

上司が社員の休みを把握してないってどうよ?(ご挨拶

と言うことで、明日が休みなんで明日納期の仕事を今日中に終わらせましたw

明日の夕刻頃に帝都に潜入しますが、明日の予定は未だに未定・・・誰か構ってください(爆)


さてさて、週末の天気ですがタイミング悪く日曜は寒くて雨が降るっぽい(泣)

明日明後日がまあまあ暖かいだけに着ていく服に悩みます。

冬のコートを持っていくか、厚着をするか・・・どうすんべ(悩)

あっ、仕事ですよ、仕事(^^;
Posted at 2013/03/21 23:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Scribble | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラ]KYB / tanabe LA100S用 New SR Special & L175S用 DF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 14:42:03
スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation