• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

明日の走行会に向けて最後の悪あがきw

明日の走行会に向けて最後の悪あがきw※画像は本文とは特に関係ありません(ぁ
























と言う事で、今日も今日とて秘密基地でガサゴソとw
 
今日は今年のテーマである「ボディ補強」の一環として、こんなパーツを導入p( ̄∇ ̄o)


LAILE リヤフレームエンドバーです。
某楽天で今月30%オフだったもんでつい(笑)

今日はかなり暑かったんでバンパーを外すだけでもかなりきつかったです(;´Д`)ゞアヅァー
こまめに水分補強したり塩飴なめたりしながら何とか取り付け。

ちなみにこの商品、1型には取り付け未確認とありましたが、車体側のブラケット取り付けの遊び穴に配線を止めている箇所があり、そこの配線処理さえしてしまえば取り付けに問題は無さそうです♪

効果の程は・・・正直今のところはよく分かりません(爆)
明日走ってみて効果が分かったら、また追記しようかと思います。



そしてそして・・・

 

 
マフラーも換えちゃいました(テヘペロ
モノはモンスターのフルチタンマフラー。ずっと欲しかった左側1本出しですw
排気効率的には今までつけていた右側1本出しが良いんですが、低速トルクの細さや低音側にちょっと不満もあったりで(^^;
昔はこの迫力ある音が好きだったんですが・・・歳を取ったもんだ(爆)  
 
今更左右2本出しに戻すつもりも無かったですし、かと言って左側1本出しなんてラインナップ少ないんで正直このままでも良かったんですが・・・
良いタイミングでみん友でチバーズのakidenさんからこのマフラーを譲っていただける事になったんで、千載一遇のチャンスで奮発しましたw

akidenさん、アザ━━━━━━○┓━━━━━━ッス!!
 

で、今までつけてたマフラーの取り外しがまぁ硬い事(滝汗)
排気熱でボルトが焼き付いてなかなか回らず苦戦しつつも何とか交換完了。
ガスケットは新品交換したものの、取り付けボルトまでは準備してなかったのでこの辺はまた頃合いを見て交換しようと思います。

効果の程は、発進時の低速トルクがある程度復活したように思います^^
音量も耳に残る低音も減り、チタンの乾いたサウンドが非常によろしく思います♪
音量に関しては、出所が右から左に変わって距離が遠くなったからかなとも思いますが(苦笑)

出口は少々左によっていますが・・・単にバンパーがいがんでるせいです(爆)
マフラーゴムも強化品に換えているんで、今まで見たいにマフラーが揺れてバンパーを溶かす事もしばらくは無いだろうとw
この辺の対策も追々・・・

まぁ何にせよ総合的に満足いく効果が得られたんで良かったです♪


明日も早いんでもう寝ますが・・・天気だけが心配(;´・`)
雨になったら ・・・大人しく走りますw

タイヤの溝も大分浅くなってきてますしね(^^;
Posted at 2011/07/30 20:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年07月24日 イイね!

休日はメンテナンス♪

休日はメンテナンス♪昨日は来週に向けてのメンテナンスをば。

今回のお品書きは
・エンジンオイル交換
・エアクリーナー交換
・ブレーキフルード交換
・クーラント交換


本当はミッションオイルも交換したかったんですが、近日にオーバーホールが入るんでもう少し頑張ってもらおうと(^^;

と言う事で詳細
・エンジンオイル交換
今回はMOTULはMOTULなんですが、いつもの8100ではなく300Vを投入。
粘度はPOWER RACING(5w-30)とCHRONO(10w-40)のブレンドw

・エアクリーナー交換
これもいつものHKS毒キノコを乾式→乾式に。

・ブレーキフルード交換
キャリパー交換後エア抜きは何度かやってもらった事はありますが、全量交換はやってなかったんで交換してもらうことに。
・・・前は真っ黒、後ろは正体不明の煮汁みたいなものが出てきたそうです(爆)
エア抜きも定期的にやった方が良さそうですね(^^;
交換後はペダルフィーリングも上々ですw

・クーラント交換
先日のフリー走行の時も水温は90℃前後でド安定してたんですが、2月のK&G走行会でC72を頂いたんでどうせならと交換することに。
合わせてクーラントホースもくたびれていたんで、一緒に交換。
ホースは信頼と実績のSAMCOでw

そして今日は特にやる事も無く、秘密基地で他の人の作業を手伝ったり談笑したりw
今日はビート、コペン、Z3とやたらオープンカーが生息してました(笑)
やっぱ良いよなぁ・・・オープン(ぼそ


と、こんな感じです。
実はこの他にもやる事があって・・・それはまた次の土曜に(謎)
にしても、受理書がまだ届かないんですが・・・(;・∀・)ダ、ダイジョウブ?
Posted at 2011/07/24 19:45:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年07月22日 イイね!

MLS走ってきた

今日はお休みを貰ってMLSのフリー走行に行ってきました。

今日の天気は終日曇ってて、車の外気温計で23℃。
この時期にしては人間にも車にも優しい仕様でした(笑)

今回は正周りと逆周りを1本ずつ走行。
私は走る前に芝やんが走ってましたが・・・足回りに異音が発生したと言う事で2本目、同じ枠での走行は断念(泣)
ドラシャ辺りから異音がしてたんで、もしかしたら中古のドラシャが転がっているのではないかと思い秘密基地に入電。
そしたら・・・ありました(*´艸)
先日のコンミの時といい、何かトラブルがあってもすぐに対処できる秘密基地、怖ろしや(ほめ言葉w
それを伝えると、秘密基地に向かって一旦散会。

私はと言うと、とりあえず正周りのベストは52.972


で、逆回りは52.780


いずれも2周目がベストラップ。
最近はずっと10~15分の走行だったんで、久々に50分の走行はしんどかったです(^^;
さすがに、途中何度かピットに入って休憩なり調整なりはしましたけどねw
MLSベストの1秒落ちなんで、この時期だったらまぁ良かった方ではなかろうかと。
 

正周りと逆周りの間がちょっと空いてたので、他の枠の走行を見ているとこんな車も走ってました。


フォーミュラカーとケーターハム スーパー7です(驚)
どちらもサーキット走行初めて見ましたが、2台とも凄い咆哮を轟かせていましたw
さらに驚くのがこのスーパー7、ノンピットで走り続けてましたwww
オーナーさんはパッと見、5~60代のおっちゃんでしたが・・・タフやな~
1/1のおもちゃで遊んでいる、良い意味で悪い大人やな~ってのが素直な感想です(^^;

で、芝やんはと言うと途中で戻ってきまして・・・
ドラシャじゃなくてピロアッパーが原因だったそうです。
まぁ彼はかなりハードに走る人なんで、いつかは来るんじゃなかろうかと言ってました。
言わば、サーキットを走っている者の宿命みたいなモンです。

と言う事で、明日はメンテナンスのため秘密基地にドッグ入りです。
 
にしても、動画の風切り音が酷いな・・・(-"-;
この辺も対策を取らないといけませんね。
Posted at 2011/07/22 22:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年07月21日 イイね!

憂さ晴らしとかそういうのではないけど・・・

どうも、会社のマナー試験に落ちた者です(テヘペロ

いやぁ~もう酷いモンでしたよ。
大勢のギャラリーの中で実技試験・・・しかもトップバッターorz
周囲にもすぐ分かるようなド緊張っぷりに、シャイで無口で控えめな紳士の私には到底耐えられずgdgdな内容でした(泣)
まぁ、多忙な業務もあって圧倒的に練習不足って所もありますけどね(爆)

再試験はお盆休み明け直後・・・内容は200%忘れてます(キリッ


そんなこんなで(ぇ


明日は久しぶりのMLS。
当初は1本のみの走行予定でしたが・・・ああいうこともあって、2本走る事にしました♪←♪じゃねーし

スッキリ試験終わってスッキリ走行するつもりでしたが、ちょっと気が治まらない所もありましてw
かといって無茶する事はありません(^^;コワシタクナイシネ

今日みたいな天気のコンディションだと走りやすかったんですが・・・明日はどうなる事やら(^^;;
Posted at 2011/07/21 20:27:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記
2011年07月19日 イイね!

新型は来年初頭、か・・・

新型は来年初頭、か・・・※画像は拝借w

ZC31S乗りとしてはやっぱり気になる新型スイスポ。
当初は秋頃って話がありましたが、今は来年初頭になっているようで。
伸びた事は別に悲観しているわけでもなく、その分しっかり作り込んでくれればw

個人的にはコンセプトのまま3ドアで出てきて欲しいけど・・・日本仕様だと5ドアのみって可能性が高いような気も(^^;
併売って言う選択肢もあると思うけど、そんなコストの掛かる事は多分やらないだろうなぁ・・・

あと気になるのは
・自然吸気の1.6リットル直列4気筒ガソリンで、最大出力136ps
・マニュアルトランスミッションは、現行の5速から6速へ


M16Aのブラッシュアップバージョンなら、ミッションもそのまま31に乗るって事も?(ぉ
まさかココに来てM16Aじゃなくて新型エンジン搭載?(ぁ
・・・な訳ないかw

いずれにしても、今の所国産で一番気になっている車。
正式発表が楽しみでもあります(^^♪
Posted at 2011/07/19 22:43:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | swift(ZC31S) | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation