• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

久々のMG

久々のMG♪こなぁ~~ゆきぃ~~(ご挨拶)

と言う事で、今日はそんな一日でした。



写真のMG ガンダムヘビーアームズ(EW)ですが、初めてパケ買いしちゃいました(爆)
当初は買う気は無かったんですが・・・(^^;

実はこれ買う前に密かにHGタイタスさんを購入して組んでたんですが、黒歴史化させました(爆)
ガンプラ自体の出来は良いんですが、自分の納得のいく出来にならなかったんで(^^;
あ、一応完成はさせましたw

さて、ヘビーアームズは難しく考えずにほぼストレートに組むつもりです。
今月はスカイグラスパーもあるし、ディアクティブモードのストライクも注文したから、なるべく積まないようにしないと(^^;;
Posted at 2012/02/08 22:02:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2011年12月20日 イイね!

RG 1/144 フリ-ダムガンダム

発売日に買ってはいたものの、最近になってちまちま組んでいた物が完成しましたw

RGも出す度に大分と組みやすくなっています♪
最初のガンダムの鬼のようなパネル分割は一体なんだったんだと(ry


エールストライク同様、背中のユニットが重いので自立はしにくいです(^^;
飾るにはアクションベース2を使う事を推奨します。


ガンダム自体はUCモノが一番好きなんですが、種系や00、Gガンなどは可動範囲が大きいので、派手なアクションポーズが決まりやすくてなかなか捨てがたい♪

結構撮ったんで、ここに乗せるのもスクロールが大変なんでスライドショーでまとめてみました。



以上、フリ-ダムガンダムでした。
今回はちゃんとスミ入れしてデカール貼ってトップコートまで吹きましたw
パチ組み自体は3時間程度で終わったんですが、デカール貼りが一番難儀しました(^^;

次のRGはスカイグラスパーにストライカーパッケージセット。
私を含め、要望が多かったんでしょうかねw
そのため、パチ組みで止まっていたストライクもちゃんと仕上げました♪
だから余計時間が掛かったとも(爆)

スカイグラスパーの次が気になるところ・・・
個人的にはUCだとガンダムMk-Ⅱ、F91、ユニコーンが来て欲しい所。
その他だとジャスティス、インパルス、デスティニー、エクシアあたりか。

さて次はAGEあたりを組んでみようかなと。タイタスさんは嫌いじゃないんだよな(ぁ
来年早々にバンシィも出るから悩む所ですw
Posted at 2011/12/20 22:03:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2011年06月09日 イイね!

久々にHGを組む

久々にHGを組むスイ走会が終わってから少し気が抜けた感があったので、気分転換にガンプラを組んでみましたw

今回はガンダムユニコーンに出てくるスタークジェガン。
これまでRGが続いてたんで、HGの組みやすい事この上ないw
こう書いてはいますが、某お笑い芸人の事ではありませんので念のため(爆)

所々パーツが足りない所やきちんと嵌ってない箇所がありますが・・・今回は久々に弄ってみようと思いまして。
と言っても、カラーリングを変えるだけですけどね(爆)
エアブラシも持ってないんで、缶スプレーのみのお手軽塗装になりますw

さて、どんな感じにしていこうか・・・
Posted at 2011/06/09 21:07:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2011年05月29日 イイね!

RG 1/144 エールストライクガンダム

さっきの続き。
エールストライカーパックが完成しました♪

一部にリアリスティックデカール貼っています。
羽とスラスターが可動。
スカイグラスパーはついてませんでした(泣)

ストライカーパックを取り付けてエールストライクに。

この状態でも自立は可能ですが、前傾姿勢気味にしないと後ろにこけちゃいます。

付属のジョイントでアクションベース2に対応。

エールストライクと言えばやっぱりこのポーズw

その他の武器はビームサーベルが2振り。
ダボピン付きと無しの柄がそれぞれ2つありますが、手にピンを嵌める穴がありますんでそこに固定すればポロリもありませんw
でも、鍔部分は2個しかない上に、結構きつきつな状態でしたので軸を少し削って対応。
 
以上、エールストライクガンダムでした。
以前のRGガンダムに比べると、細かいパーツの組み合わせも少なくなって組みやすいイメージがありました。
でも、やはり小さいパーツのオンパレードなんで、気を使うところが無いとは言えませんね(^^;
色再現率も高いんで、何もしなくとも見栄えは良くそのまま飾っても画になります♪

エールだけではやっぱり寂しいんで、ソードパックもランチャーパックも出して欲しい所です。願わくばIWSPも(笑)
個人的にはストライク付属よりスカイグラスパーにストライカーパッケージセットの方が手間が省けていいんですけどね~(^^;
Posted at 2011/05/29 22:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2011年05月29日 イイね!

RG 1/144 ストライクガンダム

ここ数日の雨続きで引きこもってたので、以前に買っていたRGストライクを組んでみましたw

RGガンダムほどの細かいパーツの組み合わせは無いものの、相変わらず情報量の多いガンプラw

素組みだけでココまでの再現率はさすがバンダイと言ったところです。

今回も肘、膝の可動で装甲パネルも連動して動きます。コクピットハッチも開閉します。
1/144のキラフィギュアも付属。
さすがにコレを塗る気力はありません(爆)

アーマーシュナイダーを構えて。
可動域が広いんで、体勢にも無理が掛かりません。
アーマーシュナイダーは畳んでサイドアーマーに収納可能。
指は結構ポロリしやすいです(爆)

キットにはエールストライクパックもついていますが、今回はここまで。
Posted at 2011/05/29 19:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | Gundam | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation