• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

1/144 RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモード

今一番欲しいものは『ガンプラ製作専用部屋』←ご挨拶

少し間が空きましたが、時間を見つけてはちまちま作ってましたw

2010年第4弾はガンダムUCより HGUC RX-0 ユニコーンガンダム デストロイモードです。

早速いってみましょうp( ̄∇ ̄o)



ユニコーンモードから装甲展開してデストロイモードへ。



フル装備状態

武装は
・ビームマグナム
・シールド


そして銃持ち手の右手とビームマグナム予備弾奏、シールド差し替えパーツがついてきます。
ユニコーンモードと比べると装備が若干寂しいです(^^;
ビームガトリングつけて欲しかった~www

今回の部分塗装として
・クリアピンクランナー裏:シャインシルバーを薄めに
・肩のセンサー:クリアピンク→キャラクターホワイト(一部)
・アンテナ裏:黄色→キャラクターホワイト
・太腿と股関節接合部:白→軍艦色


スミ入れは白部にエナメルのジャーマングレイ。
間接やグレー、足元は同ブラック。
サイコフレームには何もしていません。

今回はプラの割れもなくいい感じ(笑)


ユニコーンモードと並べて。
並べてみるとかなりごつくなっています。


サーベル刃をユニコーンから拝借してビームトンファー。


ズバー


ビームバズーカも拝借。肩がでかくなってるから手首の取り回しがユニコーンモードより少しきつい。


でも関節もしっかりしててポージングもしっかり


フル装備で出撃




と言うことで、ユニコーンガンダム デストロイモードでした。

ユニコーンモードと共用パーツが多いかなと思いきや、結構違うパーツが多くて(^^;
最近のガンプラは合わせ目が表に出ることが少なく、出ててもパネルラインになってキレイに魅せてますね(^^♪
分割が多い分、素組みでも再現率が高くて組むのも楽しく出来ましたw

ビームマグナムも塗装予定でしたが、マガジン部の塗料を買おう買おうと思いつつ面倒くさくなってそのまま(ォィ
塗料買ったらまた暇見つけて噴いていきますw

さて次は・・・ユニコーンに絡ませたいから、クシャトリアとか組みたいな~(ぉ
でも、かなりの大物・・・置き場に困りそう(^^;
Posted at 2010/02/26 01:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2010年02月09日 イイね!

1/144 RX-0 ユニコーンガンダム ユニコーンモード

2010年第3弾はガンダムUCより HGUC RX-0 ユニコーンガンダム ユニコーンモードです。

早速いってみましょうp( ̄∇ ̄o)



MG(1/100スケール)だとデストロイモードとの完全変形するのですが、HGUCはその機構をオミットしてスタイル重視に。
今回のスミ入れはサイコフレーム内蔵ということで、グレーではなくクリアレッドでw
いつも製作とか構図とかを参考にしているブログを真似してみました(笑)

で、今回初めてエナメル塗料でのスミ入れに挑戦したんですが・・・


溶剤の分量間違えたのか、プラが割れちゃいました(><)
脚のほかにも2、3箇所ありまして・・・補修も面倒くさかったのでこのままで(笑)
次は分量に気をつけます(^^;



フル装備状態

武装は
・ビームバズーカ
・ビームサーベル×2
・シールド


そして銃持ち手の右手と両方の平手、バズーカ差し替えパーツと予備弾奏、シールド差し替えパーツがついてきます。

バズーカはパーツ差し替えで運用状態と展開状態に。
マガジンを外してバックパックにマウント可能。
外したマガジンは腰アーマーにマウント可能。
バズーカはタミヤのガンメタルで塗装しています。



ビームサーベルはクリアピンクで成形。

素組みの所要時間は約2時間半。
素組み後の墨入れで約1時間。



ブンドド
肩の稼動範囲も広いので、色んな構えが出来ます♪


咆哮するユニコーン。
初号機みたいに口は開きませんが(笑)



と言うことで、ユニコーンガンダム ユニコーンモードでした。

組んでて思ったことは、びっくりするくらい白パーツの分割が多かったことw
変形もしないのになんでやねんwwwって思ったら、デストロイモードとパーツ共有なんでしょうね~
あとは、エナメル塗料でのスミ入れの難しさ。
毛細管現象を利用してすっと入っていくのは結構気持ち良いんですが、溶剤の分量が課題ですね(^^;

次はデストロイモードを作成予定。
最近は組むペースより積むペースが早くて(^^;
すでにリゼル(一般機)は購入済みで、今はダブルオー セブンソードボーダーブレイク クーガーⅠ型が欲しかったりします(笑)
他にも積んでるものがあるってのに・・・ボチボチ消化していくかw
Posted at 2010/02/09 23:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2010年01月16日 イイね!

1/144 AMS-129 ギラ・ズール

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"><meta name="ProgId" content="Word.Document"><meta name="Generator" content="Microsoft Word 11"><meta name="Originator" content="Microsoft Word 11">ユニコーンガンダムを組もうかと思ったら、ギラ・ズールがあったんで思わず先に組んじゃいました(笑)

と言うわけで、第2弾はガンダムUCより HGUC AMS-129 ギラ・ズールです。 

コチラp( ̄∇ ̄o)











袖、襟、胸元の紋章の白はシールで再現されています。
動力パイプ(黄土色)はパーツ分けで再現。
昔だったらシールで済ませていたのに・・・技術力の進化が見て取れますw






 

ガスマスクをつけている風貌と、ドイツ軍っぽいヘルメットがかなりかっこいいです♪
ギラ・ドーガって言うかザクに近い感じがしますw



フル装備状態

武装は
・ビームマシンガン
・グレネードランチャー
・ビームホーク
・シュツルム・ファウスト
・ハンドグレネード×2
・マシンガン予備弾奏×2


そして銃持ち手の右手と平手の左手、隊長機用の角付きヘルメットがついてきます。




素組みの所要時間は約2時間半。
素組み後の墨入れで約1時間。


ビームホークはクリアグリーンの刃で。
ザク系は斧が良く似合います(笑)





と言うことで、ギラ・ズールでした。

う~~ん、かっこいいなぁ(*ノ∀`)

ジオン系のMSって結構マッシヴ系が多いんですが、これはスマートな感じがしてこれはこれで(*-*)

メットのデザインとか袖のディテールとか、ドイツ軍を参考にしてるんじゃないかと個人的に思ってしまいます(笑)

出来も良いから、もう2体買って小隊組ませようかな~(ぉ


・・・っと、その前にユニコーンを組まないとw
あ、ユニコーンモードから組んでいきます♪
Posted at 2010/01/16 00:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2010年01月07日 イイね!

1/48 FG RX-0 ユニコーンガンダム

今年はガンプラを精力的に作っていこうと思いますw

その第1弾、1/48スケール RX-0 ユニコーンガンダムです。

コチラp( ̄∇ ̄o)




















・・・え~、胸像のみのディスプレイベースです(笑)

ちなみにコレ、雑誌の付録ですw

ここで言うFGとは、ガンプラのスケールのファーストグレード(1/144、単色成形)ではなくフロクグレードです(マジ

製作時間は約1時間。

付録レベルなのでパーツ構成は白成形とクリアピンクの2種。

パーツ数も少ないですが、出来は通常のガンプラと遜色ありません。

一部パーツ差し替えでユニコーンモードからデストロイモードに完全変形♪



デカールはガンプラ同梱ではなく、次号付録で付いてきました(笑)

当初はアンテナとカメラアイは塗装するつもりでしたが、あるものは使わないと損、という事でw

デカール以外は墨入れのみ。

ディスプレイベースなので、もちろんガンプラを飾ることも可能。

こうなると飾るガンプラはもちろんHGUCユニコーンガンダムで(笑)

もちろんすでに購入済み♪
Posted at 2010/01/07 22:55:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | Gundam | 日記
2009年09月06日 イイね!

ガンプラヌードル シャアザク完成♪

 ガンプラヌードル シャアザク完成♪【追記:携帯からも見れるよう、最初の写真を一番上に持ってきました】

昼飯前に完成しました♪

今回の背景はあえてのキーボードw

こっちの方が小ささがわかるかなと(笑)

こんなに小さくてもさすがガンプラ、造形が細かいw







組むだけだったら本当にカップめん待ちの間に出来るレベルですが、モデラーの血がコレだと納得しなかったで(笑)

墨入れだけですが、かなり締まって見えます^^

・・・マジでもう1個買おうかな?(ぉ
Posted at 2009/09/06 11:53:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Gundam | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation