• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2014年12月20日 イイね!

今年最後のメンテ【セル坊編】

ブログの書き方忘れた(爆)(ご挨拶

と言うことで、コチラでは随分とご無沙汰でございますw

今月に入ってからも、公私共多忙を極め中々腰を据えてキーボードを打つ暇もなく(汗)

ようやく少し落ち着いてきたんで、つらつらとw


今日は、フロントブレーキ周りを交換してから3ヶ月あまり、リヤもようやくパッドとローターを交換しました。

リヤデフお漏らしの時に一緒に交換すれば手間もかからなかったんですが、その時はすっかり忘れてて(爆)


フロント同様、リヤも見事なレコード盤になっております(汗)

今回チョイスの部品は

パッドは安定のDIXCEL EC


ローターは純正


ローターもDIXCELの予定でしたが、まさかの設定なし(汗)

純正は高いけど、焼きが最初から入ってるという噂もありますし、まぁいいかなw

以前にこの辺は一旦外してるんで、割とすんなり出来ましたが、リヤキャリパー取り付けボルトの一つが工具が非常に入りにくい場所にあって、そこはやっぱり苦戦(滝汗)

それでも何とか交換完了♪


交換後は4輪でしっかり止まってる感がありますw

セル坊もようやく落ち着いてきたかと思いきや・・・

今日の帰り、暖気のためエンジンかけたら「・・・ジャッ、・・・ジャッ」ってエンジンルームから不規則にこんな音が(汗)

エンジン温まったら消えましたが、音質からスターター臭い・・・また確認しなきゃ・・・orz
Posted at 2014/12/20 21:29:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年11月30日 イイね!

セルボのメンテあれこれ

バリチャレ行きたかった(ご挨拶

と言うことで、滋賀で楽しそうなイベントが行われている最中、セル坊のマイナートラブルを先週からやっつけてましたw

ダイジェストでどうぞwww

【邪王真眼、開眼?】

爆ぜろリアr(ry

気がつきゃヘッドライトのバルブが片側切れてました(泣)

朝早く夜遅い生活ですので、ヘッドライトが無いと非常に危険なもんで、早急に交換しましたw

今回のチョイスはコチラp( ̄∇ ̄o)


イエローバルブですw

HID化も考えましたが今やセルボも旧車。

イマドキのHIDよりハロゲンが雰囲気も出るかなと思いましてw

平成18年以前の車なんで、ヘッドに仕込んでも無問題(ドヤァ

交換後はこんな感じ



邪王真眼、開眼ッッ!!1(違

・・・やってみたかっただけです(爆)

本来の姿はコチラ


良い感じで目立ちますw

ついでにゴムキャップも新品に交換。


破れとか劣化はあんまり無かったんですが、ついでにw

ヘッドが切れる随分前にポジション球もお亡くなりになってたんで、一緒に交換。

こっちは手持ちであったもんを適当に付けたから、普通の白だったりします(爆)

フェンダーライナーめくらないと交換できない仕様になってるんで、割と面倒くさい部類に入ります(汗)


赤ボディに黒ボン、イエローライトにすると速くなるというまことしやかな噂があるんで、これでセル坊も速くなったと言っても過言ではないっ!(違

これで痛勤時間が1秒短縮www(無意味

この仕様、オヌヌメやでw(ダレニイッテル


【冬支度】
明日からもう12月。1年ってこんなに早かったっけなぁ・・・(トオイメ

と言うことで、痛勤快速仕様のセル坊は早い目にスタッドレスに履き替えました♪

前シーズン、奈々7年落ちのスタッドレスが20cmの大雪にもかかわらず大活躍の後に勇退したので、今シーズンからはオヌーヤイタw


ダンロップDSX-2です。

一番安いやつを頼む、と秘密基地に発注したらコイツがやってきましたw

正直、セカンドブランドが来るもんやと思ってたんでラッキー♪

夏は14インチにしたんで、組み合わせるルーホイは純正アルミ。

が、経年劣化でセンターキャップの爪が破損したんで、コイツもリフレッシュw



マイナーチェンジかなんかでSマークが無くなってました(汗)

なもんで・・・



マーキングw

センターからズレているのは、もちろん仕様です(爆)

これで雪が降ろうが槍が降ろうがどんこといw

・・・重ステから弱パワステになった感触は少々慣れが必要です(ぁ


【リヤデフお漏らし解消】
これも随分と前に発覚してたことですが・・・リヤデフのシールが劣化しているのか、デフオイルが駄々漏れになってまして(汗)

中々タイヤを外す機会が無かったもんで、一緒に交換することに。

リヤタイヤを外してみると・・・


オイルと汚れがビッシリ(汗)

もちろん、車両側もとんでもなく汚れてたんで、徹底して清掃しました・・・

写真が少ないのは、オイルまみれの手で撮りたくなかっただけです(ぁ

リヤデフオイルと、ついでにミッションオイルも交換しましたw

交換後の感触は・・・さっぱりピーマン(爆)


【ブースト計配管見直し】
以前、ブースト計を取り付けた時にDで何処から圧を取りゃいいか聞いて、そこで取ってみたはいいんですが・・・



実は負圧が取れてませんでした(爆)

まぁいいやと放ったらかしにしてたんですが、取れる所を見つけたんで繋ぎ直しましたw



うんうん、ちゃんと負圧も取れるようになりましたw

バシバシ動くアナログメーター、イイもんですね♪


長々とダラダラ書き殴ったエントリーではありますが、最後までご清聴ありがとうございましたw
Posted at 2014/11/30 21:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年09月13日 イイね!

痛勤車メンテ その2

明日、運命の日になるのか・・・?(ご挨拶

と言うことで、今日は随分と放ったらかしにしてたフロントブレーキローターの交換を行いました。

昨日までのフロント周り



パッドはさすがに社外品ですが、ローターとかは下手すると一度も変えてないんじゃないか?というレベルのサビ具合(汗)

当たりも悪く、1/3ぐらい当たってない所も(滝汗)

それでも普通に乗ってたもんだから、我ながら馬鹿だなぁ、と(反省)


で、交換にあたり、セル坊は所謂旧規格のためローター交換も容易ではないし、こんなサッビサビの部品を使いまわすのもちょっと・・・と言うことで、ハブベアリング等諸々まるっと新品交換w

で、これがハブを抜いた状態



スライドハンマーで抜くのも大変かと思ってましたが、意外とすんなり抜けて良かった♪

・・・と思ってたら、ABSセンサーの固着が酷くて外すのに難儀しました(泣)

やっとの思いでセンサーを外し、ナックルをバラしてベアリング打ち替え、グリスアップして組み付けて・・・





完成♪

ローターはDIXSELのPD、パッドは同ECで。

まだ慣らし状態ですが、踏み応えは良くなりましたw

これで大物交換の一つが終了♪

ですが、古い車故、くたびれた所もまだまだ多数(汗)

例えばこんな所とか・・・



・・・正直、見なかったことにしたい(爆)
Posted at 2014/09/13 21:41:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年08月31日 イイね!

痛勤車メンテ

痛勤車メンテThe origin(ご挨拶

ということで、今日はせる某のメンテでオイル交換なんぞ。

エンジンはMOTUL300V、ミッションはト◯タ純正w

通勤車ということで、なるべくコストを抑えるつもりで同メーカーや今まで使ったことのあるメーカーのエントリーモデルを使用してたんですが、ふとしたことで300Vを入れてみたらこれがまたエンジンの調子がすこぶる良くなってw

31の頃から使っているオイルなんで良さは判ってたんですが、価格がネックで中々踏み切ることが・・・(汗)

それでもタービンまで変わっているエンジンだから、それなりのオイルを入れて保護した方がエンジンを壊さなくていいのかなとw

・・・セルボでレッドゾーンまでカチ回す場面なんて無いんですが(ぁ

ミッションもその内Type2に変わりそうな気がしないでも無いですが、今のところは何もないんでしばらくはこのままかも(爆)


まぁ、MOTULが自分の中の原点とも言えるもんなんで、立ち返るってのもいいかもしれません。
Posted at 2014/08/31 22:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年07月01日 イイね!

カンスト

今年もあと半年(ご挨拶

と言うことで、今朝の痛勤時に・・・



こうなって・・・

帰りには



こう


はい、オドメーターがカンストして振り出しに戻りましたw

べ、別にメーター巻き戻したんぢゃ無いんだからねっwww(爆)


と言うことで、セルボが10万キロ突破しました。

とは言っても、私が乗り出した時には大体8万6千キロぐらい。

1年で1万4千キロ走破したことになりますねw

98%痛勤にしか使ってないんで、どんだけ走っとんねんwww


20数年前のエンジンですが、10万キロ走破しても調子はすこぶる良いです♪

・・・若干、吸気系に難有りですが(汗)

まだまだ大事に乗っていこうと思います♪


ただ、一つ気になることがありまして・・・

コイツ、本当に10万キロなんだろうかと?(ぁ

年式相応だと、すでに1回カンストしててもおかしくないんですが(汗)

ま、壊れる気配もないからいいか(゚∀゚)
Posted at 2014/07/01 23:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | cervo | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation