• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

ツイカメーターカッコカリ

湿気が多いのはイヤ(ご挨拶

と言うことで、今日は以前に調達した追加メーターの取付けをば。

それがコチラp( ̄∇ ̄o)



Defiのブースト計でおま♪

ターボ車に乗ってたら欲しくなるやつですね(笑)



バックライトが緑の古いモデルですが、セルボのメーターとの相性はバッチリ♪

最近はデジタルメーターとかありますが、アナログの針がバシバシ動くってのがやっぱ良いですねw

スイフトも乗り換えようかしら?(ぁ


カッコカリと言うのはまさに設置が(仮)と言うことで、コントロールユニットの位置が全然決まってません(爆)

ま、その辺は追々やっていこうとw
Posted at 2014/06/29 22:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年06月22日 イイね!

ちょっとイメチェン

奈々様の体調が心配です・・・(´・ω・`)(ご挨拶

と言うことで、ちょっと気分を変えるためにイメチェンしましたw

ジメジメムシムシして鬱陶しいから、マゲをバッサリ・・・














してませーん(爆)


今回のイメチェンメンバーはコイツp( ̄∇ ̄o)



これが・・・



こうして・・・



こうなって・・・



こう!



そしてこう!!

ねんがんの14インチをてにいれたぞ!!( ☆∀☆)

ホイールはラ・ストラーダのティラードγ、タイヤはピレリドラゴン155/55R14。

14インチ4穴の114.3で軽サイズなんて現状無いから、中古でカプチ純正を引っ張ってこようとも思いましたが・・・これが新品で出ると聞いて即決発注(ぁ

今回、初めて自分でタイヤチェンジャーを駆使して全工程やりましたが、まぁ何とか形にはなったかな(汗)

タイヤは中古でバルブマークが消えてたんで位置は適当に(爆)

バランス調整は何度もやってきたんで、特に苦労もなくw

今回は14インチ、55扁平だったんでそんなに苦もなく作業出来ましたが、これが大口径、低扁平、サイドが硬いタイヤとかになってくるとヒィヒィ言いながらやってるんだろうなぁ、と(汗)


ホイールスペックは13インチが4J+45、14インチ5J+42なもんで、取り付けるとそれぞれ8mmほど外に出るから、絶妙なツライチ加減に( ☆∀☆)

14インチ化で、65→55扁平になって乗り心地がしっかりしました♪

ホイールの色味も濃いガンメタで、ワインレッドとのバランスも良く一気にすぽーちーに(親ばかw

でも、人間欲深いもんで、ここまで決まると車高の高さが気になる所(ぁ

現状を堪能してから車高はいじろうと思いますw

純正ホイールは今年のスタッドレス用にしばらく寝かせ、スタッドレス用ホイールは引き取り手がすぐ決まったんで、純正についてたタイヤを取付けて右から左にに受け流しw

これで少しは痛勤が楽しくなる・・・かな?(((^^;
Posted at 2014/06/22 22:32:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年05月25日 イイね!

セルボ大感謝祭

おーす!!

わたしだ(o' v 'o)

・・・とまぁ、のっけから全パクリでお送りする厚顔無恥ブログ(ご挨拶


で、今日はセルボをちょこちょこ弄り。

ブーストが掛かる時に出るaeon異音対策の一環で、経年劣化で割れ気味だったホースの交換を。



いきなり交換後ですが、単にbefore写真を撮り忘れただけというね(爆)

結果としては異音の解消はなりませんでしたが、もう20年選手なんで細々した所は少しずつ新しくしていきたいかなとw

今後の対策としては、ブローオフを交換なんですが・・・純正でも中々イイネ良い値してるんで純正にするか社外にするか迷いどころ。

ブースト掛けなきゃ異音は出ないし、余裕が出てからでいいか(ぁ


そして、流れでE/O交換。

今回はコチラを投入p( ̄∇ ̄o)



久々に300Vを使いますw

やっぱりMOTULは良いですねー。エンジン音が静かになります♪

次回はとあるブツを投入予定(謎)
Posted at 2014/05/25 20:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年04月27日 イイね!

フィルター交換 その2

フィルター交換 その2そろそろ5月なのに寒くね?(ご挨拶

と言うことで、昨日のエントリーで「その1」と謳っていたんで、もちろん「その2」もあるわけでw

その1はスイフト用だったんでその2はセルボ用。

で、今回交換するものは



エアクリーナー。

こちらのものもモンスター謹製ですねw

F6B用って基本的に選択肢が少ないんで、必然的にスズキに強いモンスターになるわけで(爆)

とりあえず純正エアクリボックスの中身は純正でしたw



交換後は・・・よく分からず(爆)


まぁそれは置いといて(ぁ

最近運転中に気になることがありまして・・・

アクセルを開けると「み゛ぃ~~~」って甲高い音がなるようになってきました(汗)

そう、昔あったフエラムネみたいなあんな感じ(・◎・)w

大体4000~4500rpmぐらいから上げていくと鳴る感じで・・・

アクセルをじわっと開けていくと鳴らないんですが、グッと踏み込んでいくともれなく。

色々調べていくと純正ブローオフがぁゃιぃという、とりあえずの仮説が浮上。

さすがにそんなもん持ってないんで、一度Dに行って値段を聞いてみようかと。

でも、ここで社外品を選びたくなるのが車バカと言うものw

調べるとセルボ対応はテイクオフのみ。

選択肢があるだけまだマシなんですが・・・そこはほら、流用という言葉がありましてねw

こういう時みんカラというのは便利なもんで、先人の知恵を閲覧していくとカプチーノ純正と形状が似ている感じがしたんで、イケるんじゃないかなとw

実際、このエアクリもカプチーノにも対応してるし←多分関係ないと思われ(爆)


ま、普通に走ってる分には異音は鳴らないからいいんですけどねw

でも・・・社外品でかつ、流用のほうがオモシロイと思っちゃってるのが我ながら車バカなんだなと思いますわw
Posted at 2014/04/27 22:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | cervo | 日記
2014年04月06日 イイね!

やっぱり変わってた

やっぱり変わってたこんなに寒いと風邪ひきそう(ご挨拶

と言うことで、先日のつぶやきでセルボのECUが変わってるんじゃなかろうか?ということだったんですが・・・

前々オーナーから純正パーツが出てきたからあげるwとの申し出があったんで、引き取ってきました。

その中に純正ECU、インジェクター、そして別の箱には純正タービンも・・・

うん、完全に変わってますね(汗)

乗り出した時には全然気づかず、こんなもんだと思ってましたが・・・まさかタービンまで変わってたとは(滝汗)


品番からスズスポのN2コンピューターに換装されてました。

レブは9800rpmになってましたが、普通に11,000rpmまで回るんですが・・・(汗)

ま、まぁ・・・何回か回しても壊れてる感じもないからいいか(ぁ


こうなると、純正13インチじゃちょっと頼りなくなってます(汗)

せめて14インチ・・・114.3の4穴なんてほとんどが旧車用で太すぎるんですよね(爆)

マルチピッチものだと見た目的にちょっと避けたい所(スタッドレスとかは除くw)

タイヤもどうしようか・・・パワーをしっかり受け止めるようにハイグリップにするか、思い切ってガチSタイヤにするか(ぁ

とりあえず夏ぐらいまでには何とかしたいところです。


・・・なんでこんな超絶モンスターがウチにいるのか、それが一番不思議でタマラナイ(ぁ
Posted at 2014/04/06 22:57:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | cervo | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation