• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

クラックにクラッ(ry

クラックにクラッ(ry雨降って微妙に寒い(ご挨拶

と言うことで、昨日の宣言通りセル坊のブーツをスニーカーに。

ま、それはいいんですが、フォレのタイヤを観察してると写真の状態に・・・(汗)

まぁ、今のタイヤは恐らく純正タイヤで、随分と時間が経ってますからねぇ。

足の方も抜け抜けでこっちもどげんかせんといかんですが、抜けてても走れないわけではない(あんまり良くはないですが(汗)

しかし、タイヤはそういうわけにもいかず。

キャノンボールを目処にボチボチ考えていかんと・・・

とりあえず案は3つ。

1:18インチタイヤのみ新調

2:17インチ化

3:この際ルーホイも18インチを買う


案1は一番安価で出来る。

案2は金の餃子を飲み込んでくれる奴は限られてくる(汗)

案3は・・・現実問題、資金面で(滝汗)

一応ね、どの案もやるんならこれって決まってはいますが(ぁ

案2はイメージ通り、案3は今までとちょっと雰囲気が変わります(謎)

多分、みんな期待してるのは案3なんでしょうけど・・・若かりし頃ならね、イケイケで3だったんですが、別にいまの純正ルーホイも嫌いじゃないし、NOマネーフィニッシュで案1を可決しそうな気がw

ま、女心と秋の空と言う言葉もありますし、実行する頃にはまた変わってくるでしょう(爆)
Posted at 2015/03/29 20:57:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | Forester | 日記
2015年03月28日 イイね!

ようやく交換

俺が洗車したぞー 明日は雨だぞー(ご挨拶

と言うことで、今日は随分引き伸ばしにしてきたフォレのアレを交換することに。

今回のお品書は・・・



MTオイル交換です。

納車されてから一度も交換してないというね(爆)

そのせいもあって結構前から入りが中々渋くて(汗)

交換するはいいんですが、抜くにも後付の補強バーが邪魔でプラグにアクセスできなかったり、プラグが大小2個ついてたり・・・

入れる入れるでオイルゲージがエンジンルームの奥にあって、ゲージを取った所から入れないといけないんでアクセスも中々面倒臭かったり・・・

ちなみに写真まん中の黄色いやつがオイルゲージねw


量も6MTは4L必要で・・・思わず「エンジンオイルかw」と思っちゃいました(爆)

今回初めてシングルレートのオイルを使いましたが・・・ギヤの入りは悪くない。

むしろ、入れた直後で悪かったらそれはそれで問題ではありますが(汗)

あとはしっかり熱が入ったあと、どんな感じになるかですねーw

とりあえず明日はセル坊のブーツをスニーカーに変えよう。そうしようw
Posted at 2015/03/28 21:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Forester | 日記
2015年02月08日 イイね!

今年初いぢり(遅っ

腐ったガソリン吸いすぎてキマリそう(ご挨拶

と言うことで、ようやく車ネタが出来ました(爆)

えー、今年のど頭からフォレの運転席、の前窓が動かなくなりまして(汗)

とりあえず原因追求は早急に突き止めはしたんですが、実行に移す暇がなくて・・・

ライヴ行ったり氷の上走りに行ったりしたらそうなりますよね(爆)


で、ようやく時間が出来たので直すことに。


とりあえず内装バラして・・・


お、カロのスピーカーついてるw

・・・そうじゃなくて


中のモーターユニットを摘出します。

取り外し方はいろいろ調べましたが、結局はパンタユニットを外さずに外せましたw

右が今までついてたモーター、左が新品。

今までのやつは錆びまくってたし、ギヤの摩耗も激しかったんで、モーターが生きててもダメだったでしょう。

交換後はちゃんと動くようになりました♪

この開放感、たまりませんね(笑)


で、内張りはぐったついでにコイツも取り付け。


スイフト時代に付けてたキーレス連動のドアミラー格納ユニットです。

なんだかんだでこれって便利なんですよねw

でも、今まで使ってたタイプを買ったけど、今回のはロックすると閉じるけどアンロックしても開かないというね(爆)

よくよく説明文を読むと、買ったType-Eには最初から付いてない・・・バタバタしてちゃんと読んでなかった私が悪いんですが(自爆)

まぁ、ロックしてミラーが閉じりゃとりあえずは問題なし、とポジティブに考えましょうw


最近は弄りと言うか維持りネタばかりですが、ちゃんと考えているんですよ(ぉ

ただ、大物しか残ってないんで必然的にペースが落ちているだけで(爆)

とりあえず次は抜け気味になっている足回りを。

純正形状で良いかと思ってましたが、stiともなると設定が無くて(泣)

あっても結構な額になるんで、結局車高調に落ち着きそうな感じになってます。

何にするかは・・・今はまだ内に秘めとこうと(謎)


ルーホイは多分インチダウンします(謎)

ただ、これも選択肢が少なくて・・・金餃子の弊害ですね(汗)

ま、予算もまだ組めないんで、焦らずじっくり純正タイヤがチビてくるまでには・・・

フォレはこんな感じで、セル坊は痛勤快速使用なんで現状維持、が今年のテーマですかね。

とりあえず直近は、カロのスピーカーがついてると判明した時点で、音のドンシャリ感が気になりだしまして・・・HUに合わせたケンウッドに変えようかどうか悩んでる所です(ぁ
Posted at 2015/02/08 22:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Forester | 日記
2014年12月21日 イイね!

今年最後のメンテ【フォレ編】

18インチは重い(ご挨拶

と言うことで、今日は年末のキャノンボールに向けてフォレのメンテなぞをw

とは言え、そんな大したことは無く・・・



両面テープの粘着力が無くなって隙間が出来てたリップをビスでガッチリ固定したり




ようやくフォレのスタッドレスを組んだりしてましたw

びふぉー


あふたー


おぉ、思った以上に良い感じ♪

ルーホイの隙間限界までローター、キャリパーがあるから熱は逃げにくいですが、このきつきつみっしりしたむっちり感、たまりませんね(*´ェ`*)←

小径ルーホイ、高扁平ヤイタにビッグキャリパーの組み合わせにエロスを感じるのは私ぐらいのもんだと思いますが(ぁ


・・・夏用に17インチ探そうかな?(ぉ

岐阜の白い猛獣さんのアレ、いいよなぁ~~(チラッチラッw

さ、これでようやく今年の弄りも完了♪

MGMだろうがSSAだろうがどこでもかかってこぉーい!w
Posted at 2014/12/21 21:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Forester | 日記
2014年11月29日 イイね!

私、普通のフォレに戻りますw

最近はめっきり週末ブロガー(ご挨拶

と言うことで、今日はフォレをゴニョゴニョと。

まずはブレーキパッド
びふぉー


あふたー



街乗りだとMXRSはギャン鳴きして色々気を使いますんでw

で、シート
びふぉー


あふたー


バスタブの包まれる感は嫌いじゃないけどねーw
もちろん4点ベルトも取っ払い(ぁ

そしてマフリャ~
びふぉー


あふたー


見た目の迫力はあったんですが、長距離走行では結構低音が響いて少々きつい所もあったんでw
元々、納車されてから早い時期にやるつもりでしたが、作手Finalもあったんでここまで引き伸ばしてました←

ちなみに、交換後はエンジン音の方が目立ってボクサーサウンドが良く聞こえるようになりました(爆)


これで長距離専用、時々雪上ラッセル仕様キャノンボールマシンが出来ましたw

当初の予定通り、フォレでのサーキット走行は当面凍結状態ですねー(ぁ

「フォレなら29秒台」とか声も聞こえてきました(実際、リザルトを見ると出してる人もいる)が、ソレをやるにはしっかりした脚、255のハイグリップ、軽量鍛造でビッグキャリパー対応の17インチ、軽量化、そして徹底した走り込みをやれば達成は出来ると思います。

ですが、パーツ自体スイフトより高額になるし、今そんな余裕は何処探しても・・・(滝汗)

フォレを買った目的って、あくまでキャノンボール専用機で高速走行を楽にこなすためなんですよねーw

フォレでサーキットを走る行為自体は否定するつもりはなく、むしろ賛成派♪

ま、車に馴染んで資金面にも余裕が出来たら復帰するか、あるいはセルボをそっち方面に振るか・・・(ぉ


とりあえず次の目標は抜け抜けになっている足をどうしようか?って所です(汗)
Posted at 2014/11/29 21:17:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Forester | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation