• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

72にした理由

今欲しい物:防弾ガラス(ご挨拶

えっと、本来なら昨日一昨日とオフのハシゴしたからそのオフレポを上げるんですが・・・

会う先々で「なんで白にしたん?」とか、「なんで32じゃないの?」とか、「そんなに身を削らなくてもいいじゃない」とか言われたんで(爆)

えっと、どこから話せばいいものやら・・・



そうねぇ・・・去年ぐらいから何か得も言われぬ様な違和感を感じてですね。

車のトラブル関係ではなくて、自分の中での31のあり方、って感じですかね。

ま、こういうのって人それぞれに捉え方があるから、どれが正解ってのはないんですが・・・自分の中では無いと思っただけで(謎)

なもんで、今年の初めの所信表明で言ってた今年は31の集大成にするという意味は、今年いっぱいでサーキットを卒業する事なんです。
で、車検までの残り1年で徐々にノーマルに戻していって、次の車をゆっくり探すつもりでした。

が、2月のMLSでやらかしたもんだから、乗り換えがかなり前倒しになったということです(爆)


と言うことで、そっから次期愛車探しの旅がw
毎日の長距離通勤があるから、中古は頭にありませんでした。

次はオープンがいいなと思って、最初に目をつけたのがNCロードスター。
が、月々の支払という現実を突き付けられると、さすがに・・・(^^;
返済のために31の時以上に切り詰めた生活をするのもしんどいし、何より払えないから車を売るってことも現実的になるから(泣)

なもんで、噂にあったBRZ/86もこの時点で無し。
ま、これは納期が長すぎるというところもあったけど(爆)

ロドを諦めて、CR-Zにもするか?とも思ったけど、何気にシビックタイプユーロがあるか聞いた所あるって返事が帰ってきたんで、とりあえず見積もってみたら、ロドとあんまり変わらない・・・(泣)
で、タイプユーロもここで消えた。

外車もミニとかDS3も似たような値段だったので、結局国産のコンパクトカーに的を絞ることに。

ここで候補に上がったのが、デミオの13C、コルトの1.5C、スイフトのRS。
共通点はMTがあるということ。
フィットはステアの軽さが前に試乗した時点でのパスしてたし、マーチは3発でちょっとエンジンがガサツ、ヴィッツは・・・なんで(オーナーの皆さん、すみません(^^;)

で、コルト1.5Cはすでに生産終了、デミオは良かったんですが会社の同じ部署の人が何人も乗ってたんで(爆)
ほら、人と同じ物ってあんまり好きじゃないんですよ(度々オーナーの皆さんすみません(陳謝))

で、残ったのがRSといったわけなんです。
その時、たまたま32の試乗車があったんで乗せてもらいました。
よく曲がるし脚もしっかりしてて熟成された感じだったんですが・・・31に初めて乗った時のワクワク感が伝わってこなかったんです。
32の後にRS(ここではCVT)に乗ったら、正直ステアレスポンスやトルク感はRSのほうが良かったです。(個人的感覚なんで一概には言えませんが(^^;)

あとは、RSと32の車重の差が80kg、31では実に90kg(いずれもスペック上)あるから、同じ車でここまで軽量化させるにはかなり大変だと思ったからというのと、出足の初速はRSも引けをとらなかった(あくまで「初速だけ」ですが)。
そりゃ、回していけば32の方が伸びもいいし、レブも1000rpm違うからRSはすぐに頭打ちになるけど、それでもRSは32以上に化ける可能性を秘めていそうな・・・そんな感じを受けたんです(勝手にねw)
脚はどうせ変えるつもりなんでどっちでも良かったんですが、パワステ移植って基本的にやらない(やれない)ってのが決め手ですね。
トン切りしてる、MTの設定がある、レギュラー仕様、使い勝手はだいたい分かると、私の中で一番条件が良かったんでRSにした次第です。
減税対象車だったのは良い意味で誤算でしたがw(RSのMTは今は違いますが(爆))

色を白にしたのは、正直気分転換なだけです(爆)
どの色も綺麗な色してましたが、色つきの車に乗るというイメージが沸かなかったんで(更爆)

消去法で仕方無くRSになった感じに聞こえますが、しっかり吟味して納得した上での選択。後悔なんて微塵もありません。
 

長文になりましたがそんな所ですね。
72での弄りの方向性なんかはまた次のエントリーにでも・・・
Posted at 2012/04/16 22:12:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | swift(ZC72S) | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234567
89 10 1112 1314
15 16 1718 1920 21
222324 25262728
29 30     

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation