• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coi@のブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

スイフトとセルボと

ようやく重ステの感覚に慣れてきたかな?(ご挨拶

と言うことで、セルボが痛勤車になってしばらく経ったんで、スイフトとの違いを感じたことをつらつらと。

まぁ軽とリッターカーなんで全然違うことはあたり前のことですが、その辺は気にしないようにw


【セルボの良い点】
・過給器付きなんで追い越しが楽
でも、かなりのドッカンターボでグーン!と来てダーン!が過ぎるから、その辺の微調整が難しい(^^;
まさにじゃじゃ馬ならしですw

・たまにある軽用の狭い駐車場にも停められる
この辺じゃそういう所は少ないんで、空いてりゃラッキー♪というくらいですが(爆)


一方


【スイフトの良い点】
・安定感がある
ま、セルボと比べて何もかもがデカいんであたり前のことですが(爆)
まさにイマドキの車、って感じですw

・装備が充実
オーディオは別として、パワステ、リモコンキー、オートライト、間欠ワイパー、純正ドリンクホルダー(助手席)etc・・・20年の月日でかなりの進歩が伺えます。


でも、技術の進歩で操作が楽になる反面、それが当たり前になって人間の退化も見られることも・・・

えぇ、スイフトのオートライトに慣れきってしまって、セルボに乗ってる時にライトの消し忘れが多々(爆)

これじゃイカンと思って、スイフトのオートライトは解除しました(汗)

慣れって怖いもんです(^^;


燃費については、今日セルボに給油したんで一応の比較はできるかなー
セルボ:15.9km/L
スイフト:17~18km/L
(直近3~4回分)

おぉ、思ってたよりもセルボって燃費いいのねw

軽といえど、AWDターボって重たい(実は72とそんなに重さが変わらない)からもう少し悪いかと思いきや、なかなかどうして。

ま、セルボの蝸牛にそこまで仕事をさせなかっただけなんで、きっちり仕事をさせてあげりゃ燃費の悪化は目に見えてますが(汗)

巷で流行りのイノブタ君らには足元にも及ばないけど、20年前の車でも走らせ方次第でこれだけ低燃費なら、個人的には十分合格点です♪


肝心の走りの質はというと・・・

今のところはスイフトが1枚上手かなと(ぁ
もちろんセルボが悪いわけじゃないんですが、スイフトの曲がり方に慣れると、セルボって昔の4WDだなぁと頓に感じます。
一応セルボにも車高調入ってるんですけどね(^^;

ちょっと幅広(5Jぐらい)ルーホイにハイグリップをぶち込んでやると、また変わってきそうです(ぉ

性格の違う2台ですが、どちらも楽しみ方があって増車してよかったなと♪
Posted at 2013/07/31 21:35:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | cervo | 日記

プロフィール

「@ぴーちくJUN@グランパ さん
面白かった、とだけお伝えしますw」
何シテル?   07/18 23:59
座右の銘は『今日できる事は明日やる』(爆) ZC31S→ZC72Sと2台に渡るスイフトライフを経て、8年ぶりに出戻りスバリストになりましたw そして10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 345 6
78910111213
1415161718 1920
21 222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

スバル(純正) フードシールラバークリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 07:39:07
STI サイドガーニッシュ / オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 17:24:12

愛車一覧

スバル レヴォーグ 帰ってきた黒い弾丸 (スバル レヴォーグ)
6代目愛車。 13,713kmより運用開始
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転勤に伴い、車通勤が出来なくなったので、新しい相棒として。
スバル インプレッサスポーツワゴン 紅いスイ星 (スバル インプレッサスポーツワゴン)
2代目セカンドカー DRiViSiONボディコーティング(ナノグラスコートB-Style ...
スズキ セルボ・モード セル坊 (スズキ セルボ・モード)
長距離痛勤のための下駄グルマとしてw 2015/10/11 御役目を終了しました。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation