• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀アル1999のブログ一覧

2014年03月15日 イイね!

夏タイヤに交換といろいろ

夏タイヤに交換といろいろ









だいぶ暖かくなって来ましたので、スタッドレスから夏タイヤに交換しました。

この交換に併せて予定していた車検後のメンテナンスを実施しました。

1月が車検なので寒くて後回しになっていました。

まずはブレーキフルードを交換しました。

2年ぶりの交換で距離はそんなに出てませんがフルードの色は綺麗になりました。


ストレートで購入した古河薬品工業(KYK) のDOT4を使用してみました。

1㍑790円でお値打ちですネ。



次にエンジンオイルとエレメントを交換しました。



折角お馬さんで持ち上げたので、下回りの点検とブレーキパッドの点検もしました。







今回も夏タイヤは16インチで行きました。

実はP-ZEROが付いていたのですが、かなりの摩耗が進んでいましたので、2月に入手した86新車

はずしのYOKOHAMA db E70に入れ替えました。




夏タイヤ交換のタイミングでまとめて作業したので、夕方暗くなってしまいました。

明日は妹夫婦の夏タイヤ交換ですので、疲労が増しそうです・・・汗汗
Posted at 2014/03/15 23:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年01月15日 イイね!

7回目の車検

7回目の車検1月登録のマイアルの車検です。

通算7回目になるんですね。

初回・2回はディーラにてつくし保証を付けたりベルト・プラグ交換したり贅沢車検でした。

その後2回も購入したディーラーで受けていました。

担当のセールスの方が退職してから車検案内も来ず、中々行きずらいこともありユーザー車検に

チャレンジしています。

アルテッツァは通算3回めのユーザー車検です。

1回めの時シートベルト警告灯が点かない事を突然指摘されかなり焦りました。

その次は折角シートベルトバックルを交換して受けたのにノーチェック。

今回も問題は無いのですがノーチェック。

チェックしてよと言いたかった程です・・笑

担当官により違うのかと思いました。 今回は混んでいたのもアルのかもしれません。




前日に行ったのは洗車とスペアの電球を積み込むだけですが、ライン1回で合格出来ました。

サイドスリップと光軸は不安一杯でしたが、下手に触るよりと思って祈るだけでした・・笑



無事合格出来ましたが、故障しても責任は全て自分にかかるので日頃の点検整備はより責任が必

要になってきます。

そして残念な事に分かっていましたが、重量税も古い車は割高になるんですね。

自動車税も何年か前から割増で、古い車が悪に見られているようで残念です。

新しいハイブリットの人気車でも、中には爆音マフラーで??と思う車でも優遇措置されているの

も疑問に思います。

そんな人は2-3年で飽きたら乗り換えを繰り返してきますが、本当に環境に良いのかなぁ?
Posted at 2014/01/15 00:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年06月22日 イイね!

先週やれば良かったんですが・・・

先週やれば良かったんですが・・・







先週やれば良かったんですが、デフオイルが届かなかったので今日実施しました。

又ジャッキアップと馬掛けは大変ですね・・・汗

先週に引き続き涼しかったのでまだ楽でした。


使用したギアオイルはトヨタ純正4㍑缶です。

近所のホームセンターやカーショップには置いてありませんでしたのでネット購入です。

送料込みで2550円てす。

安心の純正でコストパフォマンスも良いですネ。





にんげんも本格的に暑くなると体調も辛くなるので、その前に実施です。

ギアオイル系は冬より夏の方が交換は楽ですし、すぐに汚す自分はシャワーへ直行出来ますので、

この時期がベストです  (笑)

ロングブレーカーバーがあるので緩めるのも苦労しませんでした。




抜いたデフオイルはこんな感じ 







甘い香りと共にトローンと出て来ました。

先週に続いて頭髪に垂れました  ・・・涙

頭が緑色に染まらなければいいんだけど・・

ドレンの鉄粉はミッションオイルと比べ少なめでした。




これで暑い夏がいつやって来ても大丈夫!!!!!


Posted at 2013/06/22 13:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年06月15日 イイね!

ミッション完了

ミッション完了








シフトインジケーター、クイックシフト取付と課せられたミッションのミッション(笑)ですが、最後の課題のミッションオイル交換を終えました。



ミッションオイルはモノタロウ10%オフの日に2本購入しました。3000円切った価格で購入出来ました。




サクションガンも用意しました。こちらはアストロプロダクツの期間限定品980円です(笑)

サクションガンは使い勝手があまり良くなく、皆さんやっているシャンプーボトルの方が良かったかもと思っています。

24mmと言う大きなドレンでしたが、こちらは普通のメガネであっけなく緩みました。過去に4回程車検時に交換してもらっていましたのでへんな固着は無かったのかも知れません。




距離はそんなに走っていませんが、4年弱交換していないので汚れはそれなりでした。




ドレンの鉄粉も少々・・(笑)

涼しい日を選んで本日交換しましたが、中々大変でした。

馬掛けの為のジャッキアップに、サクションガンにオイル入れて下に潜り、又サクションガンにオイルと狭い空間の作業と往復はたいへんです。

もしかしたら整備ってスポーツなんでは・・・(笑)


ひと通り片付けと、自分自身の洗濯を済ませ試走して来ました。異音も漏れも無さそうです。

良かった・・・汗

Posted at 2013/06/15 14:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年03月16日 イイね!

ハーネス処理

長かった自宅前の下水道工事も終わりました。

交通規制で自宅へ帰るのも、出てくのも大変な状態でした。

大きなユンボがブームを右へ左に振るのでちょっとしたトラブルもありました。

自宅から出れないマイアルのメンテもちょこちょことしました。

助手席下のナビのハーネスの処理です。

不必要な配線や、長すぎる配線をバサっと切ってシンプルにまとめました。



シート下にナビ本体が鎮座しているのも何なんですが・・・汗

パワーシートに変更したシートはとても重いです。

シートを車外に出すのに、ふゥ・ふゥです。

そして、今まで取っていなかった、リバース信号を引っ張って来ました。

ALPINEのHPから調べましたか゛、ここであっているのかちょっと不安です。

前期スーパーライブサウンド(MD)・EMV付きという条件は無かったのですが、それらしいコネクターが

ありましたので、大丈夫かな・・・汗 汗


Posted at 2013/03/16 19:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

はじめまして。発表前のスクープを見て購入を決め早・・・年です。今の所無事故・無違反(笑) 仕様はZエデション6M/Tサンルーフです。 純正ナビにカロナビRG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 手動タイヤチェンジャーのビードブレーカー改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 09:50:22
[ダイハツ タント]ダイハツ(純正) タンカス純正クリアテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 11:29:07
[ダイハツ タントカスタム] バッ直とアンプ設置(XH401-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 23:08:26

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス 青黒号 (ダイハツ タントファンクロス)
2022年12月14日註文 2023年3月7日登録 足の不自由な母親が、通院にスライド ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
99年式アルテッツァです。 仕様はZエデション6M/Tサンルーフです。 純正ナビにカロナ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation