• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀アル1999のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ノートパソコンが欲しい

最近流行のUMPC・ネットブックを友人に見せて貰い、あると便利かなと考えていました。外出先でネットが出来れば便利だけど、通信コストの事を考えると中々手が出せませんでした。
携帯からも制限はあるけどネットは見れるし、ネット喫茶も増えていますし。
少しモバイル通信の事を調べてみたらwillcomで2年間の制限付きですが、1ヶ月980円コースがあるようです。イーモバイルではプリペイド式で使用できるコースもあるとの事です。
どちらも興味をそそられます。でもネットブックって高いんだろうと思っていた所、5万円以下で購入出来るのですね(驚)PCは小さく成る程高価になると思っていました。
家電店のPCコーナーに行ってみると、ネットブックコーナーに多種のネットブックが陳列してありました。こんなに多種のメーカーから出ているんですね!

ネット通販でも安価で出ていました。
☆SOTEC DC101WP・BP
sotec




☆東芝 NB100/HF ssdモデル
nb100


☆ Eee PC 1000HE
eee1000

ソーテック・東芝SSDモデル・Eee PC 1000HE の3機種が気になります。
ネットブック使用している方お見えでしたら、アドバイス頂ければうれしいです。
2009年04月21日 イイね!

買い換えのきっかけが・・

買い換えのきっかけが・・今日は朝から酷い土砂降りでした。全国的によく降っていたみたいですね。皆さんの地区はどうでした?
こんな雨降りでも花粉症は出るみたいで薬を飲んでいます。いつになったら終わるのかな・・・
嫁いだ妹が手に出来た吹き出物を手術で切除するとの事で、母親が付き添いで病院に行きました。簡単なオペですぐに終わったらしいのですが、携帯に何回も電話が掛かってきます。何かあったかか心配すると、妹の家から帰宅しようとしたら、車が壊れた!!と。

古い車だけど基本的な点検は日々しているし、まだ4マンキロだから致命的な故障では無いだろうと考え、「電気の消し忘れ?」と訪ねるも違うと回答。
平成7年式だから、こちゃいよいよ買い換え?!   三菱のiか、IQが欲しいなと考えながら、妹の家に行きました。まだ土砂降り中。
エンジン焼き付きなら廃車と思いセルを回すが、うんともすんとも言いません。
まさかと思い、愛用のセルスタータ(ポータブルバッテリージャンパー)を繋ぐと激しい火花が。
やはりバッテリー上がり。ヘッドのスイッチはON。
この土砂降りの中で、体中ずぶ濡れです。 家に帰って充電したら何とか復活。もうこうなったら後5年はのってもらいます。iちゃんやIQと思いましたが、母親はマニュアルミッションしか運転出来ません。しかも車幅感覚が旧規格の軽でないとあっちこっちでこすってくるを思い出しました。
良かったのか悪かったのか雨に流す事にしました。
Posted at 2009/04/21 22:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | バッテリー | クルマ
2009年04月01日 イイね!

ナビ復活

ナビ復活本日のトラブルのポップアップナビの輝度・コントラスト調整が上手くいきましたので、ホッとしました。
バッテリー上がりも一時間ほどアイドリングしましたら復活しました。充電器も持ってはいるのですが、父親が510ブルバードに乗っていたときに購入した物でちょっと発火とか不安でしたのでアイドリングで対処しました。今のご時世アイドリングは良くないんですけど・・・
シートベルト警告灯なんですが、どうしたら良いか悩んでいます。バックルの故障もあるみたいですが、バックルを購入して違ったら勿体ないし。
最近トラブルが多いような気がします。解決できた時はうれしいですが。
山を乗り越えることは、簡単な事でも難しい事でも成長の一歩につながりますもね。


Posted at 2009/04/01 22:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月01日 イイね!

電気系トラブルいろいろ・・

電気系トラブルいろいろ・・以前Lエデションのパワーシートに取り替えてからシートベルト警告灯が点灯しなくなっていました。今日は朝から時間が取れましたのでチェックしてみました。おおよそ原因は分かっていたんですが・・・。シードベルトのバックルに付いている配線の処理がいい加減だろうと・・・自分で作業したのにネ。重いシート左右外しました。Zエデションと比べてかなり重いですね。やっぱりハーネスの接続忘れでした。パワーシートを購入した際バックルが付いていないのでZエデションのバックルを移植し慌てた様でした。右運転席側は1本ハーネスを接続して完了。左助手席側は2本の線が来てました。接続方法を覚えていなかったのですか゛、幸いカップラーが付くところにしか付かない形状でしたのその通り接続しました。
その間カーステを聞きながら室内灯を点灯したままでした。すぐに終わる予定でしたがマイナートラブルが続き思ったより時間が掛かってしまいました。シート取り付けと配線の処理を完了して確認作業に入りましたが・・・。  ??シートベルト警告灯点きません。更にナビが起動しません。
ヒュース゛は飛ばしていないはず?
そこでパイオニアのナビは電圧が下がると、起動しない事を思い出しました。そうです!B/T上がりです。
バッテリーを上げると、ポップアップモニターの輝度が狂ってしまい一旦純正ナビにラインを戻し、純正リモコンで輝度調整して再度カロナビにRGBのラインを戻さなければいけません。と言ってもカップラの抜き変えだけですので難しい事は全くないのですが、凄い面倒くさいです。純正のCDロムは抜いてあるので、まずは地図ロムを部屋から持ってきてロム挿入→RGBカップラ抜いて→・・・・・
なんて作業が続きます。 
何とか輝度調整してカロナビにRGBラインを戻しました。
何か凄い遠回りしてゴールに到着出来なかったです。

結局原因が分かりませんでしたが、もしかしたらバックルの故障? 警告灯の球切れ?
警告灯は運転席側、パッセンジャ側共に点灯しないので球切れは無いかなぁ?
バックルの配線の接続ミス?
???(涙)です。  車検までに直さなければ!
Posted at 2009/04/01 18:34:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

はじめまして。発表前のスクープを見て購入を決め早・・・年です。今の所無事故・無違反(笑) 仕様はZエデション6M/Tサンルーフです。 純正ナビにカロナビRG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 手動タイヤチェンジャーのビードブレーカー改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 09:50:22
[ダイハツ タント]ダイハツ(純正) タンカス純正クリアテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 11:29:07
[ダイハツ タントカスタム] バッ直とアンプ設置(XH401-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 23:08:26

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス 青黒号 (ダイハツ タントファンクロス)
2022年12月14日註文 2023年3月7日登録 足の不自由な母親が、通院にスライド ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
99年式アルテッツァです。 仕様はZエデション6M/Tサンルーフです。 純正ナビにカロナ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation