• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀アル1999のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

クーラント交換しました。

クーラント交換しました。







2012年の車検時にスーパーLLCと呼ばれる超ロングタイプのLLCと交換しました。
4年とか5年とか交換不要と言われましたが、3年経過を控え交換してみました。

モノタロウの15%OFFセールとタイミングが会ったのが一番の理由なのですが・・・(笑)
今の時期にやれば冬になって冷たい思いをしなくて済みます。


用意したLLCは今回もスーパーLLCです。

しかもなんと『男前』です・・(笑)




モノタロウブランドですが、作っているのは有名クーラントメーカーですので安心して使用出来ます。
しかもとても安かったです。


今回はヒーターホースを外して、ヒーターコア洗浄も兼ねて交換してみました。








ホースバンドを外すのに、以前苦労した経験から、ちょっと無駄遣いしました。

ホースバンドプライヤーなるものを購入し使用しました。
何回も使うものでは無いので勿体無いと思いつつ、不器用な自分も反省です。





中々便利な物でロックする機構もあるのでホースバンドを広げた状態で片手がフリーになります。
ヒーターホースは固着も無くスムーズに外れてホッとしました。

結構赤い液が出て来ましたので、ヒーターコアにもそれなりに残液があったと思います。
LLCを水で流して最後に、ヒーターホースにエアを入れて水道水も排出しました。

ラジエターとサブタンクからは5.8㍑程古いLLCが出てきました。
思った以上に綺麗だったので、もう1年使用しても全然問題なかったようです・・汗


男前クーラントを入れてエア抜きして本日のLLC交換は終わりました。







それにしても、サブタンクキャップからのLLC流出は何とかならないか悩みますね。





Posted at 2014/10/19 21:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

アルテッツァ、トラブル

アルテッツァ、トラブル










土曜日の事ですが、シングルルームに引っ越しして以来、あまり乗れていないアルテッツァのエンジンを掛けました。


そこでトラブル発生しました。   リモコンキーが作動しません。

キーレスの電池かと思い、シリンダーで解除しました。?  ?  ?



ルームランプが点かない。  ドア連動の設定を解除したのかな?

この時点では、3月にNEWバッテリーに交換したばかりなので、バッテリーあがりは全く疑っていませんでした。


イグニションをACCにしても無反応・・・汗

当然エンジンは掛かりません。

バッテリー上がり決定でした。


こんな時は長年愛用している秘密兵器でエンジン始動。










これは充電器ではなく、セルスターターと呼ばれる物です。

いわゆる、他車からブースターケーブルで電気を貰って始動するのと同じ環境です。

6年以上前から使っているので、中身のバッテリーも老化で怪しいですが、無事始動出来ました。

暫くアイドリングさせて充電させました。

クラッチを踏んでギアを1速に・・汗汗

1速に入らない・・汗汗




ミッションオイルをDIYで交換したので、何かやらかした?  でも随分前の事で、特に異常も前兆もなかったので余計に分かりません。

次にエンジンを止めてミッションを動かすとスコスコ入ります。

ミッションは焼き付いてないみたいです。

クラッチが原因みたいです。

クラッチが滑っていれば、逆に1速に入りやすいし、繋いでも進まないし・・・


レリーズか・・?

何を思い出したか、バイクのクラッチの張り付きが頭をよぎりました。


そこでエンジンを止めた状態で1速に入れ、クランキングと同時ににクラッチを踏んでニュートラルに
戻しました。

クラッチペダルから軽い蹴返しとドンとという音がしました。

その後は何事も無かった様に、ギアチェンジ出来るように戻りました。

前期型のクラッチスタート無しなので出来る荒業ですが、バイクでも無いのにクラッチなんて張り付く
のかなぁ?




3週間位乗ってないと思っていたのですが、記憶を整理すると、6月の終わり頃か、7月の初めからのっていないような・・・

随分のっていないのは間違いないようです。

乗らない車は調子が悪くなるのは本当ですね。

左手の火傷と、昨年夏から足の膝が調子悪いこともあるのですが、

今後は反省して適度に動かすようにします。

秋の快適の季節なので遠出でもしてみようと思います。



Posted at 2014/09/29 02:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

ゴミではなかったみたい・・・(^^)

ゴミではなかったみたい・・・(^^)







前にパーツレビューでupしたこれですが、やっぱりゴミの山なのかなぁと思っていましたが、次の活躍する場が出てきました。




少し前の事になるのですが、親戚のお通夜に、母親をワゴンRに乗せて出かけることがありました。



随分涼しくなって来ましたが、ACのいる日がまだ続きます。

その日も喪服で暑かったのでA/Cをつけたのですが、生温い風が出てくるだけでした。

MH2*系のワゴンRはACコンプレッサーが弱点らしいです。

PANA・DENSO・もう1メーカーが混合してACコンプレッサーを供給しているらしいですのでが、

PANAに当たるとかなりの確率でパンクするとネットでみました。

画像は我が家のもう一台のワゴンRもどきのAZワゴンですが、こちらはDENSOでした。







ワゴンRの方も運良くDENSOでした。

Google先生に相談すると、ACリレーも弱点とのことでした。



ためしにAZワゴンのリレーと差し替えるとコンプレッサーが動き出しました。

これがリレーです。





こんなリレーの予備なんか持っていないし、注文しても日にちかかるかな~と困りました(*_*;

そこでもしかしたらとジャンクのリレー・ヒューズをゴソゴソしましたら、大きさ・色は違うものの、

4極で足の位置・色が同じ物が見つかりました。

でも大きさ(高さ)が随分ちがいます。



Google先生はホンダのACリレーとスズキのリレーは互換があると囁いてくれますが、

こちらはトヨタです。

そこで電装品番から紐解いてきましたら、どうも互換があるような、ないような・・・

ダメ元で差し替えましたら、正常にコンプレッサーが動き出しました。

リレーの容量が分かりませんので不安は残りますが、何とか復旧できたみたいです。


Google先生感謝しますm(_ _)m






Posted at 2014/09/27 14:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月29日 イイね!

長渕剛 ARENA OUR 2014 ALL TIME BEST

長渕剛 ARENA OUR 2014 ALL TIME BEST








昨日28日に『長渕剛 ARENA OUR 2014 ALL TIME BEST』に行ってきました。

何年ぶりで、ちょっと興奮気味で前日からワクワクしてました。


前回と言っても何年か前の話ですが、同じ場所で開かれたライブではチケットが手に入らず、当日券

に期待してダメ元で行ったのですか、やはり入手できませんでした。

近寄ってくるダフやさんは高額を提示してくるだけなので、ショボンとして座り込んでいました。 

よほど哀れに見えたのか、女子大生のグループの子達が1人来れない子がいるので良かったら一

緒に見ませんかと天使の声が掛かりました。

女子グループの中で中年1人で恥ずかしかったですが、天使の声に甘えました。


今回も中々チケットが入手出来なく諦めていたのですが、前日の夜にネットで見かけ、

不安ながら当日の1時間前に譲っていただけました。





開演前から昔からの雰囲気が伝わってきます。

















会場の外では機材を運ぶトラックが沢山止まっています。





ミニライブする人も沢山いますね・・(笑)






開演前のこの景色も好きです。


開演はやはり凄い歓声です。


正直なところ、新しい曲はあまり聞いてないのですが、順子とかあしたへ向かってなど、古い曲では


全体の盛り上がりもより高かった気がしました。


やけどした指もほぼ治ったので、久しぶに楽しめました。




Posted at 2014/08/29 12:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

MTはのれません

MTはのれません





不注意で左手の指をやけどしました。

しかも親指トムを残して4本も・・・涙


何とかなく想像付くと思いますが、熱い物をギュっと握った結果です・・・


恥ずかしいので詳細は伏せますが、直ぐに冷水で冷やしましが、ジンワリと痛みが出てきました。


以前は唾でも付けてほかって置いたのですが、痛みが酷くなって来たのと、歳のせいで素直にお医

者さんに行ってきました。






親指と手のひらは自由が効きますが、安全の為MT車は封印ですね。


2-3週間で治るとのことですので、8月はアルテッツァは夏眠して休養して貰います・・(;_;)

Posted at 2014/08/11 22:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。発表前のスクープを見て購入を決め早・・・年です。今の所無事故・無違反(笑) 仕様はZエデション6M/Tサンルーフです。 純正ナビにカロナビRG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン] 手動タイヤチェンジャーのビードブレーカー改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 09:50:22
[ダイハツ タント]ダイハツ(純正) タンカス純正クリアテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 11:29:07
[ダイハツ タントカスタム] バッ直とアンプ設置(XH401-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 23:08:26

愛車一覧

ダイハツ タントファンクロス 青黒号 (ダイハツ タントファンクロス)
2022年12月14日註文 2023年3月7日登録 足の不自由な母親が、通院にスライド ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
99年式アルテッツァです。 仕様はZエデション6M/Tサンルーフです。 純正ナビにカロナ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation