• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるりくるりのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

温泉巡りの本

温泉巡りの本こんばんわ。
今日は有休を取っていたので水・木と2連休でした。
やっぱ休みは最高ですね~(゚ー゚)ニヤリ

さて、日帰り温泉の本を買いました。

関西圏の日帰り入浴に適した550の湯が掲載されており、見ているだけでも楽しめます。

550のうちには一般的な「スーパー銭湯」も多いので、本格的な温泉に入りたい場合には見極めが必要ですが、普通に近場で風呂に入りたいというときにはいいですね。
また、ツーリングにでも行った際に役立ちそうです。

で、昨日早速近場で行ってきました。

場所は大阪の茨木市にある「彩都天然温泉すみれの湯」。171号沿いにあります。



昨年の春にできたというだけあり、中は新しく清潔感があり、入口を入ったところにはガラス張りの床があったりと、きれいな造りです。

今回は普通の温泉だけにしてみましたが、ここは普通の温泉に加え、岩盤浴もあります。それぞれ入湯料は700円となっています。

こちらの湯は地下1000メートルから湧き出るそうで、薄い鶯色をしていました。露天風呂に大きな液晶テレビが備え付けられているので、ワイドショーを見ながらのんびり1時間半程(*^ 0 ^A

やっぱ風呂はリフレッシュできますね~。
さらに浸かりすぎのせいか、風呂上がりは肌がトゥルッッッッッットゥルになりました・・・*ノ∇ノ)キャッ

これから近場での風呂巡りが増えそうな予感です( *゚∀゚)v
Posted at 2009/02/13 00:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2009年02月08日 イイね!

お久しぶりです!

お久しぶりです!みんから久しぶりの更新となりました。

前の神戸以降、秋~冬にかけて長野(ビーナスライン~松本)、白浜、嵐山・高雄と色々走り回っていたのですが、更新しておりませんで・・・。

さて、これらはまた追ってアップできればと思っていますが、実はその間に、



クルマを買い替えました!!!





NBロドちゃんを手放し、
次の相棒がGH型のアテンザワゴンになりました(というか、「なっています」)。


ロドちゃんは軽量コンパクトなボディにFRレイアウトの6速MT、で、何よりも代えがたいのはオープンになるという、運転の最高に楽しい車でした。

ですが丸2年乗り、今度は長距離をゆったり流せる車(もちろん運転の楽しさは忘れませんが)ということでアテンザを選びました。

報告が遅れて恐縮なのですが、
これからもよろしければどうぞお付き合いの程よろしくお願いします。

インプレッション等はまた後日ということで。

(いつもの神戸にて写真を撮ってきましたがフォトギャラリーはこちら
Posted at 2009/02/08 20:44:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | クルマ
2008年10月20日 イイね!

1000万ドルのうどん

1000万ドルのうどんゴルフを始めて筋肉痛のくるりくるりです^^;

さて、昨日は神戸へ行ってきました。
あれは3カ月ほど前、讃松庵といううどん屋を目指して神戸まで行ったところ、あいにく営業時間を過ぎていて食べれなかった、ということがありました。
今回そのリベンジに行ってきました!

店に到着したのは17時前。開いてましたYO!(´∀`σ)σ

店内に入ると、先客は1組だけ。空いてます。
結構メニューがありますが、やはりカレーうどんですね。

( ゜д゜)ノ「カレーうどん!」(750円)をオーダー!

店のおばさんから「麺の量はふつうでいいですか?」



書いてますね。ネット上でも量が多いと聞いてますが、ここは・・・、

( ゜д゜)ノ「普通で!」

さてさて、空いてる割にはうどんが来るまで結構待った感じです。

で、来たのが、


ど~ん!!

大きいどんぶりにはちきれんばかりにうどんが入ってます。

いっただきま~す!人(´∀`;)

まずは出汁ですが、最初甘めと思いきや、あとから辛さが引き立ちます。続いてうどんですが、太くて、コシはグー!このカレーうどん、味に結構深みがありますね。

量はかなり多いです。麺は3玉近くはあるんじゃないかというくらいでたいらげるには時間がかかりましたが完食。

かなりうまかったです。ごちそうさまでした(人o´д`o)=3満腹
KUROYONさんありがとうございました。

さて、この後は六甲山にあがり、夜景鑑賞へ。

鉢巻展望台→掬星台→市章山へとはしごしました。


掬星台は初めて行きましたが、展望台一帯にBGMも流れて、雰囲気がとてもよいですね。
夜景については、高度もあり、色とりどりの明かりがとてもきらびやか。さすがは日本三大夜景の一つです。



こちらは大阪方面側です。

ここにはロープウェーの駅舎の二階にレストランがあります。日本三大夜景を見ながらの食事ができます。



見ただけですwww
こんなところ一度は行ってみたいですね( ̄ー ̄)ニヤ...


で、この後、山から下りて街中でぶらっと写真を撮った後、帰宅しました。


(フォトギャラリーはこちら
Posted at 2008/10/20 00:39:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月29日 イイね!

奈良へ行ってきました

奈良へ行ってきました昨日は今日とでしたが・・・、いや、京都でしたがw
今日向かったのは奈良。

まずは前から行ってみたかった「スポーツカート阪奈

ロードスターも乗った感じはカートみたいなものですが
やはり本物にも乗ってみたいw

2時頃にカート場に到着しました。

駐車場にカートのエンジン音が聞こえてきてワクワクしますo(●´ω`●)o




友人のスイフトスポーツ。かっこいいですね!
私も一度乗ってみたいと思ってしまいます^^;

さあ、受付まで行き、説明を受けたり誓約書に記入したりして、受付は簡単に済みました。

カートに乗るまでの間、前に2、3組いて少し順番待ちなので先客が走っているところを眺めていました。



エンジン音も大きく、何しろ速い!結構豪快です。
う~ん、何も保護されていない車で走りまわるのは少し怖い気がしてきました^^;

15分ほどして順番が来ました。

ヘルメット、手袋を着けて、カートに乗りこみます。
そしてエンジン始動で、レッツゴ~!

目線は普段乗っているロドでも十分低いのですが、このカートはまさに座椅子に座ったまま60~70キロで走るようなもので体感速度は結構あります。オンボードカメラの映像がないのが残念ですw

挙動を掴むのはなかなか難しかったです。
ドリフトしたり、時にはスピンしたりww

楽しい!!と思っているうちにあっという間に走り終わりました。
ステアリングは重いので、走り終わった後はボーリングを何ゲームかした後のようでしたw

いやぁ楽しかった。また今度来ますw


その後移動して喫茶店でだらだらしてから今日はある方と会う予定をしていました。
その方は白のNBロドで待ち合わせ場所に登場!!

車から降り立ったのはすらっと背の高いさわやかな青年。


たっくん☆R.S.」くんです。

私と同じNB1のVSに乗っていていつも自作ネタをアップしてくれています。みんからで知り合いましたが、今日ようやく会えました!

その後たっくんの地元にあるアピタ大和郡山に移動しロド談義。



まったく同じNB1のVSと並ぶのは今日が初めてでした。



自作ネタをいろいろ見せてもらって参考になりました。
私もやってみたいものがあったので今度トライしてみます。

いやぁ、今日はありがとうございました。よかったよかったヾ(*´∀`*)ノ゛
明日からまた仕事がんばろ~
Posted at 2008/09/29 00:19:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月28日 イイね!

京都ふらふら

京都ふらふら久しぶりにブログを更新です。9月入って全然さわってなかったのね^^;

今日は午後からロドで京都へ行ってきました。
まず四条で買い物をした後、市内をふらふら。

暗くなってきてから一路、一乗寺へ向かいます。
一乗寺と言えばラーメン激戦区。有名店が数多く集まり行列が絶えません。

で、行ってみたのですが各店やはり結構な行列やなぁ、と思っていた矢先、
どっかで見覚えのある店構え・・・。

これまで複数の方のブログで見ていたお店でした!
蕎麦切塩釜」さん。

蕎麦屋さんで、京都でかなり上のレベルに位置すると評されていたお店です。

隣のコインパーキングに車を停め、店内へ。民芸品やほんのりとした照明などとても落ち着いた雰囲気で好印象です。

メニューを見てあれやこれや悩んだ末・・・、

( ゜д゜)ノ「天おろしセット」(1200円)をオーダー!!

5分ほどしてから、



ど~ん!!

えび天おろしそば、かやくごはん(切れていたので今日はたまご丼)、小鉢のおかず、香の物のセットですが、そばがたっぷり!!
鉢にどっさり盛られています^^;

いっただきま~す!(人´∀`).☆.。.:*・

麺を口にするとそばの味、香りがふっと広がります。麺のゆで加減といい、とても上品なそばです。
えび天は大きいうえにさくさく・・・。

とてもよいお店でした。ごちそうさまでした(人o´д`o)=3


でこのあとは出町柳の「ミスド」へ。

ポンデリング~



もちもちした食感、はちみつの自然な甘さがおいしいですよね。やめられません。

ここのミスドは近くに同志社大学や京大があるためか勉強中の学生が多く、うるさくないとこがお気に入りです。

1時間近くのんびりした後、今日の締めは「将軍塚」。
京都市内を一望できる夜景スポットで、京都で夜景といえばまず挙がるのがここでしょう。

三条、蹴上から「東山ドライブウエイ」に入ります。
ドライブウェイといってもただのなんでもない山坂道なんですが、5分ほど上がっていきます。

車を降りて展望台まで。



夜景の綺麗に見える季節になってきましたねぇ。
空気が澄んでいて京都タワーを始め、西山、大阪方面の方までよく見えました。

帰路はやはりオープンで。

さ、京都に続き、明日は奈良へ行きます(笑)
Posted at 2008/09/28 02:26:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

2016年から愛馬のアテンザワゴンを駆って、美しい景色、ご当地(B級?)グルメ、温泉を求め、関西圏を中心にふらっと走り回ってます。 みんカラは全く更新できてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2016年からGJアテゴンに乗り換え(2021年5月時点で5万キロ)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
軽量コンパクトなオープンボディにFRレイアウトの6速MTという、運転の最高に楽しい車でし ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
アテンザワゴンがやってきた ・2009.1.13納車(走行10km)
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
免許取得後初めて運転した車。 俊敏な運動性能や流麗なデザインなど、マツダ車に惚れるきっか ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation