• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるりくるりのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

ファッションバー装着完了

ファッションバー装着完了今日は昨日とうって変わって暑かったですね^^;

ファッションバーの取り付けをようやく今日行いました。
始めたのは11時ごろから。

すぐに取り付けできるぞo(●´ω`●)o

・・・と思ってたのにエアロボードが邪魔をして全然うまくいかないじゃないかっ!!!(かなり動揺w)

結局エアロボードの加工をしてなんとか装着できました。
(「エアロボード」という風の巻き込みを和らげる板が座席の後ろに付いているのですが、
これに干渉してバーが付けられませんので、エアロボードにねじ穴をあけ、
後ろにずらしたうえでバーを装着しました。)

う~ん、かっこいい・・・。
止まってる車を見るだけでわくわくしてしまいます(o´ω`o)ぅふふ
作業が完了した後しばらく眺めてしまいましたwww

作業が終了したのは3時過ぎでしたが(長っ!)
いてもたってもいられず結局走りに行くことにw


目的地は奈良・若草山にしました。
くるんくるんのドライブウェイ(510円)を楽しんだあと山頂に到着。



山頂はゆったりした雰囲気です。
ここには初めて来ましたが夜景もきれいそうですね。



やはり奈良と言えば鹿は欠かせませんよね。
山頂にもたくさんいました(糞もたくさんw)。



最後に山頂の駐車場で鹿とポニーでパチリ。
ファッションバーもピカリww

あれ、前の想像の画と変わらない?(笑)


普段遊ぶのは京都や神戸が多く、
奈良は2年に1回あるかないかというペースです
(全然遠くないんですが)。

今日はあまり時間がなく若草山に上がるだけになってしまいましたが
また今度ゆっくり奈良観光もいいかも。
Posted at 2008/08/31 22:51:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年08月26日 イイね!

誘惑に勝てずに・・・~その1~

誘惑に勝てずに・・・~その1~みなさん、こんばんわ。

先週の土日、とうとう誘惑に勝てずに衝動買いをしてしまいました。
今日は第1弾。

これは1年以上前から欲しいと思ってましたが、
ここ最近みんからを見てるとみんからのロドお友達が立て続けに付けていくではありませんか~。

写真を見てると・・・

私もついつい思わず「ポチっ」とな・・・。


で、本日到着したのがこれ。



ロド乗りのみなさんはお気づきでしょう。

ファッションバー(らくだのこぶ型)」です。

車が横転しても全くの用をなさない見た目だけの商品ですが・・・。

想像前



(。-`ω-)・・・想像後


                         Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん



次の休みに取り付ける予定です(*´Д`)=3 ハァ
Posted at 2008/08/26 23:11:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年08月15日 イイね!

香川ドライブ~阿波淡路編~

香川ドライブ~阿波淡路編~先日香川ドライブの帰りは徳島~淡路ルートを走ってきました。

ここでの計画は
①鳴門海峡の渦潮
②淡路サンセットライン
の2つです。

彦江でうどんを食べた後、山間部へ入り徳島を目指します。

彦江を出発してくるんくるんの道を楽しみながら約3時間
(上の写真は途中休憩したところです。吉野川を見下ろす景色のよいところに出くわしました)。
2時頃徳島市内に入りました。するとちょうど阿波踊りの日でした。

阿波踊りはまだ見たことがないので観光していこうかと思いましたが、
このあとの計画を変更せねばならなくなるうえ帰りの渋滞もありそうなので、
今回はあきらめ①「鳴門海峡の渦潮」を目指します。

4時頃に「鳴門公園」に到着しました。

ここは大鳴門橋の下に「渦の道」という展望室(入場料大人500円)があり
鳴門の渦潮が見られるようになっています。

橋の下、展望室まで約450m程の通路を歩いていきます。
この間所々に床にガラスが貼ってあり下が見えるようになっています。



これが結構怖い(ノω・、)

10分ほど歩き、ようやく展望室に到着です。

さぁ、渦潮はどこだ!

辺りを見回します・・・! (・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)


さらに見回します・・・! キョロo(・ω・ = ・ω・)oキョロ




・・・渦潮はありませんでした~Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!

この日は大潮で見れるチャンスはあったようなのですが・・・。
仕方ないですね。



大鳴門橋をぼけ~っと見て休憩したあと、再びロドに乗り込みます。


次に目指すは②「淡路サンセットライン」です。
このためにわざわざ夕方走れるようにやってきましたw

鳴門北ICから高速に入り、西淡三原ICで下ります(高速料金1400円)

このあと、淡路島の西側を北上します。
初めてだったのですが、非常に走りやすい道でした。



信号、交通量ともに非常に少なく、すいすい走れます。

日がだいぶ沈んできました。



道中ソテツ(?)の木が生えているところもありました。

サンセットラインというだけあって夕日がきれいです。
この日は天気もよく爽快でした。

淡路サンセットラインは適度にカーブ、アップダウンがありツーリングには
適しているように思いました
(淡路らしい食事や観光できるところがもう少しあれば言うことなしですが)。


このあと淡路ICから再び高速に入り、垂水ICで下ります(高速料金2300円)

兄の家に寄ったりして帰宅したのは夜中の1時頃になりました。


※走行データ(自宅~香川~徳島~自宅):
走行距離・・・688㎞
ガソリン・・・58.26ℓ
燃費・・・・・11.81㎞/ℓ
Posted at 2008/08/15 23:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年08月13日 イイね!

香川ドライブ~うどん編~

休み満喫中(ほぼぐ~たら)のくるりくるりです。

先週土曜日(9日)から親の実家のある香川へ行ってきて
その帰り(12日)に簡単な寄り道をしてきました。

香川と言えばやはり「うどん」。
香川に行ったときはいつもうどんを食べます。

今回は2軒訪問しました。



まずは「長田in香の香」。
ここは釜揚げうどんがおいしいお店です。

9時半ごろに到着しました。
朝早いだけあってとても空いています。

レジで並び、
( ゜д゜)ノ「釜揚げの小!」(250円前払い)をオーダー!!



この釜揚げうどんは特にダシ(イリコベース)がひと際美味いです。
これが麺にうまく絡む(*´p∀q`)

麺のゆで具合はいつも絶妙で、つやがあってコシも十分。

この店は幾度となく来てますが病みつきです(o´ω`o)



で、次に向かったのが2軒目、「彦江製麺所」。

これまで三回ほど店まで行きましたがことごとく閉店ばかりで
食べそこなっていました。今回はいかに。

駐車場を出て住宅街の中を50mほど歩くと・・・

本業が製麺所だけあってうどんが食べられるとは
思えない外観・・・Σ( ̄ロ ̄lll)



今回は無事に開いていましたヽ(*´Д`*)ノワーイ!

店内は家族連れやツーリングの人たちで狭い店内も
ほどよく混んでいます。

まずは流し台に積み重ねてあるどんぶりを自分で取って、
麺を茹でてあるおばさんのところへ向かいます。

( ゜д゜)ノ「小で冷たいの!」(140円後払い自己申告)と注文!!

どんぶりで麺を受け取ったあとダシを器に注ぎ、カウンター席へ。



とても角の立った麺です。
ダシにつけて頬張るとコシが強く、これぞ「讃岐うどん」。

・・・ところがダシが濃い。
麺をつけるのをためらうほど(?´・ω・`)

よくわからないまま食べてしまいましたw

麺の味に間違いはないので
今度はかけうどんでも食べてみようと思います。


彦江を出たのが10時半。
このあとは徳島方面から帰阪することにしました。

(続く)
Posted at 2008/08/13 21:37:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2008年07月27日 イイね!

久々に神戸

久々に神戸昨日は車検あがり後、
久しぶりにロードスターで出かけられました。

夕方から神戸へ向かいました。

目的地に定めたのは
みんから友達のKUROYONさんお気に入り、「讃松庵」。
うどんのお店です。

ここはなんといってもうどんの量が多く、値段も安い。
さらにカレーうどんがおいしいようです。

で行きは阪神高速使いましたがすいすい走れました。
ガソリン高くなって車使う人も減ってるんでしょうか。

で店に到着!

と思いきや・・・



閉まってましたyo(((ρT-T)ρ

どうも17:30には閉店のようです。
しっかり調べておけばよかった・・・orz

そんなこんなで気を取り直しこの日はもう一つの目的である
写真を撮ることにしました。



夏到来ですね。

この日は空気が澄んで空がとてもきれいでした。

NBのラインにうっとり(* ´Д`*)=3



やっぱり神戸はきれいですね~(´Д`;)

写真を撮ってるとはるばるミャンマーから来た船員さんに話しかけられました。
その船員さんに頼まれて私のロドと船員さんのツーショット写真を撮ってあげたり(笑)
なかなかおもしろい日でした。


・・・い、いかん、讃松庵を思い出した。
また今度リベンジです。
Posted at 2008/07/27 21:27:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

2016年から愛馬のアテンザワゴンを駆って、美しい景色、ご当地(B級?)グルメ、温泉を求め、関西圏を中心にふらっと走り回ってます。 みんカラは全く更新できてお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2016年からGJアテゴンに乗り換え(2021年5月時点で5万キロ)
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
軽量コンパクトなオープンボディにFRレイアウトの6速MTという、運転の最高に楽しい車でし ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
アテンザワゴンがやってきた ・2009.1.13納車(走行10km)
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
免許取得後初めて運転した車。 俊敏な運動性能や流麗なデザインなど、マツダ車に惚れるきっか ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation