• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろエボの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2022年9月9日

新車登録後 初の車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
新車登録後 初の車検に出しました

モートレン埼玉 MINI川越 にて

走行距離 15,051km
2
整備内容はとても良心的でした

見積りの段階で自分でできる整備は省いてもらったので、想像していたよりも費用はかかりませんでした

〇スチーム洗浄は、事前にエンジンルームなどの掃除をしておいたからか、見送りになっていました
3
〇ブレーキフルード交換は、ABSユニット内のフルード交換が自分では完全にはできそうになかったのでお願いしました

〇ワイパーブレードの若干の劣化やマイクロフィルターの汚れについても無駄な交換はせず、見送る対応になっていました
4
その他 無償対応
〇ルームミラー交換
 ETC車載器内蔵 自動防眩ルームミラーが徐々に下に向いてしまう症状を伝えました

〇リコール対応
 燃料ライン点検、修正
 ケーブル クリップ タイラップ
--------------------------------

車検費用合計 128,000円

【内訳】
法定点検 52,800円
24ヵ月点検・付帯費用(自賠責保険等) 58,510円
ナビアップデート 6,600円
ブレーキフルード交換 10,560円
値引 ▲470円
5
燃料ラインのリコール対応後
6
整備状況は動画をメールで送ってくれたので、リフトアップした下回りを見ることができました
7
自宅に戻ってから、車検時期やブレーキフルード交換の警告をリセット・期日変更をしました
8
MINIアプリの表示にリセット内容が反映されました

エンジンオイルは前回交換から1年4か月経過・約4,000km走行しているので、そろそろ交換する必要がありそうです
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検メモ

難易度:

息子の意向で継続しました!

難易度:

クーパー、ユーザー車検に挑戦

難易度: ★★

2度目の車検(備忘録)

難易度:

車検整備

難易度: ★★

車検前の点検整備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 自分の勉強のため、皆さんの投稿を参考にしています。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 11:15:24
車両動きだし注意からの、ステップトロニックのバネの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:36:54
[ミニ MINI] ACC(アクティブクルーズコントロール)STOP&GO機能の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:26:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
数十年前に免許を取った時からずっとMINIに乗りたいと思っていました。ボディが大きくなっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカーとして、便利に使えました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年使ったオデッセイから乗換えました。
三菱 アイ 三菱 アイ
取り回しが良く、速くて運転が楽しいくるまです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation