• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろエボの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

エアコンフィルターを洗っちゃいました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
夏が過ぎたのでエアコンフィルターの点検をしました

運転席足元のカバーを外して
2
フィルターを取り出します

奥にあるのでフィルターをラジオペンチなどでつまんで取り出すと楽です
3
予想はしていましたが、フィルターにカビが生えていました

高性能を謳っている純正フィルターですが、内側にカビが生えるようでは困りますね

カビはフィルターの両端に多く見られました

フィルター中央は空気の流量が端に比べて多いので、湿り気が少ないのではないと思います

まだまだエアコンを使うので、フィルターにカビが生えていてはその手前にあるエバポレーターを洗浄しないと異臭が発生するかもしれません
4
小型の噴霧器でアルコール(ホワイトリカー)を噴射してエバポレーターの両端を中心に洗浄しました
5
アルコールを噴射しながらファンを回し、奥まで吸い込ませるようにして洗浄しました
6
ドレンから出てきた汚れ

※最初の方はトレーがずれていたのでキャッチできなかったので汚れが少ないのかもしれません
7
そして、今回のメイン

洗濯用洗剤(アリエール)でフィルターを洗っちゃいました

活性炭入りのフィルターは化学物質を吸着除去する機能を有するが、活性炭は水に濡らしたりするとその能力が無くなってしまうようです

いいんです
重要保安部品じゃないし

内側のカビを防げないようなフィルターじゃ洗っちゃって性能が低下しても気になりません

外からの細かいホコリが除去できれば充分です💢(少し切れ気味)

今後も洗って再利用しようと思います
8
干して乾いた状態

きれいになりました

車に戻して終了です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

フィルター交換&わさびデェール

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換とエバポレーター簡易洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換 備忘録

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 自分の勉強のため、皆さんの投稿を参考にしています。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 11:15:24
車両動きだし注意からの、ステップトロニックのバネの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:36:54
[ミニ MINI] ACC(アクティブクルーズコントロール)STOP&GO機能の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:26:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
数十年前に免許を取った時からずっとMINIに乗りたいと思っていました。ボディが大きくなっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカーとして、便利に使えました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年使ったオデッセイから乗換えました。
三菱 アイ 三菱 アイ
取り回しが良く、速くて運転が楽しいくるまです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation