• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろっそあるふぁのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

ベントレー?

ベントレー?とあるサイトで東京オートサロンのレポートを見ていて発見しました。


このクルマ割にカッコイイ(^^)v

ベントレーのコンセプトカー?
最初はそう思ったんですがどうやら違ったみたい。


正体は、Veilside 4509 GTRて名前だそうです。
Veilsideのコンプリートカーで、ベースはJZA80のスープラ。
しかもベース車両の年式は1993年式・・・(^_^;)
確かによく見ると屋根のラインと窓の形がスープラ♪♪

他にも、ベントレー風のグリルにアウディ風のヘッドライト、ちなみにテールもアウディ風(TTかR8?)という面白いヤツ!!



あ~オートサロン行きたい!!
でも東京は無理やから、やっぱりオートメッセ行きたい!!
Posted at 2011/01/17 23:26:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | それだけ | クルマ
2011年01月05日 イイね!

年明け一発目は…

2011年になってはや5日…
去年は正月にブレーキキャリパーの塗装をしましたが、今年は正月から車検をしに陸運局に行って参りました。それも朝一で󾌱

検査場に行く前にテスター屋で光軸調整をしてもらってから乗り込んだのですが、さすがに正月明けの朝一の陸運局はガラガラで車は数台しか止まってませんでした。

書類を作成して、駐車場でいろいろと打ち合わせをしていると、隣のランクルのご夫婦から、「心配せんでも簡単やから大丈夫やで󾠓」とアドバイスを受けレーンに…

レーンに入るまでは緊張したけど、入ってからはラクにできました󾌰
ローラーの上で40km/hをキープするのが意外と難しかった󾌱

途中までは順調だったんです。途中までは󾌱


下まわりの検査をするときにエンジンを切って再びかけようとすると…ん? キーが回らん󾭛

スマートキーは検知してるし、クラッチスタートは解除してるから関係ないしと、いろいろカチャカチャしてると、スピーカーから「3番レーン、エンジン始動してください。」と放送が…
そうこうしてると、検査員のおっちゃんの声で、
「バッテリー上がったか?」
「パーキングに戻してる?」
「普段と同じやり方でかけてもあかんか?」
「よし!押すか!」

そのうちの一人のおっちゃんが、
「ハンドルロックちゃうか?」

󾭖

ハンドルロックでした󾌱
いやぁ~マジで焦った󾭛
検査員の皆さん、後ろにいた方(後ろが1台だけでよかった󾍄)すいませんでした。

その後は特に何もなく無事終了。友達にラインを止めてしまったときの写メをちゃっかり撮られてました󾌤
見てみると、スイフトのまわりに5人の検査員の人だかりが…あ~恥ずかしい󾍁

何はともあれ無事に一発合格し、やれやれです󾌰
けーピーありがとう󾭠お世話になりました󾌾




これであと2年はラクっすわ~󾮔
Posted at 2011/01/05 20:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2010年12月24日 イイね!

ディーラー

本日初めてスイフトでディーラーに行ってきました。なんの用事かというとリコールの修理です。

内容はというと…
『ドアミラーにおいて、ドアミラー本体とベースを締結するネジに緩み止めがないため、使用過程における振動や強めの外力によるへたりで当該ネジが緩み、そのままの状態で使用を続けると、最悪の場合、ドアミラー本体がベースから外れ、後方の交通状況等が確認できなくなるおそれがあります。』

要するに座金を入れ忘れたわけですね。



改善策は…
『全車両、ドアミラー本体とベースを締結しているネジを接着剤付に交換し、規定トルクで締め付けます。』


結構本格的にやっちゃうんですね󾌱


実はこのリコールは他の車種にも出ているんですが、スイフトではなぜか対象は後期モデルのみ…
もしかして座金をケチってコストダウンを狙ったのか󾬅


座金なんてホームセンターのバラ売りで買っても一つ4円ぐらいやのに󾌱




作業は新型スイフトの内装の質感に脱帽し、パレットのリヤシートの広さに感動し、待合室でコーヒーを飲みながら携帯を触ってる間に終了󾍃

終わった後、運転席のタイヤ空気圧のステッカーのとこにしっかりと、リコール対策済を示すシールが貼ってありました󾌰




めでたしめでたし󾀅
Posted at 2010/12/24 00:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2010年12月17日 イイね!

EURO CUP 2010 3時間耐久

EURO CUP 2010 3時間耐久この前の日曜はゾンビアルファで今年最後の3時間耐久でした。今回は朝一の練習走行から乗せてもらいました。前日が雨だったので路面はウエット、そしてフロントタイヤは新品。コースインして徐行で入ったつもりの1コーナーでもケツが出る。しかもブレーキの踏みごたえがない…おそろしやおそろしや…とりあえずゆっくり走って無事帰還󾀀

次は予選!!
とりあえずタイムを出そうとがんばったものの、まともに走れないまま時間切れ󾌤
タイムを確認すると驚愕の2:01.276…余裕で最下位タイム…(どうやら回ったときのタイムみたい󾍁)チームのみなさんすみませんでした。

お食事タイム(こっちがメイン󾬅)もひと段落して、いよいよ決勝󾀀

スタートドライバーは某世界のプロ󾬆今回も凄かったです󾌲1周の間に10台以上をゴボウ抜き󾌱もし、予選順位がもう少し上だったらどんなミラクルが起こってたか想像できません󾌱
ちなみにプロの方によると、前よりもオーバーステア気味になっていて乗りやすかったとのこと…

レースは途中で車両火災(去年はウチでしたね 爆)で赤旗中断という混乱はありましたが大きな事故もなく無事終了。クルマ自体もトラブルなく無事に完走できました。しいて言えばフ〇〇ンランプの不具合と若干歯応えのないブレーキの利き具合ぐらいでしょうか…

結果は総合7位でクラス優勝󾭠󾭠

今回も相変わらず楽しかったです󾮔
来年は1回目から3時間耐久(しかも場所は岡山国際)があるようですが、どうなるんでしょうか…時期的に参加は見送りでしょうねぇ…


それにしてもサーキットに来るクルマってなんでどのクルマも綺麗に車高が落ちてるんやろ…

スイフトもせめてあと20mm…
Posted at 2010/12/17 23:50:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | お食事処 | クルマ
2010年12月11日 イイね!

Orianthi JAPAN TOUR '10

今日は学校終わりに行って参りましたexclamation
先行抽選で当選したオリアンティのライブうれしい顔



初の洋楽アーティストのライブだったんですが…ヤバかったですねぇ~

なんと言ってもマイケル・ジャクソンのThis is itのギタリストにも選ばれてるだけあってギターのテクはすごかったぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)見入ってしまって口がぽかーんと開いてたかも…


あと、顔がめっちゃ小さい…「お人形さんみたい」というのはこういう人のことを言うんですね冷や汗



一つだけ困ったのはMCが全部英語で何を言ってるか全然わからんげっそり
改めて自分の英語力の低さを痛感バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
英語もっと勉強しないとあせあせ(飛び散る汗)



なにはともあれ楽しかった~晴れ
まだ耳が戻らない…
Posted at 2010/12/11 01:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全然関係ないやん | 日記

プロフィール

クルマ屋さんに2カ月間探してもらってやっと見つかったクルマです。 でもビンボーチューンを中心に長く楽しみながら乗りたいと思います。 よろしくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
日常の足として乗り心地の良い車が欲しかったので、昔憧れてたコイツを購入しました。 新車だ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
電動化、CO2規制が叫ばれる昨今の自動車業界。今後こんな車を発売することはほぼ不可能なの ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
通勤用車両
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
スイフトが来る前から、通学のアシとしてがんばってくれました。4st、50ccでとてつもな ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation