• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハッピーとカテキン緑茶左右衛門の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2010年3月13日

クラッチライン&ブレーキオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ピンク色のマーキングがされているのが、クラッチラインです。
その奥クラッチのオイル抜きのニップルです。

今日初めて位置を確認しましたが、何とかアクセスできそうです(^^;
2
例によって、例のごとく車載のジャッキで・・・
ヨレヨレになるちょっと手前まで上げました(^^;

とりあえずタイヤかましました(^O^)贅沢!

実は、遠い昔・・車載のジャッキを限界まで上げて、真っ二つに折った事があります(^^;
3
下側は、プラグとかを交換する穴からアクセスできます。
4
交換後・・・正直、なかなか適正なトルクで締められたか心配です(^^;

でも、スペースの無さに”心”が折れなければ、車載ジャッキとスパナ2本で、十分DIY可能な作業です。
5
ブレーキオイルは沸点が高いもの(ウェッズ製)に交換しました。

理由はもうひとつあって、色が青いから!

交換作業がラクになるかな~?と思い、純正とは違う色のものにしました。
6
手動ポンプの初仕事・・負圧?吸う力が急激過ぎるのかオイルと一緒に空気も吸い込みます(^^;
ゆっくり操作すると良いみたいです。
最初、何回ポンピングしても、気泡だらけのオイルで焦りましたが、何となくコツを掴んだみたいです(^^;
7
満タン(^O^)

出来れば・・・1人ではやりたくない作業かも(><;面倒

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

エンジンオイルの補充

難易度:

テールランプ水漏れ対策/水槽化対策

難易度:

Fr側ブレーキローター交換

難易度:

R側ブレーキロータ交換

難易度:

70000キロ到達

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月13日 22:43
 こんばんわ、ご無沙汰しておりました^^

 む、先日購入されたポンプは活躍しなかったのでしょうか(汗笑。

 PS.画像③④にて、ヒーターホースの根元をコッソリ確認してしまいました、ありがとうございます_(._.)_。
コメントへの返答
2010年3月13日 23:34
ども~^^)ご無沙汰です

あれはコンプレッサーが無いと駄目なんです~(^^;

水温計ですよね、きっと。

パーツ見ました(^O^)
2010年3月13日 23:00
なるほど、クラッチラインの交換参考にさせて頂きます

先日クラッチのフルード交換しました(2人掛かりでした)

なんか、カッチリしました、(僕もウェッズのフルード使ってます)
ホース換えるとさらにカッチリしますか?

なんか、ダイレクト感が今までの車と比べると無いのですよ
コメントへの返答
2010年3月13日 23:39
こんばんは^^)

正直ですね・・良く分かりません(^^;
てか、違いに気が付きません(><;

私の場合、渋滞中(夏に多い・・)クラッチを床まで踏み込んでも、半クラ状態!って事態が過去に数回ありまして・・・

以前から、このパーツに交換してみたいと思っていました。
2010年3月14日 0:11
こんばんはでございます。
サンダルでお寒くないですか!冷え性の私には真似できません。

液体系は準備・作業・後片付け・人員不足と、何かとたいへんですよね。私も超苦手です。

クラッチ全快で半クラは怖いですね~。これでは交換したくなりますね。
ここ毎日、温まると(渋滞すると)クラッチが近くなるカテキンさん現象にアンテナを張っていますが、うちのは変化ないみたいです。
コメントへの返答
2010年3月14日 21:38
こんばんは^^)

この後、洗車の予定だったので、濡れても良いように素足でした(^^;

クラッチ・・近くなるような時は、既にミッション周辺がカーペットを通しても”熱さ”が伝わってくると言うか・・・

ノーマルから比較すると、きっと沸点って高くなっていると思うので、解消されると思います(^^;
2010年3月21日 20:56
遅コメ m(_ _)m です。

MC前に比べると、「抜けた感じ」 はカイゼンされていますが、
暑い日や飛ばすと、ミートポントが上がってきますね。

前の8で、DOT4に変えてみては?とサービスさんから。
純正だと、エアー咬みは持病みたいですね。

ニップル回すメガネ買ったままです(爆)

コメントへの返答
2010年3月22日 7:07
おはようございます^^)

おおっ!亀さんも・・・

専用工具ですか?良いですね~

2人で作業すると、ラクちんな作業ですよ~^^)/是非

プロフィール

「オオッ…距離走ってないクルマだったんですね」
何シテル?   04/19 18:41
よろしくお願いします。 名前が長いですが…(^^ゞ 【カテキン】って、呼んで頂ければOKです(^o^) クルマはかなり乗りました。 記憶が確かな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

路面とのクリアランス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 11:37:38
AVESTドアミラーウインカーレンズの取付②ミラーからの引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:13:57
ドアミラーガラス&カバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 23:25:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
嘘かホントか判らないが、17000kmしか走っていない車両だっだので、購入してみました。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
子供達も大きくなり、家族全員で出掛ける事も少なくなった為、暫く前にエルグランドから代替。
その他 その他 その他 その他
ちょっとした悪路も平気です(^^;
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族のクルマです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation