• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月08日

久しぶりに大興奮デス。

昨日は久しぶりに大興奮でした(^^)
何に大興奮???

久しぶりにMT車に乗る機会がありました♪
以前の車はMT車で、過去を含めても私はMT車率が高めで
ISもラクティスもMTの設定がなく寂しい思いをしていました。


ちなみにお借りしたMT車は↓










軽トラです^^;






先週に引き続き、駐車場整備のため砂利を購入・・・
レンタルの軽トラが空いていたのでお借りしました。


そして働いた後はもちろん・・・


コメダ





やっぱりこの店に来てしまいました(^^ゞ



そして今日は、



長島オフ!!


長島のオフの後は、



ラーメン!!!
ラーメンの詳細については後ほどKFC所属のラーメン専門家がブログアップされる
はずなので私は特に書きませんが、見た目以上に美味しかったです。


そして、ISを取りにDへ・・・

充実の土日でした。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/02/08 23:39:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ギャルCA、料理できたんか!?
Zono Motonaさん

✨BABY BLUE✨
ミスターボルボさん

いざ鈴鹿へ❗️S660 世界一プロ ...
coco★彡さん

すこし、心配しタローかな🤔🤔
スポーツ四駆太郎さん

山陰・京丹後ツーリング(2日目) ...
ボッチninja400さん

2025年11月27日(木)
ハチナナさん

この記事へのコメント

2009年2月8日 23:51
オフ会は軽トラで参加?


ちなみにダイハツ ハイゼットS200Pですね~



コメントへの返答
2009年2月10日 0:21
こんばんわ(^^)

オフ会は軽トラではない別の
代車で行きました^^;

この写真だけで車種がわかって
しまうなんて軽トラの通ですね♪
(●^o^●)
2009年2月8日 23:52
お疲れ様でした\(◎o◎)/!

次回はISでお会いしましょう~~~


なんかここのコメダ

ソフトの量がめちゃ多い感じが…
コメントへの返答
2009年2月10日 0:22
こんばんわ(^^)

オフ会お疲れ様でした♪
次回はISで行きます(^^♪

ここに量に慣れると他の店が
やたらと少なく感じてしまいます。
2009年2月8日 23:54
今日はお疲れ様でした(*^。^*)

軽トラのMT…楽しそうですね(>_<)
しかし、シロノワールのクリームが半端じゃないような気がしますが(滝汗)
追伸:KFCに入るにはどうしたらいいんですか?
コメントへの返答
2009年2月10日 0:25
こんばんわ(^^)
オフ会お疲れ様でした♪

空車の時が最高に楽しかったです(^^♪

ミニシロノでシロノワールの
カタログ値位がこの店の特徴です。

KFC、ただいま正式立上を目指して
準備中です(^_-)
2009年2月8日 23:56
お疲れ様でした。

ラーメン美味しかったですね。

次回はISでお会いしましょう(^^)
コメントへの返答
2009年2月10日 0:28
こんばんわ(^^)
オフ会お疲れ様でした♪

ラーメンは見た目以上の美味しさに
驚きましたよ。
また機会があればご一緒させて下さい。

次回はISで参加します\(^o^)/

2009年2月9日 0:43
あのコメダ行っちゃいましたかぁ~♪
コールドが飲めない今はシロノを頼めばクリームを満喫できますね(*^_^*)
コメントへの返答
2009年2月10日 0:29
こんばんわ(^^)

ついつい、あのコメダに行って
しまいます(^^ゞ

この店でシロノを注文する時は
ホットドリンクが無難かも
しれません・・・

2009年2月9日 1:08
日曜はお疲れ様でした~^^

軽トラのMTって結構走りますよね!
僕も遥か昔、スタンドでバイトしてた時の車が軽トラのMT車で、かなり回してた覚えがあります~^^
コメントへの返答
2009年2月10日 0:30
こんばんわ(^^)
オフ会お疲れ様でした♪

空車の時の走りの良さには感激
でした。

軽トラがこんなに楽しいとは
思っていませんでした(^^ゞ
2009年2月9日 1:11
OPP!

IS君、帰ってきたのですね。

庭弄り後のテラコメダ、

ウラヤマチンコです

SRK!
KFC
masa男。
コメントへの返答
2009年2月10日 0:33
OPP!

ISと1週間ぶりの再会を果たせました(^^)

テラコメダに行けてとっても
ウレチンコでした。

SRK!
KFC
純男。
2009年2月9日 3:15
自分もラク前の車は全てMTでした♪
ラクにマニュアルあったら面白いのにね(^O^)

軽トラはなぜサンバーじゃないの!(笑)
コメントへの返答
2009年2月10日 0:34
こんばんわ(^^)

ラクにMTがあったら絶対に
楽しいですよね♪

レンタルの軽トラはこれしか
なくて・・・

サンバー乗ってみたいです。
2009年2月9日 7:05
コメダ~

うちの軽トラ、ATっす。

しかも、3AT。。。

高速燃費、激悪です。(汗
コメントへの返答
2009年2月10日 0:35
こんばんわ(^^)

昔、3ATのワゴンRに乗っていましたが
確かに燃費がとっても悪かったです。

夏場はISと同じ位の燃費でしたよ(汗)
2009年2月9日 8:43
ウチもラク買うまではほぼ全台MTでしたよ!
ウチの奥さんがAT免許取ったのでラクにしたっすから。
コメントへの返答
2009年2月10日 0:36
こんばんわ(^^)

うちの嫁さんは前の車の時は
MTに乗りたがったのに・・・

今はAT好きのようです^^;
2009年2月9日 9:47
長島行かれたのですね。
近所にラクティスでいたので知っていれば顔出したのですが。
ワンコと温泉でまったりしてました。
(⌒▽⌒)

エコカイロ・・・(ノ*゜▽゜*)
コメントへの返答
2009年2月10日 0:38
こんばんわ(^^)

近所にいたのですか!!
いずさん来ないね・・・
っとみんな言ってましたよ。

エコカイロ楽しみにしています。
ACOCオフ来られますか?
2009年2月9日 10:20
レンタルでMT車があるんですか~。
珍しいですよね。

あの車は代車だったんですね!


MT車乗りたいなぁ
コメントへの返答
2009年2月10日 0:39
こんばんわ(^^)

この店でレンタルしてくれる
軽トラはMTしかありませんでした(^^ゞ

MT車楽しいですよね(^^♪
2009年2月9日 10:22
僕も先日とある外車のMTを乗ったんですが、左足がつりそうになりました^^;

でもほんとに楽しいのはMT車ですよね*^^*
コメントへの返答
2009年2月10日 0:41
こんばんわ(^^)

速さを求めるなら最近の賢いATの方が
早いとは思うのですが、やっぱり
楽しさはMT車が上ですよね(^_-)
2009年2月9日 12:44
こんにちはわーい(嬉しい顔)

長島オフ会お疲れ様でした(^O^)

来月は、ISで参加ですか?
コメントへの返答
2009年2月10日 0:42
こんばんわ(^^)
オフ会お疲れ様でした♪

次回はISで行きますよ!!!
2009年2月9日 18:29
冬の間、ISは冬眠で移動はもっぱら軽トラですw^^
いつも運転しているので楽しいとは思わなくなっていますが、基本MTが好きですwでもいま売ってる普通車、MTの設定見つけるほうが難しいですよね・・
コメントへの返答
2009年2月10日 0:44
こんばんわ(^^)

軽トラを所有とは羨ましいです。

確かに最近はMT設定がある車の
方が珍しい時代になりましたよね(^_-)

ISにMTがあれば絶対に買っていた
と思います(^^ゞ
2009年2月9日 20:23
こんばんは!

はっさくどんはもう10年近くもMT車に乗ってません(>_<)
もし、「今乗れっ」て言われたら乗れるんやろかちと不安^_^;

ちなみにコメダのペースが以前に戻りつつありますね(^_^)v
コメントへの返答
2009年2月10日 0:46
こんばんわ(^^)

しばらく乗っていなくても体は
しっかりと覚えていますよ♪

コメダのペースが戻りつつありますが
ペースが崩れる時も近いかもです^^;
2009年2月9日 22:02
たまに乗るMTって、いいですよね。
でも、しばらく乗っていないとエンストしないかドキドキです。(笑)
コメントへの返答
2009年2月10日 0:47
こんばんわ(^^)

私も久しぶりだったので
最初はドキドキでしたよ。

でもこのドキドキも楽しかったり
します(^^ゞ
2009年2月9日 22:20
MT乗りたい気持ち分かります。

だからムーヴはMTにしました。(笑)
やはり運転してて楽しいですよね。
コメントへの返答
2009年2月10日 0:48
こんばんわ(^^)

ムーヴのMTはかなり少数派では
ないですか?

運転を楽しむならMTは必須ですよね(^_-)
2009年2月9日 22:21
こんばんは。

私も歴代、殆どMT車でした。でも最近の主流はツインクラッチですね...
どんどんペダルが無くなっていくのは、悲しいです。

コメダ最強ですね!クリームの傾き加減が最高です!(笑)。
コメントへの返答
2009年2月10日 0:50
こんばんわ(^^)

ツインクラッチは楽ですが
運転する楽しさを求めると
やはり3ペダルですよね(^_-)

ここのコメダは山が高すぎるので
いつも傾いていますよ(^^♪
2009年2月9日 22:32
ステアリングのボタンはニトロですか??
それともラッパー?!(爆)
コメントへの返答
2009年2月10日 0:51
こんばんわ(^^)

しまった・・・
このボタン、一度も押す事なく
返却しました^^;
2009年2月10日 1:44
キャ━━━━(∩´゚w゚`∩)━━━━!!!!

シロノワールもテラ盛りなんですね。

さすがやわぁ…・・・(゚_゚i)タラー・・・
コメントへの返答
2009年2月11日 14:36
こんにちは^^

ここはホットドリンクの生クリームも
テラ盛りですよ!!

待ってますよ♪
2009年2月10日 3:28
しかし、凄い盛りですね♪^-^

素敵過ぎます(笑)
コメントへの返答
2009年2月11日 14:37
こんにちは^^

コメダファンなら一度は
来店する価値のあるコメダ
ですよ♪
2009年2月11日 0:24
やっぱりこの盛り方には敵わないなぁ・・・

見れば見るほど羨ましい(^_^;)
コメントへの返答
2009年2月11日 14:38
こんにちは^^

黒犬さんなら行きつけの某店に
リクエストすればこれ以上の
山が出てきそうな気もします(笑)
2009年2月11日 8:05
なッ…なんですか
ぁのソフトクリームの量ゎ(>_<;)

でも美味しぃそぅww(≧□≦)
コメントへの返答
2009年2月11日 14:39
こんにちは^^

数あるコメダの中でもこの店舗だけは
ソフトクリームの量が異常なんですよ(汗)

美味しいですよ♪
そちらにはコメダはないですか?
2009年2月16日 6:50
軽トラ♪

社会人なりたての頃、販売実習ってのがあり、そのときお店の軽トラを運転したのが、ボクのMT車運転の記憶ですね。(;^_^A アセアセ・・・

かれこれ14年前のコトで、今は運転できるか不安ですね。(⌒o⌒;A
30分もすれば慣れると思うけどww
コメントへの返答
2009年2月16日 10:42
こんにちは(^O^)

一度でも経験があればすぐに体が思い出しますよ(^_-)

新しい生活はいかがですか?

プロフィール

「2017年 http://cvw.jp/b/394806/39238316/
何シテル?   01/28 22:25
KFCに所属しています! 乗り物が大好きです。 (特に車と鉄道と飛行機) 鉄ヲタですがマイカー派です。 パドルシフトが付いた車が好きです(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先生、大変です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 00:06:10
鉄道趣味のブログ 
カテゴリ:鉄道
2008/07/22 14:00:53
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
どノーマルです。
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
ISを手放してからもう1年以上が経過… 欲しい車は買えず… 結局ファミリーカーを注文… ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
G-ツーリング  初めての電池付車の運転に戸惑い気味です(^^ゞ お金がないので弄れま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRCにはまっている時期に購入 小さくて良く走り気に入っていましたが 最後は盗られました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation