こんにちは、10年以上前にやらかした病気が再発して悲惨な男、純男です。
医療進歩により手術は避けられそうな気配ですが・・・
みんカラなのに車ネタが少ない純男ですが、
先日の土日は久しぶりに車ネタばかりでした。
土曜日・・・
この日は三重の秘密基地にてラクティスの作業をしていただきました。
午前から青猫号の作業が行われ、私が到着した頃にはバンパーが
外されており、一体何が起こるのかわかりませんでした(^^ゞ
付近には皆さんの大きな波によって打ち寄せられた数々のパーツが・・・
不景気の波に乗っている純男は当分の間は波に乗れません(涙)
完成した青猫号を眺める、青猫さん・・・
色々な箇所のブルー化が進んでいます。
最終的にはボディのオールペンでしょうか?(笑)
その後は私のラクティスの作業をしていただきました(^o^)
工場長の手により迅速に作業が進められていきます・・・
そして、完成!!
Folzaさん特製のイカリング内蔵フォグランプです♪
実はラクティス・・・
勢いで購入した経緯もあり、当然ながら予算も限られており、フォグランプを
取り付けることが出来ませんでした(^^ゞ
でもやはりフォグランプが欲しい・・・
しかし、今さら普通のフォグランプでも・・・
っと言う訳で、Folzaさんに作っていただきました``r(^^;)
フォグを製作していただいたFolzaさん!
取付をしていただいた工場長様!
足りない配線を提供して下さいましたSHORTさん!
秘密基地に集まっていただいた皆様!
ありがとうございましたm(_ _)m
秘密基地を後にし、その後は刈谷へ・・・
たつ×AIR-CAMRYさん企画のナイトミーティング!
車種・ジャンルを問わないのもありだなと感じました。
たつ×AIR-CAMRYさん
集まった皆さん、お疲れ様でした。
(写真撮り忘れました・・・)
そして日が変わって日曜日・・・
ISの4歳のお誕生日点検に行ってきました。
今回も特に問題なし! っと思っていたのですが・・・
ブレーキパッドとローターが間もなくご臨終との報告が・・・(汗)
さすがに4歳にもなればそれなりに消耗部品の寿命が順番に
やってきます。
現状維持だけでも今後、色々と費用が発生しそうな気配なので
弄りは当分無理デスね・・・
う~ん、ブレーキパッドとローターどうしようかな・・・
純正で逝くか、社外で逝くか・・・
悩み中デス
ちなみに、タイヤより先にローターが減る車を所有したのは初めてです(^^ゞ
(現在、約23,000キロ)
また、点検中のDでは、私が幼年の頃からお世話になっている
地元の大先輩に偶然出会いました。
私の車人生のいくつかは、この方からの影響を受けていると思います。
この方が、とあるギャラリーに車を貸し出しているということで
点検の後、ご一緒させていただきました♪ d(⌒o⌒)b♪
「Great History Of Cisitalia ~イタリアの至宝、チシタリアの輝き~」展
実はこの場所の前は何度も通過した事があるのですが、
こんな素敵なギャラリーがあることを知りませんでした(^^ゞ
定期的に色々な展示をしているそうなので、次の機会も
訪れてみたいと思いました。
Cisitalia 202SC Stabilmenti Farina
Cisitalia 202CMM Aerodinamiche
Cisitalia 202SC Pininfarina
この後は併設されているイタリアンレストランで食事をご馳走になりました
(ありがとうございました)
この時、ご一緒させていただいた方は最近、凄い車を購入された方で・・・
色々とお話をさせていただいたのですが、次元が高すぎて私たち夫婦は
ついていけませんでした``r(^^;)ポリポリ
車との接し方には人それぞれ、色々あるということを感じることが出来た2日間でした。
Posted at 2010/03/02 19:15:15 | |
トラックバック(0) | 日記