• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun1(純男)のブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

1000円の旅・・・完結編

スマホはiPhone PCはWindows って組み合わせが
世の中多いそうですが純男は逆で、
スマホはandroid PCはMacだったりします。

そんな前置きはどうでもいいですね (´∀`〃)ゝ



さてさて、1000円の旅もやっと完結編です。





最終日(6月19日)は、泊まった宿オススメのうどん屋さんへ
行ってきました。

そういえば、ここで初めて車の写真が登場したかも(笑)




このお店はうどんはもちろん、天ぷらがとっても美味しかったです。
オイシ━━ ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ━━!!






かしわの天ぷらは子供もガツガツ食べてあっという間に完食!
私の分がなくなってしまったのでもう1つ追加注文をしました。



食事の後はカピバラさんを捜索するために道の駅巡りです。
うちの嫁が集めている訳ではないのですが、カピバラさんを
探すという事がとても楽しいらしく嫁さんはかなりはまって
いたりもします (^_^;




道の駅に置いてあった琴電の旧型電車がかなり子供は気に入ったようです・・・
私はこの時間、抜け出して自分の趣味の撮影活動をしていたのですが
聞いたところ、1時間以上運転席に座っていたようです。

親の血を引いたのか・・・
マスコンとブレーキを持つ手つきが2歳としてはなかなか決まっている
ような気もします・・・(滝汗)





この後は、今回一番観光地らしい場所「渦の道」へ行きました。

1000円最終日だけあり道中の渋滞、そしてここの駐車場待ち渋滞のため
到着が少し遅れてしまい、大きな渦は見れませんでしたが、小さな渦は
まだ多数見る事が出来てよかったです ヾ(=^▽^=)ノ





そして帰路についたのですが、当然この日は各地で大渋滞・・・
落ち着くまで淡路SAで3時間も休憩してしまいました (〃∇〃)


そんな訳で純男家の貧乏旅行も無事に終わりました。

高速は深夜または1000円
宿はネットで安いとこを・・・
四国での主食はうどん・・・

普通に旅行するよりはかなり安く上がったのではないかと思います。

さて次はどこへ行こうかな・・・
車は疲れるので次回の家族旅行は飛行機の予定(笑)



Posted at 2011/06/28 00:00:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月25日 イイね!

1000円の旅・・・続きです。

KBW!

今日はあまりの暑さにいつもよりも余分に体力を
使ってしまった純男です。

これからもっと暑くなると考えるとゾッとします。
節電のため今日はエアコン入れるの我慢しましたが
今後は思わずエアコンのスイッチをポチッと押してしまいそうです・・・


話は驚異的にKRPと変わりまして、昨日の続きです。



和歌山電鐵を楽しんだ後この日の宿泊地、有馬温泉へ移動しました。

ここでも子供のリクエストで電車にたくさん乗ってきました。
(夕方で暗かったので写真は撮っていませんが・・・)

写真の神鉄の他、阪急・阪神・神戸市交・北神急行に乗りました。

新開地に嫁さんが好きな餃子屋さんがあってそこまで行くのに
乗っただけなんですけどね(笑)

ちなみに餃子屋さんでの写真もありません。
カウンター席のみのお店なのに、乳児と幼児を連れてだったので
食べるだけで精一杯でした。


有馬温泉で1泊後、雨の中四国へ出発しました。






瀬戸大橋はかなり視界が悪かったです。



ちょうど昼時に四国入り出来たので、せっかくなのでうどんを
食べに行こうとテレビやガイドブック等でも有名な某店へ向かったのですが・・・


万博の再来? ディズニーランドの人気アトラクション??
っと思うくらいの列、そして周辺には駐車出来ない車がウロウロと
巡回している・・・
一家4人で並ぶにはとてもきついと判断し、断念しました。


結局、通りすがりのうどん屋さんに入ったのですが、私の地元で食べるよりも
おいしく価格もリーズナブルで良かったです。



ここから今度は、アンパンマン列車に乗車するために駅へ向かいました。


早めに着いたので駅で列車を眺めていました。
普段見れない車両ばかりで子供も大はしゃぎでした♪



いしづちっていつから2両になったんだろうか???


アンパンマン列車下車後は記念撮影
とっても満足だったようです(^^)






そして、この後は私のリクエストで(わがままで?)ことでんを利用し移動しました。
ちなみに車は嫁さんに終着駅まで回送してもらいました。






ことでんにどうしても乗りたかった理由は、名古屋の地下鉄で使われていた車両が
ここで活躍しているからです。


翌日は私だけちょっと行動を外れて写真も撮りました。
しかし、あいにくの天気で満足のいく写真は撮れなかったので
いつか機会を見つけてリベンジしたいです。




元東山線の車両







元名城線の車両

実家が名城線沿線なので、この車両は小さい頃からよく乗っていたので
私にとってはいろいろな思い出のある車両です。





同じ車両を別の時間帯に・・・

しかし、時間をずらしてもこの日の天気はよくなかったです。
悲惨デス・・・



そんなわけで車での旅行なのになぜか電車利用が多い日でした(笑)




今日はここまでですが、まだ続きます・・・


Posted at 2011/06/25 00:59:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月24日 イイね!

1000円の旅・・・

KBW!

とにかくブログネタがなくてご無沙汰男
純男です。


久しぶりに車ネタができたのでブログアップをしました。
車ネタと言っても弄りネタではなくドライブネタです(汗)

この旅行に合わせるかのようにコンデジを買い替えたので
嬉しさのあまり写真を撮りまくりました。
久しぶりに天才コンデジカメラマン子、純男が登場しました。

そんな理由もあって写真ばっかりのブログになってしまいますが
ご容赦下さい・・・


さてさて、話は本題に戻ります・・・
6月19日で高速道路1000円が終わるという事でちょっと
お出かけをしてきました。
簡単に言うと貧乏旅行です。



貧乏旅行、初日は・・・
まだ1000円ではない6月17日に出発しています(笑)


そんな訳で6月17日は以前から子供が乗りたいと言っていた
和歌山電鐵へ行ってきました。




本当は一番乗りたかった「おもちゃ電車」
この日は運用に入っていませんでした。
残念デス・・・ 





あらかじめ運用は調べておき、最初は「たま電車」に乗りました。




中も普通の電車とは違い、乗ってるだけでも楽しい気持ちになれました。




さすがに本物の猫は乗っていません・・・




たま駅長のいる折り返し駅・・・





駅長さんはお疲れマンボ様だったようで寝てました。








帰りは「いちご電車」に乗りました。


一度は廃線になりかけた路線ですがこういったアイデアで
もっともっと楽しい鉄道になって欲しいなぁと想いました。


この日は平日という事もあり、道中の高速道路もすいていましたし
和歌山電鐵もすいていて快適でした。


貧乏旅行はこの後、2日続きます。



続く・・・






Posted at 2011/06/24 00:44:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月25日 イイね!

お邪魔しました・・・

KNW!

2年前にデビューした花粉症が辛くて毎日
眠れない日々を送っている純男です。


昨日は、

がんばろう日本!
「オープンカークラブ三会合同ミーティング」

●Club129中部
●O.P.E.N.(主体会)
●オープンルーフで行こうよ♪

にお邪魔させていただきました。

ちなみに私はオープンカーを所有していませんが、Club129中部に
参加している友人から「近くだから、ちょっと覗きにおいでよ」とお誘いを
いただき、また幼なじみもスタッフとして参加しているという事で・・・

オープンカーではない純男号は遠くにこっそり駐車・・・(^^ゞ




いろいろなオープンカーオーナー様が参加されていました。
初めて見るような車種も・・・





Club129中部さんの一部です・・・
(たくさんいらっしゃったので全部撮影出来ず・・・)

生産が終了してもう何年も経っているいるモデルですが、皆さん
129に対する思い入れが強く綺麗にしっかりと整備されています。

私も昔あこがれて欲しかったのですが、当時はまだ現行という事もあり
中古でもとても高価でミニカーとプラモデルの購入で終わりました(^^ゞ




やっぱり赤は目立つなぁ・・・
次回購入する車は赤系がいいと思っている純男デス
(まだ何買うか決めてませんが・・・)

ちなみにこの赤のオーナーさんは私の昔からの友人で、彼もかなり
129に対する思いが強く、結果それを職業にしてしまいました。
そんな生き方、憧れます・・・




V12エンジン!

129のV12は世間では壊れやすいとかあまり良いお話を
聞かないのですが、実際オーナーさんにお聞きするとそうでも
ないようです。

大きなトラブルは一度もないというオーナーさんも・・・

(これも一種の風評被害か?・・・)




合同オフ終了後は昼食のためツーリングを兼ねた移動・・・

有料一般道から高速道へのアプローチを地元の私が案内すると
いう事で、何故かISが先頭(笑) 
写真は並びはじめなので全台揃っていませんが、たくさんの129と
フェラーリを先導しました(^^)


高速に入ってからは一気にペースアップ♪
いつの間にか129が2台とISの3台になっていた・・・(汗)

特に上の写真にも出てきた赤い129は古いといっても
機関良好な6L12気筒・・・  歯が立ちません・・・(滝汗)

でも久しぶりに一緒に走る事が出来て楽しかったです!(^^)!
昔は毎週末のようにつるんで走っていたなぁ・・・と懐かしみながら


参加の皆さまお疲れ様でした。
また、全く関係ない私に接して下さいましてありがとうございました。



Posted at 2011/04/25 10:21:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月13日 イイね!

特にタイトルはないのですが・・・

KBW!

久しぶりのブログを書く男、純男です。
3月~4月はイロイロな事がありすぎて皆さまのブログは
のぞかせていただいていたのですが、自分ではブログを
書かない日々が続いていました。


お休み中の我が家1番の出来事は・・・







2人目の子供が生まれた事です。
純男家待望の女の子です。

しかし、嫁はすごく心配をしています・・・
だって、父親が私ですから・・・(^^ゞ


1人目は相方に問題があり、かなり苦労して授かる事が出来ました。
今回は、1度子供を産むと体質が変わるのか???
嫁は前回ほどの問題はなく、私だけの問題になってしまいました。
でも個人的なこだわりで、1人子はイヤだったので頑張りました。

通った病院の診察券がそういう患者専用は別デザインだったので
ちょっと戸惑いましたが、お父さんは耐えました(^^ゞ

この苦労を忘れることなく一家仲良く過ごしていければと思っています。





話は驚異的にKRPと変わりまして、車ネタを1つ




OBD2 Bluetoothデバイスがようやく手元に届きました。
海外から購入すると、送料を入れても日本で取り扱っているお店の
半値近い価格で購入できますが、日数はかなりかかります。

早速テストし、あくまでも私の感想ですが思ったより使えます。
現在、ISにはR-VIT DSを付けていますが表示だけであれば遜色ないです。
Touch-B.R.A.I.N.が気になっていましたが、これで我慢できそうです。

今回のテストでは最初、docomoのxperia(SO-01B)を使用しました。
この端末は今、android2.2.1のカスタムROMを焼いていまして・・・
写真に写っているソフト(Torque)の場合は落ちまくります(^^ゞ

その後、miniproでもテストしました。
こちらも同じくandroid2.2.1のカスタムROMを焼いていますが全く
問題なしでした。

今後はdocomo純正ファームのxperiaやGALAXY Tabでもテストしたいと
思っています。

androidユーザーの方でOBD2 Bluetoothデバイスが気になっている方!
事前に言っていただけば持参しますので適合確認して下さい(^^)
表示ソフトTorqueにはフリー版(機能制限あり)もありますので
確認だけなら十分使えます。

海外購入の方がかなり安価ですが、国内のショップで買っても1万円も
しない製品なので興味のある方は買いだと思います。
ちなみにソフト(Torque)は380~400円位で超お値打ちです。


では、


Posted at 2011/04/13 23:13:12 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2017年 http://cvw.jp/b/394806/39238316/
何シテル?   01/28 22:25
KFCに所属しています! 乗り物が大好きです。 (特に車と鉄道と飛行機) 鉄ヲタですがマイカー派です。 パドルシフトが付いた車が好きです(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

先生、大変です!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/31 00:06:10
鉄道趣味のブログ 
カテゴリ:鉄道
2008/07/22 14:00:53
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
どノーマルです。
トヨタ ヴェルファイア G's トヨタ ヴェルファイア G's
ISを手放してからもう1年以上が経過… 欲しい車は買えず… 結局ファミリーカーを注文… ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
G-ツーリング  初めての電池付車の運転に戸惑い気味です(^^ゞ お金がないので弄れま ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
WRCにはまっている時期に購入 小さくて良く走り気に入っていましたが 最後は盗られました ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation