• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステぴょんのブログ一覧

2025年05月15日 イイね!

バイクのインカムを車で使いたい!

バイクのインカムを車で使いたい!実は結構前から考えていた事を今回実行に移しました。

私はバイクに乗る時はSENAのインカムを使っています。
友人達がSENAを使用しているのが一番の理由です。
皆でメーカーを合わせた方が繋ぎやすいですからね。

でも複数のバイクと車で走る時もあります。
(バイクを回収しに行った帰りとかね)

そんなときの為に車でSENAを使えないか?と思い、
ネットを徘徊すれば、ま~おんなじこと考えてる人の多い事!

前例があるならやるしかないと材料を集め始めました。

一番必要なのはSENAをヘルメットに固定する時に使うクランプユニット。
これはヤフオクで〇千円ほどでゲット。
後は外部マイクやらケーブル類。
外部マイクは近くのヤ〇ダ電気でゲット。
配線類はAmazonで安いのを購入し、ようやく本日作業開始。

なんだかんだでシステムは完成しました。
後はテストだけですね。

後程作業手帳はupしておきます。

Posted at 2025/05/15 22:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月11日 イイね!

憧れの車のお話② そして現実へ。

先程の続きです。
未読の方は①から先に読んでくださいね。

今年のGWは天気も不安定で尚且つ友人達との予定も合わずツーリングは1回しか行けませんでした。
だけど酒飲みには行ってたんですよ(笑)

GW最終日、ふとネットで川崎のバイクの中古車を調べていたら
1台のバイクが目に留まりました。
「なんだコイツ?」
隣の宮城県の御店が掲載していたバイクが気になって
「休みの日に見に行ってみようかな~」ってその時は軽く思っていました。

次の日に友人から仕事中にTELがあり、
「仙台にZRXの手頃なヤツがあるぞ!」
内容を聞くと先日に私が気になったバイクでした。

「ZRX欲しいって、いつも言ってたじゃんか、俺は今日休みだから
ちょっと見てきてやるよ。」と有難い御言葉。

友人から送られてくるバイクの詳細な画像達。

ヤバい・・・悪くないかも・・・

店の人に話も付けてくれて、商談中にして頂きました。

でもって本日ZRX1100に乗っている友人と現車を見に行ってきました。

御店に付いてそのZRXと御対面。

年式的に劣化している部分はしょうがないとしても、価格が安い。
走行距離も年式的には普通並み。

それがコイツZRX1200


ZRX好きな方は気付いたと思いますが、ZRX1200Rにシルバーは存在しません。
コイツは正確には1200Sなんです。
1200SをR仕様に変えているカスタム車です。

恐らくそれゆえに値段が安かったんだと思います。

友人にしっかり細かい所もチェックしてもらい、
気になる所を修理、交換、更にETCを取り付け、タイヤを新品に。
という条件で最終見積もりを出してもらいました。

GW明けからネットでコイツを見つけて、友人に詳細な画像をもらったりして
今日までずっと考えてました。

「ZRX欲しいって、いつも言ってたもんな~」と気にかけてくれた友人。
自身もZRX1100に乗っているから良いとこも悪いとこも教えてくれて
アドバイスをくれて、現車確認にも付き合ってくれた、もう一人の友人。

果たして俺にZRX1200を扱えるか?まだ早くないか?と自問自答する日々。
(と言っても4~5日ですが(笑))

色んな思いが頭の中を駆け巡った結果、

買います!

ついでに言うとニンジャ650は手放しませんよ?
あくまでも増車です!

憧れのバイクを遂にゲットしました。

納車までは時間が掛かりますが、コイツで走り出すのが楽しみでしょうがありません!

憧れから現実へ! 待ってるぞ!ZRX!!

2回に渡ってのブログにお付き合い頂き、誠に有難う御座いました。

Posted at 2025/05/11 21:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年05月11日 イイね!

憧れの車のお話①

 皆様は憧れの車はありますか?

何時かこの車に乗りたい!と思う憧れの車種はありますか?

私は車に関しては子供の頃にスカイライン、フェアレディZが好きで憧れていました。
ZはともかくスカイラインはV36に乗ることが出来ました。

最近の私のブログは車よりもバイクが多くなってきていますが・・・(笑)
ずっとバイクに乗りたいと思いながらも免許取得もせずに
何時か乗りたいな~と思いながら40過ぎにして免許を取得。
ニンジャ250、大型免許を取得してニンジャ650を入手してきましたが
バイクにも憧れの車種があります。

GPZ900R?いいえ、違います。
確かに素晴らしいバイクですが、私にとってはGPZよりも好きなバイクがあります。

それは川崎のZRXです。
初めてZRXを見た時に「かっこええ~」って心の底から思いました。
かなり前ですがユニクロがZRX1200ダエグとのコラボTシャツを販売した時は
バイクの免許を持ってもいないのに購入してしまいました(笑)
勿論今でも持っています。

しかし最近の川崎の中古バイクの値上がりが凄いんですよ。
ダエグの程度が良い物はとてもじゃないけど買えません(´;ω;`)

ならば1100か1200R!とも思いましたがそれなりの物でもいい御値段・・・
む~高いな~

話が長くなるのと、今から晩飯なので、また後程続きをupします。

憧れの車のお話②へ続きます。

Posted at 2025/05/11 19:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月22日 イイね!

MOTTO GOでツーリング

MOTTO GOでツーリング今日は休みだったので洗濯を終了させてからツーリングへ。

YouTubeの動画で「MOTTO GO」というナビアプリの存在を知って
ちょっと使ってみようと思い立ち、おすすめツーリングコースの中にある

岩手・遠野ツーリングコースをセレクト。
第一目的地は「めがね橋」という事なので、水沢江刺を経由して遠野の「道の駅みやもり」へ向かいます。

MOOTO GOでは江刺田瀬ICから無料高速を使え!って言ってますが敢えて下道!!

トップの画像は江刺田瀬IC近くにあった待避所?
綺麗に咲いていたので数枚写真を撮ってました。

画像でお気付きの方もいるかもですが、本日のツーリングでは
ヘルメットを久々にアストロGXを使ってます。
ニンジャ650でアストロGXを使ったのはたぶん初めてじゃないかな?
RX-7Xは内装を洗濯していたもので・・・

暫く走って「道の駅みやもり」へ


釜石線の列車が走る「めがね橋」
これで列車が走ってれば最高なんだけどな~と思いながら
コーヒーを買いに自販機へ行ったら
購入している時に列車が走っていきました(-_-;)
写真?撮れる訳がないでしょ(笑)

その後はMOTTO GOのツーリングコースを走っても良かったのですが、
ナビアプリとしての使い勝手を知りたかっただけなので、
ここから先は気の向くままツーリングへ移行。

釜石まで移動して又も道の駅「釜石仙人峠」にて休憩

画像はすぐ脇を流れる甲子川。

休憩していると自販機のジュースを補充している作業員さんがずっとコッチを見てる・・・
駐車してはいけないとこに駐車してたかな?でもちゃんと駐車場に駐車してるぞ?
と思っていたら作業が終わった作業員さんが声を掛けてきた。
「これBEETのフルエキですよね?」
なんだバイクに興味あったのね。焦ったわ。

聞けばニンジャ650の2023年式の中古を購入し、納車待ちなんだそうです。
フルエキを付けているニンジャ650を初めて見たそうで興味深々だったそうです。
(そうだろうな~俺も自分以外で見たこと無いし)
10分ほど話をしてから道の駅を出発。
後は家に帰るだけ。

しかしここからが大変だった。
沿岸部はいきなり気温が下がり始めて大船渡付近では
風は強いわ、気温を低いわで、大船渡温泉で日帰り入浴しようかとも思いましたが、
遅くなるともっと気温が低くなると思い、そのまま帰ってきました。
それなりに着込んでいったんだけどな~
内陸に戻ってきたら大分気温は上がりましたけどね。

ま~色々と充実した1日でした。
MOTTO GOに関してはバイク用のナビアプリとしては結構使えると思います。
暫く使ってみよう。



Posted at 2025/04/22 21:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年04月08日 イイね!

平日ツーリング

平日ツーリング私の仕事はサービス業の為、土日の休みは基本的に多くありません。
なので平日休みが多いのです。
でもって本日はお休み&天気が良い!
これはバイクに乗るのに最適だと友人のT・S君とプチツーリング

T・S君は今回は息子のバイク(元私のバイク)のニンジャ250。
今回タイヤを新調したとの事で皮むきも兼ねてツーリングへ出発。

画像は途中休憩で寄ったコンビニにて。

途中レッドバロンによってから帰宅。
雨が降る前に帰宅出来て良かった~

しかし帰宅後にバイクを磨いていたら・・・


カウルのビスが行方不明になっていました・・・
朝の出発前に磨いた時にはあった筈なのに~!

後でビスとナイロンワッシャー購入しなきゃ(笑)
Posted at 2025/04/08 18:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「久々に映画を観に来ました。」
何シテル?   10/13 08:10
車好きであり、 プラモ製作大好き人間です。 (時間もテクも無くゆ~っくりですが) 岩手県県南に生息中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シフトカッチリサポート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:39:03
MO:FACTORY カチッとプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 10:37:22
ZRX1200(A4以降)用エアクリーナーキャップ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 23:21:59

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2018年11月24日にスカイラインから乗り換えました。 試乗車として使われていた車で ...
カワサキ ZRX1200S カワサキ ZRX1200S
2002年式 ZRX1200Sの国内仕様 外装はR仕様に変えられていた状態で中古で販売さ ...
カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
2018年式 ニンジャ650 KRTです。 2024年5月23日に納車
カワサキ ニンジャ250 2018 カワサキ ニンジャ250 2018
2020年式のニンジャ250KRTです。 免許を取得前に購入してしまいました・・・ 頑張 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation