11月までネタが無い為、久しぶりの更新です。
過去3回分のダイナパックデータです。
<1回目>
仕様:ブーストアップ純正ECU書き換え時
時期:冬
結果:
297.3PS @ 6297rpm、41.7kg/m @ 4282rpm
コメント:ダイナパック測定でのノーマルパワーは、250PS程度なのでこんなもんでしょう。
フィーリングは、鈍感な私でも分かる程体感できました。
<2回目>
仕様:TD06L2タービン交換時
時期:冬
結果:
394.7PS @ 7000rpm、52.6kg/m @ 4485rpm
コメント:ブーストアップから100PSアップ。
ボッシュ製シャーシダイナモでは451PS?
フィーリングは激変しました。ノーマルと比較し、加速Gは強烈です。
また、タービンブレードカットバック+エアフロレスのためか、飛行機のようなタービン音が最高です。
しかし、リアバンパーが真っ黒になります。
加速性能は、ヘタクソなスタート/シフトチェンジでも、0-100km/h加速は4.0秒です。
(GPSデーターロガーPerformanceBoXで計測)。
上手な人では、3.5秒程でしょう。
<3回目>
仕様:TD06L2タービン交換後のV-Proリセッティング時(車検に向けた排ガス対策、インタークーラー交換、マフラーφ80フルストレート加工)
時期:秋
結果:
392.7PS @ 7000rpm、50.0kg/m @ 4657rpm
コメント:排ガスをディーラーでチェックして頂いたところ、基準から大幅オーバー。エアフロレス+カム交換のためかな?
日帰りで横浜店まで自走し、V-Proをリセッティング。
前回測定より、気温がかなり高いため、こんなもんでしょう。
グラフは
フォトギャラリーです。
Posted at 2010/09/30 01:11:39 | |
トラックバック(0) | 日記