• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかとのブログ一覧

2008年07月10日 イイね!

14インチ化、その後

測定はしていませんが、14インチホイール+175/65タイヤは純正16インチ+195/45より格段に軽くなっています。
そんな14インチ化のその後感じたことを書いてみます。

●良くなったところ
・発進加速
ホイール+タイヤが軽くなり、かつ慣性モーメントも低減しているので、各段に向上しています。
・エンジンの吹け上がり
上記と同様の理由でしょう。エンジンパワーが10psほどUPしたようです。
・ロードノイズ低減。
BSスニーカーのおかげでしょう。
・ゴツゴツ感の低減。
狙い通りの結果です。道路の段差など、換装前は“バンバン”ってきたところが、“ボンボン”って感じになりました。
・フラットな乗り心地。
ゴツゴツのカドがとれて“フランス車”の許容範囲に入ってきたかな?って思います。
・変速時のショック低減
これが、意外な結果でした。シフトチェンジごとに前後に揺れる(私が下手なのかしら?)大きさが、格段に減りました。正直なところ、C2に乗って、“私ってこんなにマニュアル下手だったかな?”って思っていましたが、昔乗っていたAE92の頃の腕前に戻った気がします。
・わだちの影響低減
C2で気になっていたんですが、道路のわだちに若干ハンドルを取られるような感触がありました。換装後は“びたっ”って感じです。

●悪くなったところ
・コーナーリング中の剛性感。
やはり、195/45のほうがいいです。ハンドルを切ったら切っただけ曲がってくれたダイレクト感が、“ぼやん”とした感じになりました。

総評
C2のようなサイズのクルマには、14-15インチで扁平率60%程度のタイヤが合うと思います。また、私のようにスポーツ走行より、街乗りのが多い方には、なおさらだと思います。16インチの恩恵が得られる機会はあまりないでしょう。(タイヤの値段も高いですし。)
以前、フィアットグランデプントスポーツに乗ったのですが、これには17インチがおごらてていました。やはり、サスペンションにタイヤが勝ってしまっているようで、「このクルマ買ったら14インチにしよ。」って思いました。
C2には、オフセット+16mmでフェンダーツライチです。見た目にもマッチョで格好イイですよ。
ぜひみなさんも、ホイール+タイヤをオークションで安く集めてお試しください。
Posted at 2008/07/10 21:45:25 | コメント(1) | C2 | クルマ
2008年07月05日 イイね!

14インチにインチダウンです。

14インチにインチダウンです。今日は暑い一日でした。
さて、友人のガソリンスタンドで106ラリーホイールに履き換えました。
14インチにインチダウンです。インチダウンの効果が悪いようであれば、もとの16インチに戻そうと思っていました。ですので、失敗しても大きな損失にならないよう、ホイール、タイヤはできる限りチープにそろえました。


ホイール:ミシュランスチール 14インチ6J オフセット+16
タイヤ:ブリジストン スニーカー 175/65-14
タイヤがお恥ずかしいですが、めちゃんこ安かったです。

とりあえず街中を流した感想ですが。
エンジントルクが厚くなったような感じです。
発進もスムーズに、シフトチェンジでのクルマの挙動が格段にやわらかくなりました。
純正16インチは、路面の凹凸に対して“ドタバタ”でしたが、それが非常にマイルドになりました。ロードノイズも小さくなりました。
14インチは、今のところ当たりです。
見た目にもマッチョで、白いラリーホイールも案外合いますね。(自己満足)

次はもうちょっとイイタイヤにしてあげます。
Posted at 2008/07/05 19:31:43 | コメント(0) | C2 | クルマ
2008年06月29日 イイね!

エンジンオイルを交換しました。

やっと、3000kmの慣らし運転完了後のオイル交換を行ってきました。作業は、今年は世界一になる自動車メーカーの系列ディーラーです。ドレインワッシャー、オイルエレメントと念のため27mmのボックスを持ち込みました。
リフトアップついでにいろいろ下回りの写真を撮ろうと思いリフトの横でスタンバっていたら、不安そうに見えたのでしょう、サービスの友人が「ま、コーヒーでも飲んどいて。」って強く言うんで、写真は1枚もありません。
点検付きの商品で予約・来店での値引きがあって格安です。以前乗っていたサーフと変わらない値段で作業してもらえたので助かりました。
こちらには、ボルボのお客さんもいるようで、車検から整備まで何でもやっちゃうそうです。最近の国産ディーラーはやりますな。
Posted at 2008/06/29 21:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2008年06月23日 イイね!

シトロエン・アシスタント

シトロエン・アシスタントご存知のとおり、シトロエンを新車購入または新車保証を継続するとシトロエン・ジャポンから、シトロエン・アシスタントのユーザーズカードが送られてきます。私にも届いています。使うことのないことを願うばかりですが、車検証とともにクルマに常備しておきましょう。

今はプジョー・シトロエン・ジャポンでしたね。
Posted at 2008/06/24 00:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | C2 | クルマ
2008年06月22日 イイね!

格安フランス車生活

今日は友人のガソリンスタンドに鉄ちんホイールとタイヤを持ち込みました。来週末までにはめ込んでもらいます。お礼は燃料満タンと昼飯代(^^v
次に、これまた友人の勤める国産車ディーラーに、未だできていないオイル交換の予約をしてきました。
彼らのおかげで今までクルマのメンテナンスはそれほど負担なく行ってきました。
国産車からフランス車に変わりましたが、彼らの顧客リストにあげてもらいました。軽微なメンテは彼らを頼りにするつもりです。これからもよろしくお願いしますネ。
Posted at 2008/06/22 19:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | C2 | クルマ

プロフィール

「今朝、朝カレー🍛😋」
何シテル?   06/01 22:13
乗ろうよカジバの会
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Velociferoのパーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 23:53:31
色々やりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 23:48:22
7年ぶりに分解開始・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 00:25:41

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年2月26日 27,246km 15年ぶりの国産車は、9年落ちのトヨタシエンタ ...
カジバ プラネット125 カジバ プラネット125
初めてのイタ車、16年ぶりの単車です。
シトロエン C2 シトロエン C2
今度はセンソだぜ(汗) 2015年9月16日 12,971km 納車 ~ 2023年2 ...
プジョー 106 プジョー 106
結局、このクルマにたどり着きました。 2010年10月16日 納車 2002年式 40 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation