• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかとのブログ一覧

2008年08月05日 イイね!

試乗記(01年式 ルノークリオ RS)

車両:01年式 ルノークリオ RS
試乗時期:07年8月

サクソVTSに続いてルノークリオRSに乗ります。
この個体は、並行モノなので“クリオ”です。
走行距離3.5万kmで外装はまずまずです。
内装は、けっこうヤレています。この頃のルノーは内装に使用している樹脂が粗悪のようで、ドアのとって、ステアリングは年式以上に古く見えます。
シートに座ってみると。。。イイです。ルノースポールというスポーツモデルにもかかわらず、ももから背中までを包み込むようなフィット感。そしてしっとり柔らかく。
「これイイわぁ。」

前置きはこれくらいで、では試乗です。
試乗コースは、サクソと同じです。

●試乗中に思ったこと。
走り出して。
「あら、クラッチ重っ!」
「ミートはクセはないな」
登り道のコーナーに入って。
「あれ!これスゴイ!」
「トルクが太い。どんどん登っていく。」
「なに?このフラット感。ぬめーっ、べたーって路面にへばり付く感触。」
「こりゃぁ、イイ! 速いなぁ。速度が上がるにつれてますますフラットだ。シャーシが速いなぁ。」
「さっきのサクソより、イイ。」
「これイイわぁ。」

●感想
実は、私が小さいきびきびしたフランス車にに興味があることを知ったお店の方が、「ルノー乗ってみてください。(106/サクソより)こっちのがイイって思いますよ。」っと言って乗せてくれたんです。
足回りは硬いんですが、サクソのようなピッチングが大きいわけでもなく、すごくフラットな乗り心地です。
排気量が2Lと大きいだけでなく、シャーシもエンジンパワーに負けていません。その結果、すごく速いクルマになっています。
本当にイイんです。久々に興奮しましたね。
この試乗でルノーの評価がグンとアップしました。と同時にスポーツモデルではなく、フツーのルノーに興味がわきました。
「きっとイイクルマに違いない。」

試乗車リストはこちらです。
Posted at 2008/08/05 23:18:35 | コメント(0) | クルマのインプレッション | クルマ
2008年08月04日 イイね!

試乗記(04年式 シトロエン サクソ VTS)

車両:04年式 シトロエン サクソ VTS
試乗時期:07年8月

以前、C4VTSに乗らせていただいたお店です。
走行距離2万km程の程度の良い個体です。色は金色です。
106と姉妹車なので、乗り味はだいたいわかりますが、今回の試乗コースは、高速コーナー、起伏があり、今までの街乗りとは違った感触が得られると思います。

●試乗中に思ったこと。
走り出して。
「うん、106と似てるな。(当たり前だけど。)」
登り道のコーナーに入って。
「あら?そんなにパワーないんだね?」
「回せば回るけど、そんなパンチがないんだ。」
「思っていはほど、フラットじゃない。ピッチングも多いな。」
「なんか今までと違うかな?」

●感想
サクソ/106を初めて起伏のあるコースで乗ったんですが、上り坂ではパワーの細さを感じました。当たり前かもしれませんが、以前同じコースを試乗したC4VTSのほうが余裕で運転できます。
今回の試乗コースのような、大きなコーナーが続く道より、細かなコーナーが連続する峠道や、ミニサーキットだと面白いんでしょうね。
今まで、“106=面白い”って思っていたんですが、前の週にスイフトスポーツに乗ったあとでもあり、ちょっと106/サクソを冷静に見ることができたと思います。
このときは、スイフトスポーツのほうが良かったと感じました。

このあと、お店のご好意で引き続きルノークリオRSに乗ることができました。

試乗車リストはこちらです。
Posted at 2008/08/04 22:01:36 | コメント(0) | クルマのインプレッション | クルマ
2008年08月03日 イイね!

試乗記(07年式 スズキ スイフト スポーツ)

車両:07年式 スズキ スイフト スポーツ
試乗時期:07年8月

つい最近、試乗車に下ろした新車です。オプションのレカロシートが付いていました。
黄色のボディがきれいでした。先ほど試乗したXSiにくらべると、すっごくイイクルマに見えてしまいます。
リシートにも座ってみましたが、頭も付かず、足元も狭くありません。
「あら?意外といいじゃん。」

●試乗中に思ったこと。
走り出して。
「あれ、速いゎ。」
「スズキ、やるじゃん。これ軽じゃない。コンパクトカー以上のしっかり感。」
「足は硬いなぁ。でもストロークはあるな。」
「これ、イイクルマだ。」
「でも、(レカロ)シート狭いなぁ。」
ちょっと踏み込んで
「あぁ、高回転までよく回る。力もあるなぁ。」

●感想
スイフトはイイです。ボディ剛性も高いです。今まで乗ってきた国産コンパクトハッチの中でもっともスポーツしています。
ミッションもクロスしていて、イイ感じにシフトチェンジできます。
デミオスポルトよりこっちのが面白いです。
160万円ちょっとでこのレベルのクルマが買えるとなると、欧州車の価格が高く思えてしまいます。
スズキが世界戦略車としてホンキで作ったということが伝わってきます。
顔がなんとなくC2に似てるんですけどね。。。

試乗車リストはこちらです。
Posted at 2008/08/03 13:54:45 | コメント(0) | クルマのインプレッション | 日記
2008年07月31日 イイね!

試乗記(95年式 プジョー106XSi)

車両:95年式 プジョー106XSi
試乗時期:07年8月

走行距離2万kmちょっとの低走行の出物があったので、雨の中見に行きました。
メタリックブルーの外装は若干クリアの劣化もあってやれた感じでしたが、納車時には部分リペイント、タイミングベルト類交換、フル整備で総額50万円くらとのお値打ち車でした。

●試乗中に思ったこと。
「久々の106だけど、小粒でおもしろいや。」
「ちょと、ハンドルに遊びがあるかな?」
「S16より低速トルクがあるのかな。」
「106は何度乗ってもおもしろいなぁ。」
「ベンチテーションのファンがウィーウィーうるさいな。」

●感想
正直なところ、106の試乗も4台目ですので、おおきな感動はありません。
でも、楽しさは変わりません。
カタチはS16よりXSiのほうが、クラッシックプジョーしているのでカッコイイと思いますが、年式を考えると、今後維持費がかさむでしょう。欧州車初心者には、ちょっとハードルが高いかな?と思いました。

こちらのお店、スズキディーラーなんですが、お店の方がクルマ好きで、面白そうなクルマを買ってきてしまうそうです。クルマ談義に花が咲き、先週乗ったストーリアX4のことを話すと、まさにそのX4は、中古車オークションで競り合って断念したクルマだったそうです。
世間は狭いものです。

このあと、お店の方のご厚意で、新型スイフトスポーツに乗ることができました。それは次回ご紹介します。

後日談ですが、この個体は私が帰ってその夜、奈良からいらした方が即決されたそうです。

試乗車リストはこちらです。
Posted at 2008/07/31 23:14:40 | コメント(0) | クルマのインプレッション | クルマ
2008年07月30日 イイね!

お父さんのクルマ

先日、試乗記で書いたトヨタヴィッツ1.3i'll。実は、私の親父に買わせたクルマなんです。自分にはちょっと向きませんが。。。。ではなぜ身内に?

理由
1:ディーラーが近い。
2:セールスが、私の知人。
3:年寄りにはウレシイ、ハーフレザーシート。(ちょっと豪華)
4:トヨタだから壊れそうにない。
5:燃費がよさそう。
くらいかな。

乗り心地だぁ、なんだぁは、年寄りにはあんまり関係ありません。それより上記理由が大事です。
でも、助手席のお袋は上記理由は関係ありません。

「なにぃ、ガタガタだがねぇ。」
「シートせまい。」
「なにぃ。びゅって出る。」
「ウルサイ。」
「荷物が載らんがねぇ。」
だそうです。
評論家ではないので、以前乗っていたクルマに比べてですがね。

以前乗っていたクルマは、カローラです。。(悲)
Posted at 2008/07/31 01:15:16 | コメント(0) | クルマのインプレッション | クルマ

プロフィール

「今朝、朝カレー🍛😋」
何シテル?   06/01 22:13
乗ろうよカジバの会
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Velociferoのパーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 23:53:31
色々やりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 23:48:22
7年ぶりに分解開始・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 00:25:41

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年2月26日 27,246km 15年ぶりの国産車は、9年落ちのトヨタシエンタ ...
カジバ プラネット125 カジバ プラネット125
初めてのイタ車、16年ぶりの単車です。
シトロエン C2 シトロエン C2
今度はセンソだぜ(汗) 2015年9月16日 12,971km 納車 ~ 2023年2 ...
プジョー 106 プジョー 106
結局、このクルマにたどり着きました。 2010年10月16日 納車 2002年式 40 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation