• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

himeyanのブログ一覧

2015年01月15日 イイね!

燃費グラフ(その1)

弄りネタもなく、寒さで重い腰がさらに重くなり
弄りも冬眠状態です。。。(^_^;)


ウチのSパケちゃんは、正確にはまだ1年経っていないのですが
早めの1年点検を受けたので、これまでの燃費記録を纏めてみました。



最高燃費:31.8km/L
最低燃費:17.8km/L
平均燃費:23.9km/L

振り返ってみると、購入当時はハイブリッド車の走らせ方など
まったく知識のない状態でスタートして、みんカラ諸先輩方の
情報を元に試行錯誤していた記憶があります。

9月以降は「MAC AUTO PARTS ハイブリットモニター」を装着し
燃費が向上しました。

しかし、後方5つのデーターが燃費低下していますが
これは外気温の低下によるオーバークールでのエンジン走行が増えた
こともありますが、ハイブリッドモニターをまったく意識せず普通に
走行させたことによる燃費悪化です。

やっぱり ”継続は力なり” じゃないですが、ハイブリッド車は
常に意識した運転をしないと低燃費には繋がらないですね。

この ”意識した運転” ってヤツが、気分屋なおっさんには
難しい問題なんですけどね・・・(^^;) 


しかし、Sパケ+17インチホイール+車高ダウン ってクルマで
平均燃費で 23.9km/L とは、気分屋のおっさんでもなかなかやるな!!
って思いませんか?(笑
まぁ~神と呼ばれている方々には遙か及びませんが..........


Fit3 ・・・ よく出来たクルマですよね!!


今年に入ってラジエター塞ぎを真似させてもらっています。
詳細は後日アップしますが、若干燃費は向上しているように思いますが
ストレスが溜まらない程度に、これからも燃費を意識して運転したいと思います。



Posted at 2015/01/15 18:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

ハイブリッドモニターの効果



昨日、仮設置ですが取り付けて単身赴任先へ約130km走行してみました。

夜間で交通量も少なく、高速・有料・一般道とすべて法定速度+αで走行。

夜間なので気温22~25℃程度、湿度も低くカラッとしていたので

エアコンはOFF、ECONはONの状態です。

高速・有料はオートクルーズも使用しました。


大分市内で給油して別府市を抜けるまでほぼ平坦で車速も55~60km程度で走行し、

別府湾ロイヤルホテル横まででメーター表示で32km/L付近の燃費でした。

※ココまではほぼフラットなので一定速で走行することだけを意識しました。


さて、ここから宇佐別府道路(高速)へと向かう急激な登り坂を駆け上がります。

出来るだけ高いギアを使いたいのでSモードで4速・40kmキープしながら

ハイブリットモニターの黄色LED点滅を確認しながら駆け上がっていきます。

料金所過ぎの最高点での燃費は20.8km/Lを示していました。

※この登坂も今後の課題ですね。


ここから院内ICまでは一気に下っていきますが、法定速度70kmなので+αで

オートクルーズ多用で走行です。

下りなのでEV走行メインですが、SOCを見ながら90%を超えるとどうなるのか? 

も確認を兼ねてテストしました。

やはりSOC90%を超えるとエンジン走行に切り替わり夜間であっても

ライト・オーディオの消費電力ではなかなかSOC下がらず、ここでも

燃費悪化させたようです。

下道との合流を終え、中津バイパスに入った頃でメーター表示の燃費は

28km/L程度まで回復しました。



その後、椎田道路から田川・直方方面とアップダウンの続く下道を走行し

アパートに到着した時は  31.3km/L  と

これまで一度も経験したことのない30km/L超えを記録しました。


やはり、ハイブリッドモニターの表示を参考にしながら走行するとアッサリと

燃費が向上するので購入して正解です。

昨夜、勉強になったのはEV走行時3速ギアに必ず入れるようにすることですね。

EV3速はアクセルOFFで回生してくれますが、EV5速では回生しないの

必ず3速に入れておくこと。

標準のメーター類では判らないですからね~・・・これ重要!!



九州はアップダウン多い地域なので、これから大幅な記録更新は

難しいかもしれませんが、これを機に常時30km/L越えを

続けていれるといいな~。
Posted at 2014/09/08 16:31:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月13日 イイね!

54円・・・って。。。

54円・・・って。。。ナンバーフレームを変更したくてDに連絡したら

封印を外して、再封印しないといけないので

工賃込みで7000円くらいかかると。。。



なに? こんなもんで7000円とな???



しかし、工場長から「自分で陸事に行って下さい!」

と耳打ちされていたし、平日休みなのは盆休み以外は

無さそうなので、今日陸事に行ってきました。

自宅からは10分ほどにある陸事だが

勝手が判らないので、一番若いお姉ちゃんに教えてもらい

所定の用紙に記入して、車検書一緒に隣の建屋に・・・

車検書と用紙を提出してナンバー固定用のネジを買います。



封印用のネジ1本・・・54円


目の前の封印場所にクルマを移動させてナンバーを外します。

封印をドライバーで突き刺す感触はいいもんです(笑

新しいナンバーフレームと共にナンバーを取り付けて

おっちゃんが来るのを待ちます。

担当のおっちゃんが来て、用紙と現車の車体ナンバーを確認して

問題無いので「ヨシ!」の声と共に封印をポチッっと嵌めてくれました。


しかし、Dの工賃って高いのね。。。

自分でやれば54円・・・って(笑






Posted at 2014/08/13 22:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

ようやく出来ました! 自作ポジション

ようやく出来ました! 自作ポジション妄想だけが駆け巡っていた、Sパケポジションの

雷神4灯化!

完成しました。。。(^_^)v
Posted at 2014/08/11 14:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月31日 イイね!

暑さで妄想しかできません。。。

日中は暑くて弄りどころではありませぬ。。。

先週の土日も夕方日陰でも汗だくで弄り中断。

当分は弄り無理かなぁ〜???

さて、縦ポジのデイライト化も妄想だけは進行中・・・

雷神5発を考えていたけど、リフレクター付けた方が

見栄えが良さそうなので、リフレクター装着で検討してみた

やっぱり4発が限界のようです。



この形で4発しかないか。。。




やっぱり5発はキビシイ・・・ってか入らない。。。

Posted at 2014/07/31 22:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ホンダ好きおやじが車中泊仕様にしたいと 人生最後?のクルマに選んだのがハイエース??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

UI vehicle 防虫ネット(スライドドア用網戸)の取り付け【その②】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 09:32:30
UI vehicle 防虫ネット(スライドドア用網戸)の取り付け【その①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 09:30:06
防虫ネット(リアゲート)の取り付け(o^^o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 09:27:16

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2023/09からハイエース バン ワイド S-GL ガソリン 2WD ダークプライム ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
エリプリ衝動買い・・・走りは最高!
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
これからハイブリッドの仲間入り!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation