• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
251

NIN_spoevoのブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

鈴鹿集会@CCMC走行会!

鈴鹿集会@CCMC走行会!2025/5/15(木)のCCMC走行会@鈴鹿 へ行ってまいりました!

シーズン中はほぼ月一で行われる本企画、今回は前回の3月に続き、大井師匠を囲んだ「前夜祭」がホルモン焼き屋さんで行われておりましたが、仕事がパツパツで参加出来ず...

よって、例の如く「深夜の1人飯」と相成りました..



宿敵、DORYさん駆るGR86に、最近は連敗中の連敗..
こうなれば、温めていた「アップデート」を前倒しするしかない!という事で、時間の無い中を主治医の LEG MOTORSPORTS さんに頑張って頂き、とうとう「シーズン3仕様」となりました!



アップデートの内容は..

1)前後足廻りのバネレート見直し
→F:8kg、R:4kgの「快速通勤仕様」から、F:12kg、R:8kgの「漢気仕様」へ!

2)前後キャンバーならびにトー調整
→こちらも、F:4°、R:4.5°へ、そして今回はリヤウイングレス仕様のため、リヤのトーを微調整..

3)ブレーキキャリパー変更
→前回のSUGOで違和感のあったブレーキですが、走行後に確認すると「目視」でわかる程にフロントの純正片押しキャリパーが開いておりました..
同じ純正の新品へ交換する手も有りましたが、いずれにしてもまた早期にダメになってしまう確率が高いであろうという事で、予定外でしたが「純正ブレンボ」キットへの交換に踏み切りました!(あ、「色が合わない」というビジュアル的な理由のみから、リヤのキャリパーも同色の新品に交換してます..w)

4)空力改善
→ここに気付いてくれた方、お目が高い! 実は以前よりフロントスポイラーとダックテールは装着しておりましたが、2.4LのGR86に直線スピードで少しでも差を開けられない事を目指し、サイドスカートとリヤのディフーザーを装着しました!(あ、こちらもホントは見た目の向上が主目的...ww)


ちなみに、同仕様で「GTウイング装着」のLEG号は、大井師匠ドライブで鈴鹿を2分27秒台でラップ致します。



さて、タイヤは前回の鈴鹿、そしてその後のSUGOで使い倒した6分山の052ではありますが、どれ位のタイムでラップできるでしょうか!?

それでは、まずは大井師匠の走行動画を!



完全クリアーとはいきませんが、それでも参考タイム 1周目:2'29.265、2周目:2'29.800 といった結果となりました!


はぁ〜、これはヤバい。言い訳出来ん...
気負って単独コースインするも、力みに加えレートアップしたマシンの挙動に身体がなかなかシンクロ出来ず、なんとデグ1で大スピン!



一度ピットイン、心を落ち着かせ残り10分の走行時間に全てを賭ける!



ラップタイムは!?
1周目:2'34.404、そして2周目:2'33.863 ... orz...


DORY総長の同日ベストに1.5秒届かず..
まあ、スピンの後とはいえ、デグナーを含めてあれだけ「緩く」走ったらタイム詰まりませんよね〜...

しかし、アップデートの成果は確実に見えており、この季節のシェイクダウンと思えば上出来とも思えます。なんとか冬場には30秒の大台を、と行きたいところです..

あ〜、来月は鈴鹿集会はお休みなんですが、コソ練行こうかな..🤣
Posted at 2025/05/18 08:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2025年04月17日 イイね!

2025 SUGO特訓スタート!

2025 SUGO特訓スタート!いつの日からか、私とDORYさんとのタッグが「極悪ブラック連合」と呼ばれるようになり...😅

そして、サーキットトレーニングが「集会」と呼ばれ始め...🤣

そんなこんなで、2025年の「極悪ブラック連合 SUGO特訓(集会)」が4/8からスタート!

走行当日のトレーニングおよび帰路での安全を考慮し、我々の基本は「前泊」。


いつもの佐野PAで軽い夕食を取った後は、一路北へ。



トレーニング当日は絶好の小春日和!(走行時にはにわか雨がポツポツ来ましたが..)

そして今回は、大井師匠の元、前々日のマツ耐@SUGOでぶっち切りの優勝を果たした LEG MORTORSPORTSの倉迫代表もトレーニングに参加。
これはマシンポテンシャルを測るうえで絶好の機会です!


代表自らゼッケンを張り..


いよいよトレーニングスタート!
当日は満員御礼のため、スクール生のコースインは敢えて遅らせ、混乱の中でのもらい事故を防ぐ作戦。大井師匠のこの辺りの判断は、いつもながら感心させられます!

今回、SUGOには「全周にわたる路面改修」が入っており、路面はうねりも消えてかなりフラットになっていました。

レッスンの一コマ、大井師匠がドライブし倉迫代表が同乗するLEG号を追いかける動画がこちら!

LEG号と私のマシンの大きな違いは、
1)足回り:バネレートが LEG号 F:12kg、R8kgに対し、8kg/4kgとかなり「柔らかめ」な設定
2)リヤウイング:スワンネックのLEG号に対し、ダックテールのみ
3)ブレーキ:純正ブレンボのLEG号に対し、NR-A純正キャリパー


そして、ここだけの限定公開!
大井師匠ドライブ(私が同乗)のお宝映像はこちらです!


タイム的には、2ケツで40秒を軽々と切ってしまうという事態に、益々言い訳が出来ない私...

そしてブラック連合総長のGR86にはまたも「完敗」..😭😭😭

このままでは終われない!
シーズンスタートから苦戦を強いられている Red Bull RACINGの様に、そう!こうなれば、少し先に予定されていた「アップデート」を前倒しで実施するしか道はない!



かくして My NR-A改は広島へとドナドナして行きました...
(善は急げ!とも言う..😆)

皆様、次回の対決では良い報告が出来ると信じ、乞うご期待!
Posted at 2025/04/17 23:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2024年09月16日 イイね!

24/9/11 SUGO特訓!

2024/9/11、本年3回目となる「SUGO特訓!By 大井師匠」に参加してまいりました!

今回も前日入りのため、仕事終わりに佐野PAで DORY さんと待ち合わせです。
少し早めに着いちゃったので、佐野ラーメン大盛&餃子セットを注文!
alt

で、調子に乗ってスタバでデザート...
alt


そして DORYさん到着!
一路北へと向かいます。
alt


そして特訓当日。

夏日が予想されていましたが、若干曇り気味&15時以降にはにわか雨も予想され、なかなかの暑さの中での走行となりそうです。。
alt


そして、師匠到着!
alt


今回、手配の都合で若干?お疲れ気味のタイヤ(ADVAN A052 2~4分山..)での走行となったこと、そして特にリヤの足廻りセッティング中な事もあって、なかなかのオーバーステア!
そして、それをねじ伏せながらタイムアタックする大井師匠の凄さを体感!
(車載はこちら!)


私のベストラップ画像はこちら...


そして、いつもチキチキな勝負をしている DORYさん@GR86 には、ベストラップで完敗しちゃいました...😭

今年から走り始めた SUGO ですが、いつもの鈴鹿とはまた違った魅力が詰まったサーキットで、しかも奥が深い!

今後も通い続けちゃうのは確定ですね...🤣
当日お世話になりました皆様、また次回も宜しくお願い致します!


追伸:久々に近況報告を書いちゃいました。ちゃんとアップ出来るかな?ww
Posted at 2024/09/16 14:47:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月29日 イイね!

今年もお世話になりました

今年もお世話になりました2014年もあと70時間あまり…

今年は公私共に色々と忙しく、特に11月以降はレース、走行会の殆どをキャンセルしてしまいました。
そんなフラストレーションが溜まった中、今年最後の走行会、1223@Groovingへ行って来ました!

11月に下ろす予定のピンタイヤ、予定が散々延びて何故かここで投入(笑)

それもあってか、今年の目標を一応クリアーできました◎



終わりよければ総て良し!って事で、個人的には気持ち良く走り納めが出来ました。

今年色々とお世話になった、ACの小川さん、八木ちゃん、ホントに有難うございました。
そして、イベント等多数お誘い頂きました西山さん@ROSSO&BMEWR編集長にも感謝感謝です!
走行会にも沢山行きました。特にGrooving様にはホントにお世話になりました!

また、今年は数戦しか出れませんでしたが、一緒に遊んでくれたDTMチャレンジの皆様&店長にも、この場をお借りして御礼申し上げます。

来年は何だかまたDチャレが盛り上がりそうな気配だし、フルグリッドでまたガチンコの大人遊びができると思うと今からワクワクです。
店長、来年も宜しくお願いしますね!

それでは今年の走り納めの動画を挙げて、皆様へのご挨拶とさせて頂きます。
皆様、来シーズンも楽しく遊んで下さい!



Posted at 2014/12/29 03:58:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月03日 イイね!

(今頃ですが...)セントラル夏の9時間耐久まつり

(今頃ですが...)セントラル夏の9時間耐久まつりこの3連休は、初日がDTM Challenge、中日は仕事、そして最終日はゆっくりと休む予定でした。が…

Dチャレはお約束の「雨」。
相当迷いましたが、実はクルマに気になる部分がありまして…

はい、その通り。
サボっちゃいました… (店長ゴメンね☆)

そして夕方、主治医の元へ。
またワガママ言って、何とか次の走行会までに間に合わせて頂く段取りと相成りました◎

いつも有難うございます!


そして連休最終日の今日。
掲載して頂いたこちらの雑誌をチェック!



はて、そういえばあの時撮った「車載」は..?
はい。すっかり忘れてました(笑)

早速SDカードからPCへ。
結構、ヘビーな雨だったな〜..


てな訳で、まずは○木先輩のお手本から。




そして僕。(雨がヒドくないバージョン)




おまけで、ハイドロ喰らったの巻ww




こんな雨でも頑張ったんだから、Dチャレも頑張れば良かったかな..(爆)


Posted at 2014/11/03 21:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「鈴鹿集会@CCMC走行会! http://cvw.jp/b/394945/48436671/
何シテル?   05/18 08:22
サンマルM3に憧れ、10数年越しで今の愛車に出会いました! 当初は街乗り専用車でしたが、やはり我慢出来ずレースにも参戦してます... 2008,9年 B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMA 
カテゴリ:BMW
2008/10/02 03:50:36
 
ACTIVE CAR'S 
カテゴリ:BMW
2008/10/02 03:48:09
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1990年式 足回りとサーキット装備品(シート、4点式ハーネス、 etc..)以外はフル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023年より所有。ブラック&赤い幌がお気に入りです! 2024年に2L化&フル公認。メ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation