
11/23に行われたBMW CUP最終戦のレポートです
えっ、何で今頃かって?
当日は疲労困憊でドラミは殆ど夢の中、帰りの道中も幻覚を見ながら帰宅し次の日からは仕事漬け.....
そして今晩、ようやくブログの更新という訳です
前置きはさておき、いよいよ泣いても笑っても最終戦です
今回のN1クラスのトピックスは、その1)S2クラスとの混走である→それは野暮ってもんでしょう!主催者様!! その2)下り坂さんが話題のク○ホタイヤで出場(+秘密のエンジンチューンが施されているらしい..)、といったところでしょうか
当日は朝こそ気温が低かったものの、日差しが増すにつれてどんどん暖かくなり、決勝は汗ばむほどでした
【練習走行】
「朝一で路面を確認しながら」という主催者の予想通り、いきなり赤旗中断
賞味4周ほどのドライブでしたが、8秒後半が出ていたので調子はそれ程悪くないと判断
いつもより固めの足で、高速コーナーは多少楽な感じです
【予選】
実は今回、S2クラスのトップグループの方々に思い切って事前相談に伺いました
「あの〜、下手すると10秒差位あると思うのですが、アタック終わるまで出走待ちましょうか?」との申し出に、「いやいや、それではN1の走行時間が無くなるので、僕らが合間を見てアタックしますよ!」と快い返事を頂き、
さすがトップカテゴリーの方々は紳士だ〜◎ と妙に感激してしまいました
そんな感じでアタックさせてもらいましたが、思ったよりタイムは伸びず、8秒2(ベストのコンマ6落ち)でしたが何とかクラスポール、そして2位には、来ました!例の下り坂さんが8秒後半、アライ.さんが3位とサンマルの1,2,3位となりました
【決勝】
いやいや、今だから白状しますが、スタート
超キンチョーしてました(笑)
タイム差ほとんど無しですから、前に出られたらミスを待たねば恐らく抜きどころはありません
スタート前に、MINIクラストップ、予選は僕のすぐ後ろのすずめさんと談合(何じゃそりゃ?)「下り坂さんのブロックと僕の撮影お願いします!」と固い握手!
冗談はさておき、いよいよスタート!
めずらしくダッシュが決まりますが、後ろのアライ.さんも速い速い!
あっという間に下り坂さんを抑え、真後ろに!と思った瞬間、すずめ号が割って入る!!
Good Job!! すずめ号!
ここから4,5周は必死に逃げて、もう何周したかも分からずタイヤもタレタレ、人もへろっへろでドライブしていると、もの凄い勢いでS2トップが裏ストレートを迫ってきます
もう、よける間もなくインからスコ〜ンと抜かれ、そのままチェッカー!
なんと、10周レースでトップ車両にラップされちゃいました...
しかし結果は
クラストップ、有終の美を飾る事が出来ました☆
【総括】
たくさんの皆様の協力と応援のおかげで、今年もシリーズチャンピオンを取る事が出来ました!
いつもクルマを最高に仕上げてくれる、アクティブカーズさんには本当に感謝の気持ちで一杯です
そして、応援に駆けつけ暖かい声援や素敵な写真などを撮って下さいます方々(お名前書ききれませんので割愛させて頂きますが)にも、この場を借りてお礼申し上げます
何より、この「遊び」に理解(忍耐?)をもって見守ってくれている家族にも感謝、そして主催者のBMA様にも感謝です
来年のレース日程は.....まだ白紙です
人間に休息が必要なように、クルマにも(来年でハタチですし...)少し休みをあげたい気もしてます
盛り上がっているBMW CUPを応援しつつ、少し違ったアプローチも考えたいと思っています
今年サーキットでお世話になりました皆様、一年間有り難うございました!
Posted at 2009/11/29 00:48:02 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記