• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
251

NIN_spoevoのブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

一年振りのサーキット

一年振りのサーキットM3の車検も間近となり、いつものアクティブカーズさんへ預ける日時を相談しました。

ところが僕は土曜が仕事のため、なかなか山梨まで持っていける時間が取れません。

そんな折、「6/12(日)なら預かれるよ!」と素敵な提案を頂きました。

車検が切れるちょうど5日前ですので、これは好都合。

「じゃあその日で。」

「それじゃあ、この申し込み用紙に名前書いてね!」

「ん?」

そう、この日は「AC 富士ショート走行会」(←そういう事かい!)

週間天気予報はずっと雨だったのですが、なんとか一日「曇り」でもちました。
ショートコースとはいえ、久しぶりのサーキットラン。少しばかり慎重にコースインし、一本目は70%くらいで「リハビリ」に専念。タイヤはCUPに出ていた頃のネオバだし、ブレーキパッドにいたってはAC○木くんのお古ですので...。

でも、タイム表を見てしまうと、火がついちゃうんですよね〜(笑)
で、残りの走行枠3本、全開でいっちゃいました...


そしてM3をAC小川さんに託し、あとは車検、というのは家庭用の口実で、帰還は9月を予定しています☆

途中経過も出来るだけレポートしますね!
Posted at 2011/06/13 19:25:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月25日 イイね!

BMW CUP 2010 レギュレーション

BMW CUP 2010 レギュレーション表題のレギュレーションが固まった模様です

う〜ん

30M3のため、と言えばその通りのMSクラスですが、裏を返せば現実的にはもうこのクラスでしか走れません!
まあ、でも現行のものに較べれば、新規に参戦する(したい)30M3には門戸が広いかもしれません

但し、頂けないな〜と思う点がひとつ...

「ロールバーポイント」ってどうなんでしょう?

例えばチャンピオン争いで接戦の末、最後の決め手は「ロールバー付いてるクルマの勝ち」みたいな感じでしょうか??? うちのサンマルは家族4人でいちご狩り行ったりもするんですけど........

とりあえす僕は、Sタイヤでのセットも決まってないのでそこからですかね〜


【追加】書くのやめようかと思ってたのですが、もうこの際だから書いちゃえ!

関東•関西•そして中部に同じようなレースがあるのだから、ここはひとつ「統一レギュレーション」を作ってそれぞれでシリーズ戦を行い、上位のクルマが年の終わりにFUJI SPEEDWAY(あるいはSUZUKA?)あたりで「日本最速BMW決定戦」をやってくれたらな〜、と.......

妄想ですが.......
Posted at 2009/12/25 21:34:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年12月19日 イイね!

表彰状&ベストラップ賞

表彰状&ベストラップ賞先日、BMAから送られて参りました ありがとうございます!

N1クラスは参戦2年目、昨年に引き続きチャンピオンを獲得出来ました(とは言ってもN1クラスはMiniやis、S2などのような大所帯ではありません...)
ベストラップも昨年を大幅に更新出来ました!

元々は、このすぐ上にA2というカテゴリーがありステップアップには最適だったのですが、現在は、上へ行こうと思うといきなりS2になってしまいます
うちのサンマルは内装を剥いでまでレースをする気はないため、現実的にはこのまま3シーズン目を走るか、引退するかの選択を迫られます

ノーマルのままで3年目を走るモチベーションがあまり湧いてこないな〜
Posted at 2009/12/19 23:45:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年11月29日 イイね!

BMW CUP Rd.5(今頃更新...)

BMW CUP Rd.5(今頃更新...)11/23に行われたBMW CUP最終戦のレポートです
えっ、何で今頃かって?
当日は疲労困憊でドラミは殆ど夢の中、帰りの道中も幻覚を見ながら帰宅し次の日からは仕事漬け.....

そして今晩、ようやくブログの更新という訳です

前置きはさておき、いよいよ泣いても笑っても最終戦です
今回のN1クラスのトピックスは、その1)S2クラスとの混走である→それは野暮ってもんでしょう!主催者様!! その2)下り坂さんが話題のク○ホタイヤで出場(+秘密のエンジンチューンが施されているらしい..)、といったところでしょうか
当日は朝こそ気温が低かったものの、日差しが増すにつれてどんどん暖かくなり、決勝は汗ばむほどでした

【練習走行】
「朝一で路面を確認しながら」という主催者の予想通り、いきなり赤旗中断
賞味4周ほどのドライブでしたが、8秒後半が出ていたので調子はそれ程悪くないと判断
いつもより固めの足で、高速コーナーは多少楽な感じです

【予選】
実は今回、S2クラスのトップグループの方々に思い切って事前相談に伺いました
「あの〜、下手すると10秒差位あると思うのですが、アタック終わるまで出走待ちましょうか?」との申し出に、「いやいや、それではN1の走行時間が無くなるので、僕らが合間を見てアタックしますよ!」と快い返事を頂き、さすがトップカテゴリーの方々は紳士だ〜◎ と妙に感激してしまいました
そんな感じでアタックさせてもらいましたが、思ったよりタイムは伸びず、8秒2(ベストのコンマ6落ち)でしたが何とかクラスポール、そして2位には、来ました!例の下り坂さんが8秒後半、アライ.さんが3位とサンマルの1,2,3位となりました

【決勝】
いやいや、今だから白状しますが、スタート超キンチョーしてました(笑)
タイム差ほとんど無しですから、前に出られたらミスを待たねば恐らく抜きどころはありません
スタート前に、MINIクラストップ、予選は僕のすぐ後ろのすずめさんと談合(何じゃそりゃ?)「下り坂さんのブロックと僕の撮影お願いします!」と固い握手!

冗談はさておき、いよいよスタート!
めずらしくダッシュが決まりますが、後ろのアライ.さんも速い速い!
あっという間に下り坂さんを抑え、真後ろに!と思った瞬間、すずめ号が割って入る!!
Good Job!! すずめ号!
ここから4,5周は必死に逃げて、もう何周したかも分からずタイヤもタレタレ、人もへろっへろでドライブしていると、もの凄い勢いでS2トップが裏ストレートを迫ってきます
もう、よける間もなくインからスコ〜ンと抜かれ、そのままチェッカー!
なんと、10周レースでトップ車両にラップされちゃいました...

しかし結果はクラストップ、有終の美を飾る事が出来ました☆

【総括】
たくさんの皆様の協力と応援のおかげで、今年もシリーズチャンピオンを取る事が出来ました!
いつもクルマを最高に仕上げてくれる、アクティブカーズさんには本当に感謝の気持ちで一杯です
そして、応援に駆けつけ暖かい声援や素敵な写真などを撮って下さいます方々(お名前書ききれませんので割愛させて頂きますが)にも、この場を借りてお礼申し上げます
何より、この「遊び」に理解(忍耐?)をもって見守ってくれている家族にも感謝、そして主催者のBMA様にも感謝です

来年のレース日程は.....まだ白紙です
人間に休息が必要なように、クルマにも(来年でハタチですし...)少し休みをあげたい気もしてます
盛り上がっているBMW CUPを応援しつつ、少し違ったアプローチも考えたいと思っています

今年サーキットでお世話になりました皆様、一年間有り難うございました!
Posted at 2009/11/29 00:48:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月24日 イイね!

BMW CUP Rd.4 報告

BMW CUP Rd.4 報告何ヶ月振りかのブログ更新です
9/23(祝)に開催されたBMW CUPに参加してきました
クルマは、前戦から多少ミッションに課題があるものの、レース前整備にて一応問題なしとの報告を頂きまずは一安心
今回は練習走行がないため、いきなり予選からのスタートです

【予選】
ドライの筑波は、なんと7ヶ月振りです
なかなかクリアがとれず、数回アタックするもタイムが出ません
思い切って数周クーリングを入れ、最終周にアタック!
何とか1'08.542というタイムが出ました
予選A組総合3位、N1クラスでは1位で決勝へ

【決勝】
グリッド前方にはMAJI-さん、後方にはすずめさんと、いつも同様MINI軍団に完全包囲されてのスタートです
自分としてはまずまずのスタートでしたが、4位のis先行を許し1コーナーへ
レースはこのまま落ち着くかに思われましたが、何と3周目にMAJI-さんがスローダウン!
トップ争いは55と33の2台のisとなり、その後に僕が続く展開となりました
レースも中盤、そろそろラストスパートを!と思った矢先、事件はおきました
何と、シフトノブがもげてしまいました(号泣)
ここは冷静に(昔から耐久レースでは良くあることなので..)ノブをレバーに戻すも、くるくる廻ったりずれたりとなかなか厄介なことになってます
そんな事をしてる間に、やはりこの人、すずめさんが大接近!
クラスは違えど、何とか抑えたい衝動にかられ、右手でシフトノブを押さえながら、ほぼ片手運転で残り周回を乗り切り、何とか総合3位クラストップでゴールできました

【総括】
今回、はっきりと分かった事があり、僕はどうやら1コーナーが下手なようです
具体的には、ブレーキングとターンインのタイミングが悪く、旋回時間が長く相当なタイムロスになっている模様です
この辺を次回までに(脳内で)修正し、次回の最終戦に挑みたいと思います

最後に、応援に来て頂いたK-sfidaさん、GKTさん、そして職場の先輩のH師、いつもサポートしてくれているアクティブカーズの小川さん、八木くんに、心から御礼を申し上げます

アライ.さん、下り坂さん、そして相澤さん、最終戦もまた宜しくお願いします!

Posted at 2009/09/25 00:21:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「鈴鹿集会@CCMC走行会! http://cvw.jp/b/394945/48436671/
何シテル?   05/18 08:22
サンマルM3に憧れ、10数年越しで今の愛車に出会いました! 当初は街乗り専用車でしたが、やはり我慢出来ずレースにも参戦してます... 2008,9年 B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMA 
カテゴリ:BMW
2008/10/02 03:50:36
 
ACTIVE CAR'S 
カテゴリ:BMW
2008/10/02 03:48:09
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1990年式 足回りとサーキット装備品(シート、4点式ハーネス、 etc..)以外はフル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023年より所有。ブラック&赤い幌がお気に入りです! 2024年に2L化&フル公認。メ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation