• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
251

NIN_spoevoのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

09 BMW CUP Rd1(長文注意)

09 BMW CUP Rd1(長文注意)今日は日曜、仕事はOffでしたので、昨日頑張ってくれたサンマルを洗車しました
いつもいつも、主人の期待以上の仕事をしてくれる、ホントに頼れるパートナーです!

さて、本題へ…
みなさんのレポートにもあるように、昨日は天候も良く、路面も比較的良かったのではないかと思います(ただし、路面に関しては評価が分かれているようですが…)

【フリー走行】
昨年11月の最終戦ぶりのサーキットですので、まずは私のリハビリからです
がしかし、路面の影響か2周目に9秒台、3周目には8秒台に入ったため、タイヤ、ブレーキ温存のため5ラップで終了としました
今回、前輪のブレーキパッドには、前回のジャンケンでゲットしたエンドレスを装着し、いきなりの本番でしたが、これが良い意味で裏切られ、非常に好感触!
1コーナーへのブレーキタイミングなどを修正しました

【予選1組】
フリー終了後、MAJI-さんに声をかけて頂き参考タイムを伺うとなんと8秒フラット!
これに刺激され、心の中で密かに「8秒切り」を誓いコースイン
で、大してクリアも取れないのに、やってしまいました→14周まるまるタイムアタック(1,2周はクーリング入れてますが…)
でも結果は8秒1、目標も達せず、タイヤはボロボロにしちゃいました(泣)
予選1組ポールは、貫禄のMAJI-さんのR53で7秒7、2位に僕が入り、3位はすずめさんのR53で8秒2、以下僅差でis軍団が続きます

【決勝】
初のフロントローからのスタート!しかも、MINIに比べトラクションの比較的かかりやすいFRですから、上手くすればホールショット?などと邪念を抱き、いざスタート!
失敗したつもりはなかったのですが、車載を見ると半クラ長すぎでした…
3番手からのすずめさんにあっさり抜かれ、1コーナー進入ではポールスタートから出遅れたMAJI-さんが急接近→当然、同クラス1,2位を争う2台ですからインを譲り、背後からゆっくりとバトルを拝見、と思いましたが、この2台、早くて着いて行けません(泣)
このトップ2台に共通するのは、車両形式もさることながら、なんと足元には発売間もないNEOVA AD08!(サイズは微妙に違うようでしたが)→噂通りの高いグリップだと後に教えていただきました
このままレースは動かず、決勝1組3位、クラス1位でゴール出来ました!
で、びっくりしたのが、決勝のファーステストラップを記録していたこと!!
何と7秒6が出てました(いや~、サンマルでラジアルで、しかも内装もエアコンもフル装備、条件が良ければ出るんですね~)

こんな感じでRd1は無事終了しました
そうそう、エンドレスのブレーキパッド、Goodです!(根性で、今回もジャンケンでゲットしました! これで次回は前後に装着したインプレが報告出来ます)

以上、長文におつきあい頂き有り難うございました
是非是非、読んでいただいた皆様のコメントお待ちしています!
Posted at 2009/02/22 23:15:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年02月14日 イイね!

レーシングスーツ完成♪

レーシングスーツ完成♪職場に着き、仕事の準備をしていると妻からメール

「”オーダーレーシングスーツ”が届きましたよ」

え~っ、内緒でオーダーしてたのに、よりによって自宅に郵送なんて…

必死に弁明しようとしたら、「えっ、オーダーしたの知ってたよ」と軽く言われました

「何故?なんで?どうして知ってるの??」

「だって、あなたのみんカラブログに嬉しそうに書いてあったから♡」

僕のブログ、見てたのね…
Posted at 2009/02/14 21:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年01月22日 イイね!

やっと始動!?

やっと始動!?2009年も早3周が過ぎてしまいました。
一応、今年も(気持ちは)CUPにフル参戦しようと思っており、年間計画(資金繰りともいう…)を考えてみました。

☆タイヤ:まだ持ちそうだから昨年のまま(RE01R 3分山)で → 但し、雨のレースが心配
☆ブレーキ:表彰式のジャンケンでGETしたエンドレスのパッドを使ってみる → 一年は持たないな~
☆サスペンション:今年は減衰をちょこちょこいじってみよう → バネレートは固定でいってみる
☆その他:例のごとく、基本整備はしっかりと → これだけはまめにやろう!
(そうそう、今年はレース仲間で揃いのレーシングスーツを新調! 10年使った重~いスーツとサヨナラです)

こんな感じで昨年以上にコスト削減し、その分、たくさん練習しよう、なんて考えております。

そういう訳で、2/11 EURO PRACTICE に申し込みしちゃいました!
しかも、久々の同乗走行付き!!

大井プロが筑波をどう攻めるか、今からワクワクしちゃいます。
クルマのバランスについても、どうコメントいただけるか楽しみです(ちょっと不安ですが)

CUPおよび他のサーキットイベントでご一緒の折には、皆様どうか宜しくお願いします!!


Posted at 2009/01/22 21:47:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年12月07日 イイね!

BMW CUP 年間表彰式

BMW CUP 年間表彰式年間表彰式に行ってきました

今日は月イチの日曜出勤に重なっていたのですが、BMAさんから直接のお電話も頂いており、仕事を「中抜け」しての参加でした
が、結構欠席者が多くて少々びっくりしちゃいました...

今シーズンは結果的に、N1クラスのシリーズチャンピオンと、おまけでベストラップ賞を頂くことができました!
この場をお借りして、サポートしてくださった皆様に心より御礼申し上げます

通常、こういうレースってチャンピオンになったらクラス上げ、みたいな雰囲気があるのですが、来年からは「ライトチューンクラス」のAクラスが廃止なんですよねぇ...
さすがに内装剥がして出る訳にはいかないクルマなので、引続きN1クラス参戦が濃厚です
Posted at 2008/12/08 03:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年11月27日 イイね!

BMW CUP FINAL Rd.

BMW CUP FINAL Rd.3日もたってしまいましたが、当日のレポートです

まずは天候
晴れです!サーキット晴天率100%記録更新です!(→でもいつかは雨もあるでしょうから、そろそろウェットの練習に行かないと…)

AM5:00にTSUKUBA到着
早めに来たつもりですが、すでに多くの車両が走行準備を始めております
いつにも増してピリピリとした雰囲気が漂ってきます

待機スペースを探していると、E30M3クラブ会長の中村さんを発見
ご挨拶をすると、「期待してますよ!」の言葉をかけられました

受付、車検を済ませ朝のブリーフィング
当日はフルポスト2名のオフィシャル体制でジャッジが厳しい旨の説明を受けました
まあ、ある意味レースが荒れないのはウェルカムですから、大して気にせずにフリー走行へ

【フリー走行】
全日程の最初の走行枠で、路面温度も非常に下がっているとの事
しかもNEW SETのクルマですから慎重にコースイン
しかし、予想に反してグリップ感があります
タイヤも今シーズン最後(シーズン1setの誓いがあるため)でくたびれていますが、全然気になりません
8~9割のペースで走りましたが、9秒後半は出る感じです(そうそう、HKSのラップカウンター導入しました!便利です!)
あとは予選に期待です

【予選】
コースインが中~後方集団と中途半端な位置になり、まったくクリアがとれません
なんとか前方にタメを作り、7周目にようやくアタック開始
しかし最終コーナー手前で前方集団に追いついてしまいました
「パッシング?」とも考えましたが、N1クラスの僕が上位クラスに対して感じが悪すぎると考え、少しだけ減速し一緒に最終コーナーに入り、コントロールラインへ
ラップカウンターには8秒3の数字
これは、今年の自己ベストを約1秒更新しています
「カウンター壊れてるのかな?」とも考え、1周クールダウン後、再度アタック
今度は9秒フラットが出ました
タイヤも温存したいので、予選はこれで終了

そして公式発表
ホントに8秒3が出てました!!
S1クラスを2台、A1クラスをすべて抑え、総合でも5位につけました

【決勝】
フォーメーションラップを1周し、いよいよスタート!
今回、シグナル消灯が異常に早いと感じたのは僕だけでしょうか?
決して良いスタートではなかったのですが、そこはFRの強みで前方のMINIをパス
ポールスタートのSUNBEAM is 号に続き1コーナーへ、と思いきや、アウトからMINIが僕をパス、と思った瞬間にスピン!!
No!!!!!!!!(とっさにインのグラベルへ退避)
なんとか追突を免れましたが、アウトからA1車両2台にパスされ、後方には同クラス2位のこの方が急接近
もう、1周目から飛ばすしかありません
裏ストレートで1台パス、そして2周目の最終コーナー進入でもう1台をパスと、ここまでは良かったのですが、気付くと後方にはバカっ速なMINIが2台張り付いています(トップの写真 撮影:kabato様)
そこから3周逃げてみましたが、あきらかにトラフィックとなっている模様
タイヤも垂れて踏ん張りきれず、2台に先行を許します
レースはこのまま動かず、チェッカーへ

クラス優勝できました!!

今回は、ホントにたくさんの方が応援に来て下さいました
まずは主治医の小川さんと、ショップのBBQパーティーなどでお世話になります常連?の方々
セッティングとサポートをして下さっている、A2クラス3位フィニッシュの八木君(彼は先週EURO CUPを走って来たばかりでした)
走行アドバイスをして下さった中村会長、そして前々からお会いしたく、やっと叶いましたボビエボさん
なんと、サプライズ(しかも奥様同伴)で来て下さった、元職場の大先輩H先生
この場を借りて再度御礼申し上げます

みなさまの期待に添えて嬉しかったのですが、当日は精魂を使い果たし、帰ってから丸一日は廃人でした

長くなりすぎましたので、今日はこのへんで失礼します
Posted at 2008/11/27 06:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「鈴鹿集会@CCMC走行会! http://cvw.jp/b/394945/48436671/
何シテル?   05/18 08:22
サンマルM3に憧れ、10数年越しで今の愛車に出会いました! 当初は街乗り専用車でしたが、やはり我慢出来ずレースにも参戦してます... 2008,9年 B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMA 
カテゴリ:BMW
2008/10/02 03:50:36
 
ACTIVE CAR'S 
カテゴリ:BMW
2008/10/02 03:48:09
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1990年式 足回りとサーキット装備品(シート、4点式ハーネス、 etc..)以外はフル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023年より所有。ブラック&赤い幌がお気に入りです! 2024年に2L化&フル公認。メ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation