• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月20日

COBBホースを取り付けて

COBBホースを取り付けて 画像は純正のものですww

COBBのホースを取り付けて、昨晩、首都高を回ってきました。
首都高が距離制になったらこういうのはできなくなるのか?

ホースを取り付けてみてですが・・・。

鈍感な私でも分かるぐらいに変わりました^^
まず乗り出しから違います。クラッチを繋いだだけで前に進むといった感じでしょうか。
特に負圧から正圧に(あってるか?)変わるまでが特に軽くなりました!!
感覚ですが今までの半分のアクセル開度で運転できるってところでしょうか?

もともと楽なMSアクセラですが、回転数を落としてもより簡単に復活できるように感じます。

そこまでブーストを掛けて走ったわけではないので、高回転域はよくわかりません。あまり変化がないのかも・・・。
でも低速域がかなり変わったのは、本当に実感できました。

ホースの性質上、タービンがグルグル回っている時よりも回りが少ない時の方が吸気効率がいいのかもしれませんね^^;

また、戻ってきて再度取り付けの確認をしたのですが、COBBのホースがそれほど熱くなっていないことに気づきました。H○Sのサクションのアルミはかなり熱くなっていたのですが・・・。熱遮断効果もかなりあるのかも。


うまく伝わらないかもしれませんが、マジでオヌヌメ!!







さて・・・欲しい人いる?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/20 23:42:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

かみふらの八景と深山峠さくら園 2 ...
kitamitiさん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

牛テールです!
sino07さん

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年3月20日 23:51
ホース一つでそんなに変わるものなんですか?
オートエクゼのインテークサクションキットも似たようなものなんでしょうか?
個人輸入が出来ないのでこっちも良いなと思ってます。
コメントへの返答
2009年3月21日 0:31
MPVではかなり定番チューンになっているようです。
純正との比較でも分かるとおり、吸気改善がかなり大きいです。
インテークサクションって蛇腹の部分ですよね?それより効果が大きいと思います。
でもインテークサクションってアクセラ用ありましたっけ?
2009年3月20日 23:52
レポート乙です!

EXEのターボサクションキットとよく似た様な効果ですね!
ターボ車両の場合、エアクリからスロットルまでの間の設備が全て抵抗だから、この手のパーツの効果はNAよりも効果覿面かも?
コメントへの返答
2009年3月21日 0:33
そうですね、EXEのターボサクションと両方入れたらどうなるんでしょう?
吸気関係って普通NAの方が効果あるはずですが、DISIは違うんでしょうか^^;
2009年3月21日 6:42
あっ!ホントだ^^;
ターボサクションキットですね。
インテークサクションはまだ開発中でした。

高いと思ってたのに効果がありそうだと興味が沸いてきました。(^^)
コメントへの返答
2009年3月21日 22:13
インテークサクションはおそらくでないでしょう^^;新型には分かりませんが・・・。

この辺のパーツは費用対効果が高そうです^^
2009年3月21日 9:35
お初ですm(_ _)m
ココのパーツ、以前に試作してみたんですが
訳あって断念したので・・非常に興味ありますね。
コメントへの返答
2009年3月21日 22:14
はじめまして!
実は、私も自作を考えたのですが、自作の費用と手間を考えたら輸入の方が早いと考えてこうなりました^^
2009年3月21日 16:11
インプレお疲れさまです。

低速に効果があるんですね!
↑でもEXEのターボサクションも似たような
効果とありましたね。

個人輸入は怖いのでお手軽に
EXEかな~・・・(^^;)
暫らくは無理そうですが(笑
コメントへの返答
2009年3月21日 22:16
いえいえ^^

私の感覚だと低速UPですね^^

のちのちターボサクション辺りも行きたいのですが、何しろ高いっすorz
2009年3月24日 16:01
初めまして、atu212と申します。
これMPVにも付きますかね?純正に比べてバッテリー側に出っ張ります?
MPVだとオートマのレベルゲージが近くに在るので純正から比べてどの位大きくなりますか。
御手数掛けますが、教えて頂けないでしょうか。
コメントへの返答
2009年3月24日 17:00
はじめまして!
COBBのホースを付けたのは日本で私が初めてだと思います。
ですのでMPVをはじめとしたDISIエンジン車種に装着できるかどうか推測でしかわかりません。

推測ですが、MSアテンザには無加工で、MPVとCX-7にはATゲージの加工で装着できると思います。
これはH○Sのパー○ェクトサ○ションの装着方法をググってもらえればわかるかと。
バッテリー側の張り出しですが、整備手帳を見て頂ければ比較画像がありますのでご参考に^^
丸くなりますので、その分ふくらみますよね。MPVがその部分どうなっているのかわかりませんので・・・。
2009年3月28日 23:57
わたしも現在検討中です、ほしいひといる?っていうことは余っているんですか?
コメントへの返答
2009年3月29日 1:30
効果絶大なので、ぜひ!!

余っているものは・・・^^;

プロフィール

「ナビの操作が走行中できないと不便だ・・・。」
何シテル?   08/29 23:30
はじめまして! 子育て真っ最中ですので、なかなか時間が取れませんが、チョコチョコとイジっています。 最近は、海外パーツ物色中です^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が増える為、車検を期に乗り換えました。 家族仕様ですので、思い切ったことはできませ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
子育てできるMT車ということで選びました! デザイン、パワー等ほとんど満足しています。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation