• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ASDのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

宝台樹スキー場 駐車場 ドライビングレッスン

宝台樹スキー場 駐車場 ドライビングレッスン峠アタックでの反省から、まずはパイロンセクションを何とかしようと、ないじぇるさん主催のドライビングレッスンに行ってまいりました。

こないだのようなパイロンセクションが速く走れるようにしたかったので進度を見ながらメニューを組んでもらいました。


①広めのパイロン2本で、ブレーキ+1速サイドターン~そのまま少ないカウンターを意識したパイロン360度→これを8の字
②パイロン1本は2速で大回りして次のパイロンでブレーキ+1速シフトダウン+サイドターン+360度
③午後はパイロン間をもっと広く取って2速でスピードをのせてからブレーキ+1速シフトダウン+サイドターン+360度で8字

適切なメニュー組みと見本走行、要所でアドバイスがもらえるのでありがたかったです。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1255839107&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/ee13a3729d7ee6480b62e13085d242a4/sequence/480x360?t=1255839107&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

午後に練習タイヤがパンクしたのでZ1☆にして360度はやめ(もう山がないので)て、仕上げの速いサイドターンの練習をやってみましたが、グリップが上がるだけで一気に難しくなりましたw。おまけに傾斜が付いた駐車場なので、2本のパイロンでそれぞれ振り出すためのスピードコントロールをしなくてはならず、ブレーキが行き過ぎたり余したりとなかなか難しかったです。まあ色々ありましたがブレーキ+1速へシフトダウン+サイドターンはとりあえず形になってきたみたいです。

普段やらないのですぐ忘れそうですがw。
Posted at 2009/10/18 13:14:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月07日 イイね!

峠アタックRd3 

峠アタックRd3 行ってきました 峠アタックRd3。

写真☆ケンタ☆さん撮影。 ありがとうございます。

今回は前週のフリー走行などで結構練習できたので気が楽でしたねー。

そのせいで油断したのか遅れ気味に到着してしまい、初めてのエキスパクラスということもあって、どぎまぎしながら準備に入りました。

すると、ロータス松本さんが車が不調で持ってこれなかったみたいで
「車貸さねぇか(ニコッ)  Wエントリーで」

ちょっと戸惑いましたが
「わ・・わかりました。」二つ返事してしまいましたw。

気になる天気は走行時にはよくなってドライに。

フリー走行の始まりですがWエントリなのでまず松本さんから走行
「いくよ~ 今日は(この車の)テストドライバーに徹して6割くらいで行くから!」
で隣に乗せてもらいました。写真はそのときの様子です。

でもすごいですね~。

07年峠アタックの申し込みに初めてCSPに行ってからちょこちょこお邪魔させてもらってますが、いままで車には乗ってもらったことはなく・・私の車は当日が本当に初めて。

おまけにチルトしないハンドルや体に合わないイス
FDってペダル周りが、ハンドル軸線よりやや外側に付いているので
ポンと乗ると正直乗りにくいと思います。

そんな状態で1本目からサクッと走ってしまうとは・・。
全日本レベルの方はやっぱり違いますねー。

おかげで自分のフリー走行のとき、更にいろいろ試すことができました。

Wエントリーだけあって、あっという間に松本さんのアタック!
周りで4分切ったとの声が・・。 恐ろしい人ですw。

戻ってきた松本さんに色々コース攻略法をいただきましたが

「今日のコース、最後は人。精神力の勝負だな。」

なんと表現したらよいのか総理大臣より宇宙人に見えましたw。
後光がさしてたかもしれません。

自分のほうは、なんとか松本さんの出したタイムを超えられましたが
松本さんが本気で行ってたらと思うと・・・orz。

走行後、minekenさんの初恋の味の話なんかを聞きながら
丸1日あっという間に終わってしまいました。
あー楽しかった!

オフィシャルの皆様、参加の皆様お疲れ様でした。
ロータス松本さん、感動的な1日をありがとうございました。
Posted at 2009/10/07 23:52:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年10月04日 イイね!

峠アタック Rd3

峠アタック Rd3やれんのか?やれました。
エキスパートクラス1位とれました!

応援してくださった方々 ありがとうございました!
詳細はまた~

Posted at 2009/10/04 20:34:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月26日 イイね!

峠アタックに向けて

峠アタックに向けて群サイ峠アタックに向け、先週末練習に行ってきました。
今回の目的は足の確認とコースを覚えることでした。

現地に着くと、minekenさんが一番乗りでゲート前に並んでいました。さすが常連。
私は開いてない群サイは今回が初めてでしたw。
ユンボを積んだでかいトラックが出入りしていたのでどこか崩れたのかとか思っとりましたが
木を伐採していたようです。臨時駐車場の見通しが良くなっていました。(木屑も路上にorz。)

午前が本番と同じ走路なので、かなりがんばって走ってコースをだいぶ覚えられました。
足のほうは荒れた路面に対して硬すぎではないかと心配し、14kg/mmも持っていきましたが
全然必要を感じませんでした。

午前も終盤、休憩中に車を押したら背中に電気が走って腰に違和感が・・・。
年ですねw。

ちょっとダウンしていたら、お隣に停めてたY山田くんが助手席に乗ってくださいと。
彼のFCはノーマルで普段はドリフトメインな車輌、今日が群サイ初めてと言っとりました。
群サイ初めてなのに本人も乗れてるみたいで危なげ無い感じでした。
コース攻略できたら多分大化けすること間違い無しなナイスガイでした。

昼飯食べて給油に行ったら43L入りましたw。(燃料食うコースですw一応走行前に満タンしてます)

午後は逆走なので慣熟だけ走って少しマッタリしていると銀汰狼さんにトラブルが・・。
運転装置にトラブルが出たとのことで見てみたらスプリングが1個折れていました。
minekenさんのハンドパワーで折れたバネを再生し取り付けて復活。
処置の間もminekenさんの漫談が冴え渡りますww。
その後自分も何本か走ってその日は終わりました。

本番はスタート直後の部分とパイロンシケイン、最後にパイロンの8の字セクションが待っているので
結局本番やってみないとわかりませんが、パイロンはおさわり厳禁です。

ちなみに当日は晴れ希望です。



Posted at 2009/09/29 22:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月21日 イイね!

ディレッツアチャレンジ2009本庄

ディレッツアチャレンジ2009本庄DZC本庄行ってまいりました。
朝一の服部さん同乗走行抽選に当選したのでエボ10に乗せてもらいました。
服部さん本庄は今日が初めてとのことでしたが、さすが百戦錬磨のレーサーだけあって走らせ方について色々勉強になりました。しかしエボはコーナー脱出が速い!S字とか縁石乗せても超安定。凄いです。運転席の後ろにはノートPCが床に固定してあって・・・。これでなにをしてるのでしょうか。

私のほうは、実力以上のタイムを出すために神の降臨を祈祷していたワケですが結果は・・・。
神は練習走行のときに降臨されたようです。44.379 順位的にはパッとしませんが自己ベスト更新しましたw。先々週のイレギュラー事件で組んだままテストできなかったリヤ18Kのスプリング。結局ぶっつけ本番で臨みましたが唐突に流れて非常に怖い中 なぜかベスト更新。さすが神の力。物理の法則は関係ないようです。

このセットはあまりに乗りにくいので、やりましたよバネ現地交換。TA1まで1時間半あったのでリヤを元のレートに戻しました。

TA1 44.573。神はお帰りになられたようですw。
TA2まで時間があったので駄目元でタイヤを左右入れ替えてみました。
ついでにガソリンが減った分を補うべく、リアの車高を少し落としました。
TA2 44.674 トータルで更にタイムダウンしましたが、練習やTA1のときよりセクター2,3ではタイムアップしてました。セクター1はストレートがメインなのでベスト更新後若干パワーダウンしたみたいです。

終わってみて、情報どおり厳しい戦いでしたorz。
リザルトもらい損ねたので確定した順位はわかりませんが15台中、中の下だったようです。
44秒代がコソ練のときとくらべてウソのように出ていたのでそれはそれで良しとしました(強引)。


Posted at 2009/09/21 22:23:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「FD降りました http://cvw.jp/b/395247/38631107/
何シテル?   10/01 22:36
気づいたらFDと10年以上 現在の仕様  VM&リビルドEG&P-FCセッティング 伊藤商会  常時ツイン仕様    車高調     PCR→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型RZです。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
おもしろい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation