• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくと7910のブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】

Q1. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(あれば商品名も)
回答:ありません

Q2. モニター商品(CCウォーターゴールド/ムササビクロス)をご記入ください
回答:ササビクロス


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/09/20 14:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月15日 イイね!

レーダー探知機の設定

レーダー探知機の設定レーダー探知機は機能が沢山ありすぎてそのまま使うとしょっちゅう
警告が鳴り、本来の機能が発揮できません。

その都度キャンセラーを使うのも手ですが、設定内容をマニュアル
にして必要な機能だけを残し、より使いやすいものとしました。






その設定例を紹介します(変更した部分)

液晶表示→ OFF
おまかせ設定→ マニュアル
無線設定→ 350.1 取締特小のみON 残りはすべてOFF
GPS設定→取締ポイント、白バイ警戒エリア、信号無視取締ポイント
      スクールエリア、ゾーン30のみON 残りはすべてOFF

表示設定→イラスト表示
 

Posted at 2019/09/15 12:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月27日 イイね!

新車の匂いも度が過ぎると


新車の匂いって独特ですよね。買ったときにしか、嗅げない優越感もあり満足感を与える
大きな要素の一つだと思います。

ただし度が過ぎると化学物質によるアレルギー反応を起こし頭痛やその他、体に悪影響を
及ぼしそうです。最近の車は接着剤を多用するらしく匂いは結構強くあります。

私の場合はこの車の納車が初夏に当たることもあり、エアコン必須で匂いが強烈に残りました。
気候が良ければウインド全開&強制換気で抜くことも出来たのかもしれませんが、暑さには
勝てません。

その後、ネットで匂いの抜き方検索もしましたが、決定打となる有効な手立てをさがしだす
ことが出来ませんでした。

そこで、あわせ技による匂いの希釈化を試みました。

1.100均の無香消臭ビーズ
alt
ダイソーの長方形タイプがドアのサイドポケットにうまくハマります。
無香タイプを選びましょう。なくなれば詰替え用で補充しましょう

2.光触媒消臭スプレー
alt

これは主に天井のクロス部分やシート、トノカバーにかけます。
酸化チタンによる消臭効果があるそうです。屋根なし駐車に効果的。

これで程よく新車の匂いが楽しめるようになりました。

Posted at 2019/08/27 21:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月25日 イイね!

内装のお手入れ

内装のお手入れMazda3の内装はピアノブラックのパネルが多用されていて高級感あふれるのですが、手垢がつきやすくかつ目立つのが難点です。


気がついたときにさっと掃除出来ないかとグッズを探して
見つけました。使ってよかったので、紹介します。

・100均のマイクロファイバー手袋
私はセリアで買いました。手袋がマイクロファイバーで出来ているため、嵌めて撫でるだけで汚れが取れます。

・ピアノユニコン
ピアノブラックのパネルの手入れは色々探しましたが、こちらに落ち着きました。
ピアノ用のお手入れ剤なので艶がきれいに出ます。
ボトルもおしゃれなので、コンソールBOXに入れてます。
気づいたときに取り出しささっとお掃除してます。


楽天市場 

Posted at 2019/08/25 12:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月18日 イイね!

ロングランの感想

ロングランの感想夏季休暇にロングランをしてきました。

この車で長時間運転するのは初めてです。
気づいたことがありましたので
これから車を買おうと思っている方に
参考なればと思いレポートします。





剛性感
塊感がコンセプトだけにしっかりしています。Cピラーの太さのせいがあるかも
しれませんが、よれる感じは全くといっていいほどありませんでした。

ハンドリング
フラットのイメージが高速になっても続きます。もう少し速度感応で、重くしてもいいのではと思いました。無意識に力が入っていて気づくと肩が凝っていました。

静粛性
メーカーさんが力を入れているとあって、静粛性は高いです。オーディオの音を
小さくしても十分でした。

エンジン
1.5Lなのか若干非力さを感じました。特に長距離の上り坂はニガテです。ATの
ギア比に癖があるからかもしれません。仏車のように回して楽しむというタイプでは無いようです。

AT
シフトスケジュールが自分の感覚と違うせいか、MTに切り替える機会が多々
ありました。追い越し時のキックダウンは2テンポほど遅れるし、車内に入る
音が大きい割に加速がついてきません。アクセルペダルとエンジンのダイレクト感が乏しく、スポンジを挟んでいるような感覚でした。通常巡航時はシフトショックもなくスムーズです。

サスペンション
一部で後輪のサスペンションがよろしくないとの話で盛り上がっていましたが
ブラインドテストでわかる方は少ないのはないでしょうか。タイヤの扁平率
もあり突き上げ感はありますが、不快になることはありませんでした。仏車の
ときもある程度、距離を走ればショックやサスペンションがこなれてくる感が
ありますので、これからの成長が楽しみです。

シート
メーカーが力を入れているだけに、腰が痛くなることはありませんでした。
15Sはランバーサポートが調整できないせいかホールド感に乏しいです。
ソフトな感触なので第一印象はいいのですが、硬いほうが疲労感が少ない
ような気がします。シートだけ仏車と取り替えたい(笑)

燃費
非力なガソリンエンジンで大きな車を取り回しているという点では燃費は
素晴らしい出来です。往路約600kmで19.8km/Lでした。(平均80k巡航)
復路は18.7km/Lでした。(平均100k巡航)

総評
休憩を何回か取りましたが、交代無しで走り切れました。疲労も想定よりは
軽いです、これは凄いと思いました。車の癖を知った上で走るとより楽しめると思います。




Posted at 2019/08/18 22:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自己新記録 http://cvw.jp/b/395283/47435288/
何シテル?   12/29 14:22
20数年ぶりに国産車に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小物の装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 19:04:58
Data System テレビキット UTV414 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 19:43:56
42899Kmを走ると・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 20:59:58

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
20数年ぶりに国産車に乗り換えました
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
93年から6年間乗っていました。 5年目を過ぎたあたりからパーツの劣化が 激しく、エアコ ...
プジョー 306ブレーク プジョー 306ブレーク
99年から9年間乗っていました。 今でもつくづくいい車だったなぁと思います。 シートが秀 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
大学の時中古で買いました。当時マイナーなツインスパークでした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation