• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくと7910のブログ一覧

2008年07月20日 イイね!

ATの異音

この連休に東京ー大阪往復をしてきました。
燃費は15kオーバーなので高速はまずまずといったところ
市街地は7kあたりをうろうろしているのでつくづく高速向きなのかな
とおもいました。

納車してから気になっているのがATシフトアップ時の異音
1速から2速に上がる時、ゴリッといやな音がします。
それも大体オイルが温まっていない出発時に多く発生します。

ディーラーに1ヶ月点検時に申し入れしたのですが分からずじまい。

しばらくは様子見でいくしかありません。
Posted at 2008/07/21 22:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月12日 イイね!

しゃくれに乗ってきました。

今日は1ヶ月点検でディーラーに行ってきました。

検査を受けている間に308に試乗させてもらいました。
308はフロントスポイラーの形状からしゃくれと言われていました。
(あんまりいいあだ名ではなさそうですが 笑)

乗って感じたこと

1.内装の質感がいい
  多分407よりもいいと思います。最新だから当たり前と
  言えば当たり前なのですが、シートの感触も柔らかく
  フランス車らしい仕上がりとなっています。

2.意外に窮屈&幅広を感じさせない。
  Aピラーが寝ていますので狭いかなと思いましたが
  ヘッドクリアランスは十分でした。車幅も1820あるわりには
  感覚がつかめないということはありません。

3.パワステは重ステ
  これで本当にパワステ?というぐらい重いです。
  昔のパワステなしの車ぐらい重いです。
  女性にはウケが悪いかも知れません。

4.エンジンはサイコー
  言わなければ1.6Lと分からない出来です。ターボがついて
  いるせいかNAとはフィールがぜんぜん違います。
  途中加速させてもらいましたが、官能的でした。


総評
  プジョーが力を入れただけにいい車になってました。
  ファミリーカーから高級車にバージョンアップしていました。
  上流の「おねえさん」という雰囲気でしょうか?
  特に内装の仕上がりは国産高級車並みでした。
  これでステアが軽ければヤバかったかもしれません(笑)
  万人受けするとは思えませんが生活に潤いを与えてくれる
  車になるんじゃないかなと感じました。
Posted at 2008/07/12 23:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月21日 イイね!

意外に低い

意外に低いSWなので車高が高いものと思っていましたが意外に
低いことが分かりました。

207は写真では分かりにくいですが、黒のリップスポイラーが
ついています。ぜんぜん気がつきませんでした。

気がついたのはオートキャンプに行った時。

急な坂を上がる時にガリッといやな音が(泣)
車から降りて確認するとリップスポイラーが擦れてました。

素材が柔らかいので割れずに済みましたが、自走式の立体駐車場
等要注意です。


Posted at 2008/06/21 23:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月15日 イイね!

ルマン2,3フィニッシュ

今日はルマンの日でした。

数年前ははテレビ朝日系が中継していましたが、今年はなしでした。
今回はインターネット中継で観戦しました。
国内ではルマンよりF1のほうが人気があるのでしょうか?

今年は1位アウディ、2位3位プジョーと華々しい成績でした。
20数年前を思い出しました。あの時は807だったかしら。

しかし、上位がみんなディーゼルとはレギュレーションが
変わったのでしょうか?

来年にはTV中継を再開してほしいものです。
Posted at 2008/06/15 23:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月25日 イイね!

長距離インプレ500km

9年間乗り続けた306BRから縁あって207SWに乗り換えました。
先日那須まで長距離ドライブをしたのでようやく車の性格が
分かりだしてきました。

306から違いを書き留めておきます。

1.エンジンは低速が細い
306は2l、207は1.6l。そのせいか、2000回転以下のトルクが
細いです。絶えず回していないといけないような感じがあります。
オートマの学習機能が働いてくるといいところで落ち着くと思うのですが。

2.アクセルコントロールが繊細
上記の件と関連しますが、動力がアクセルと直接繋がっているような
感があります。雑に扱うとギクシャクするかも。

3.サスは固い
未だ走行が1000kmにも満たないせいもあり、サスは固いです。
振動をダイレクトに拾う感じ。後部同乗者が酔ってしまいました。
306の時はクッションで相当吸収していましたが、ショックがいい具合
に抜けるまでは時間がかかりそうです。

4.ロードインフォメーションは必要にして十分
これは先代からの譲り受けですがさらに洗練されています。
エンジンノイズもちょうど心地よいぐらいのノイズが入ってきます。
ステアからの情報もゆるすぎず、シビアすぎず、自分にはちょうどよい
ぐらいの感触です。

5.パワステは至れり尽くせり
今回いちばん喜んだのは嫁さんでした(笑)306はパワステが重く
かつ最小回転半径が大きかったため、切り返しに苦労していました。
車速感応式なので通常の走行では重ステになります。

6.シートはグレードダウン、内装はグレードアップ
306のシートは秀逸でした。もともとフランス車はシートがよいという
評判があり、306も意に反せずいつまでも座っていたい心地よさが
ありました。
207はスポーツライクになりシートは固くなってしまいました。
ホールド感はありますが、フランス車っぽくなくなってしまいました。
内装は9年の進化がはっきり分かる出来となってます。
デザインと質感がバランスよく仕上がっています。変に豪華な国産車
よりはずっと洗練されています。306のインパネも好きでしたが207も
違った意味で魅力あると思います。

新しい車に乗って、古い車のよさを再認識しました。
207も味が出尽くすまで乗り続けたいと思います。
Posted at 2008/05/25 20:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自己新記録 http://cvw.jp/b/395283/47435288/
何シテル?   12/29 14:22
20数年ぶりに国産車に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

小物の装備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 19:04:58
Data System テレビキット UTV414 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 19:43:56
42899Kmを走ると・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/21 20:59:58

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
20数年ぶりに国産車に乗り換えました
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
93年から6年間乗っていました。 5年目を過ぎたあたりからパーツの劣化が 激しく、エアコ ...
プジョー 306ブレーク プジョー 306ブレーク
99年から9年間乗っていました。 今でもつくづくいい車だったなぁと思います。 シートが秀 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
大学の時中古で買いました。当時マイナーなツインスパークでした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation