• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468の愛車 [その他 その他]

C4クーペ 2

投稿日 : 2011年11月16日
1
フロントシート
ホールド性はバッチリ!
若干 小ぶりかと思いますが・・・

シートサイドにあった
穴の開いた板ですが・・・

初めは 何の意味が
あるかと思いましたが、
しばらくして意味が分かりました!?

たぶん 画像のような使い方かな?

2ドア車のシートベルトは、乗車の度に
ベルト自体がシート後方に収納され
毎回 体をねじって 探すはめに・・・

この装備は 非常に嬉しいですね!
2
リアシート
“クーペ”の名の通り前席優先そうで、
期待していませんでしたが・・・

コレが予想に反して最高!!

以前乗った4ドア車より
頭上空間にゆとりがありそうな感じ!?

グラスルーフ装着車でしたが、
同じ 4ドア車の場合 
サンシェード巻き取り部が
意外と出っ張り 頭に擦って(当たって)
狭く感じました...

しかし 2ドア車の場合
ルーフ形状の違いからか、
同じようなサンシェード巻き取り部が
邪魔にならない感じで 広々してました♪

しかも 大型センターアームレストも装着
手抜き無しのドリンクホルダー
&小物入れ付き!! 

デザイン優先のクーペかと思いましたが、
リアシートに関してはクーペに軍配です!!
3
グラスルーフ部分

前後に分かれてシェード部分が
分離収納されます。
=ただし 手動式?

C4ピカソより低い位置にあり
開放感は 最高です♪
4
広々としたラゲッジ部分

こちらも 4ドア車とリアゲート部分の
形状の違いからか 逆に広いかも?

ALFA145と同じく 使える2ドア車ですね~!
5
ラゲッジ後方の部分

C4ピカソと同じく
かなり大きなバンパーです

安全性を考えられているのかな?
6
とても可愛い リアワイパー

今まで見た中で一番小さなサイズかな?

でも しっかり仕事をしていました(笑)

同じような リア形状のH社のCR-Zの場合
傾斜した天井方向のリアウインドーに
ワイパーが取り付けられていました。

しかし C4クーペのように、
垂直面のリアウインドーにワイパーを
取り付けた方が 視界が良いと思いますが・・・

コレも 価値観の違いかな??
7
タイヤは 205/55-16でした。
8
C4クーペのお気に入りのアングル

垂直に立ったリアウインドーは
デザイン優先化と思いましたが、
後方視界は いままで乗った車で
一番良かったかも?

C4クーペ=使えるクーペ
そんなイメージを持ちました♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation