
NC2に乗り換えてから、初めてのレース。
今年よりNC1とNC2のクラスが分かれてしまい。
ちょっと寂しい感じとなってしまいました。
それでも7台集まったのはスゴイ。
ワタクシ、1ヶ月前ぐらいまで5台ぐらいかと思ってました(w;
しかも痛車まで参戦です。
痛車が見られるのはNC2シリーズだけ!!
(カラーリングが
みっくみく♪な方は、NC1シリーズにおられますが・・・(w)
まずは受付待ち。
予選1番手をとるべく、40分も前から順番待ちw
途中NC1クラブマンな方々に紛れてチャレンジするも、即バレして敢え無く・・・。
NC1クラブマンな方々がほぼ完了し、ちょっと早めに受付完了。
そしてパドックへ。
さくっと(ニッシーがw)車両準備を完了し、またまたNC1クラブマンな(ry
受付のおねえさま方と楽しく談笑し、車検場寸前までにじり寄る45号車。
車検場前でのチェックで、タイヤに「C-45」と書かれ・・・。
NC2だよ、と告げて、問題発生w
一応、ほぼクラブマンがはけていたのは見計らっての行動だったので、事無き?をえます。
車検はもちろん、計算どおりの重量でかるーくパス。
予選1番前をゲット!です。
ブラブラしたりお話したりしつつ、ブリーフィングの時間を待ち。
5分前にはブリーフィング会場へ。
フジトモの隣の席は、2号車さんに奪われてました。
ザンネン。
さて、予選です。
クラブマンの結果やら気温の感じやらより、目標タイムをある程度設定。
アタックするも・・・なんかブレーキ止まらない・・・。
0.5秒ばかし遅いタイムが出る・・・。
しかも迫り来る65号車さん。
やヴぁい。
これはイカれる・・・と思うも、前に俺がいるので、65号車さんもうまくタイムが出せなかったのか?
ポールポジションは私の手の中に・・・。
ええ、ギリギリでした・・・。
その差、0.040秒。
危なかった・・・。
今回のスケジュールはのんびりゆっくり。
決勝まで時間も余りまくりんぐなので、ブラブラしたりお話したり。
お昼ごはんはモナーク弁当。
・・・食べてる最中に、チームよりミーティングの呼び出し喰らう・・・。
うぅ、俺の鶏肉ちゃん・・・待っててね・・・。
おなかもいっぱい、疲れてきたので、お昼寝タイムへ。
・・・うるさくて眠れねぇ。
とか思いつつも、こういうときは寝られるものです。
ブリーフィング前には、立派なねぼすけさんが出来上がってました。
去年の5月もこうだったなぁ・・・。
寝ぼけてパレードランに行って、ピットロードでギア入れずにスタートしようとしたっけ・・・w
なんて思い出しつつ。
ニッシーに電話で、ギア入れたよ!と報告w
パレードラン→3分前→1分前→30秒前→グリーンフラッグ・・・。
無難にフォーメーションラップをこなし、グリッドにつきます。
NBシリーズの方々がグリッドにつき・・・。
グリーンフラッグ・・・。
5秒前・・・。
赤・・・。
消灯!
スタート成功!
大成功!!(俺にしてはw)
2番グリッドの65号車さんは軽く出遅れ気味?
ここである程度離しておこうと、プッシュ気味に走ります。
・・・スタート分の差のまんまや・・・(w;
とか思いつつ、2ヘアを立ち上がり・・・。
バックストレートでリアを確認すると、2号車さん?と思われるクルマが真横を向いて・・・イン側に突っ込んでいくのが見えました(><
2号車さんと後続の方々の無事を祈りつつ、1周してくると・・・。
イエローも何もでてない!
良かった、とりあえずは動くレベルだったみたいだ(>< と、安堵。
ここからはマシンと自分を労わりつつ、対65号車さんに注力。
何とか15周を無事にこなし・・・。
チェッカー!!
昨年の5月に引き続き、今年もポールトゥウィン達成(^ー^
コカコーラ3か月分もゲットですw
使い道なくて、去年のがそのまま残ってましたけどね・・・(w;
あとは表彰式でズッピーにいぢくられ・・・。
RQのお二人と握手して、デレデレ。
しゃいぼーいっぷりを発揮しまくりです。
そんなこんなで、楽しい楽しい一日が過ごせました。
サポートしてくれたニッシー、RIKO☆。
チームメイトの皆さん。
パーティレーサーの皆様。
ブレインズさん。
本当にありがとうございます。
次戦は7月。
NC2クラスも盛り上げていけるよう、よろしくお願いいたします!!
Posted at 2010/05/07 22:26:35 | |
トラックバック(0) |
パーティレース | クルマ