
この度の東北地方太平洋沖地震に被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
被災されたみなさまのご健康と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2011 OKAYAMAチャレンジカップレース第1戦 に参戦してきました!
予定では11日の夜、広島に移動。
12日に練習走行。
そして、13日に本番。
しかしながら11日。
皆様ご存知のように「東北地方太平洋沖地震」が発生。
11日は電車の関係で帰宅すらできず会社に泊まり。
12日は物流関連のトラブルに備えて会社に待機。
ある程度落ち着くであろうという判断が下され、12日午後に広島に帰省。
13日。
岡山国際サーキットに移動。
クルマは村上モータースさんの手によって、メンテナンス等バッチリ完了。
ありがとうございます。
まだカーマーキングも何もしていない車両。
春になったら・・・第2戦までにはカーマーキングも終わらせておきたいなぁ。
さて、予選。
正直、まだまだ全然乗れてない。
ここはもう、速い人についていくしかない!
ということで、速い方々にくっつく・・・くっつけないwww
そもそもアウトラップからすでに離されていくという・・・。
それでもなんとか自己ベストに近い54秒台を記録。
しかしながら、ミスもあってずいぶんと離される。
うーん、これ以上は無理かな?というところに救世主登場(笑)
頑張って食らいついて・・・54秒6!
公式記録は「1'54.637」
順位は・・・8位!
今の俺の実力としては上出来すぎる結果。
決勝前ブリーフィング。
地震のことを鑑みて、シャンパンファイト自粛と岡山国際サーキットとして義捐金を募ることを説明される。
シャンパンファイト自粛というのは適度でいい気がする。(昨今の自粛ムードは行き過ぎだと思う・・・)
義捐金についても然り。
適切な団体に送られることを切に願います。
あとはまぁ、スタートシグナルが変わったこととか。
・・・元のシグナル覚えてないから、あまり関係なさそう・・・(笑)
さて、決勝。
スタートの感触がいまいちわからない。
とりあえずは無難かな?というスタートを切るも、1コーナーで並ばれて抜かれる・・・。
途中多少の順位前後はあれど、自分の失敗で悉く・・・。
ファイナルラップは、1周勘違いしていて攻め切れず・・・。
結果、順位を2つ落としてのゴール!
2つ順位を落としたことは残念。
そして課題も浮き彫りに。
もっともっと練習せねば!!
次戦は5月。
練習に励みつつ、実力を少しでも上げて。
入賞圏まで辿り着きたい(><
あと、カーマーキングも忘れずに!!(笑)
2011デザイン、岡山車両が先になりそう・・・?
Posted at 2011/03/23 01:06:24 | |
トラックバック(0) |
チャレンジカップ | 日記