
レース当日。
7時にサーキットに着くと、、、。
45号車、復活ですっ!
おおおお、メカニックのFさん、ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
これで父の初レース、出走すらできないなんてならずに済みましたっ。
そんな父。
還暦で初レース。
普段はエイトリアンさんがパーティレースで乗ってた、ITちゃん痛車に乗って岡山国際サーキットを走ってる、父。
元気だなあ(笑)
見習わなくちゃ。
さて、父を今後のためにも一通り連れ回す。
車検と受付を済ませて。
予選!
エンジン伸びないっ。゚(゚´Д`゚)゚。
新品はすぐにはダメなのかな、、、。
全然ダメだ。
これは、、、どうにもならない。
タイム、全く伸びないよ。
父にドライバーチェンジ。
この時点で予選12番手。
父は緊張してるのもあり、確実に予選を走りきることをターゲットにしてるのか、タイムは伸びない。
ここから落ちるのか、それとも、、、?
お願いーーーー!!!って祈りながら、予選終了を待つ。
結果、予選は12番手のまま。
でも決勝、どうやって巻き返そう、、、。
決勝に向けての打ち合わせがあり。
大渋滞の決勝前ブリーフィング。
そして、決勝前車検、、、。
あっという間に決勝。
全力で走る耐久レースは2回目。
1回目は、えろカーぶっ壊したっけな、、、。
さて、コースイン。
1コーナー抜けて、2コーナーへ、、、。
バンッ!!!
ガシャッ!!!!
ゴンッ!!?!!?
クルマ前方と脳天に衝撃。
そして、視界が青い?!?!?!
え????????
なに??????????
何起きたの、これ?????????????
ボンネットが開いてました、、、。
コース脇に寄せて、オフィシャルの方々に無理やり閉めてもらって。
なんとかグリッドへ。
俺、涙目。
出走前車検のときに閉めてなかったのね、たぶん、、、。
確認不足だった、、、。
この時点で、窓ガラスにもひび割れが。
決勝中にどうなるのやら、、、。
フォーメーションラップ開始。
耐久のスタートはローリングスタート。
袖ヶ浦の悪夢が蘇ります。
、、、。
案外大丈夫なもんだ。
無難にスタート、1コーナーで並びかけるも、、、。
シフトミス、2コーナーでおいていかれる。
アトウッド抜けて、バックストレートへ。
スリップに入ってるのに、ストレートでガンガン離されてく。
このエンジン、やっぱり遅いいいいいいいいっ。
コーナーでどうにか追いつくものの、ストレートの遅さはヤバい。
それでもなんとか、2周ほどで2台をパス。
この時点で10位?
食らいついていってると、エンジンが徐々に、、、?
慣らしが進んだのか、ストレートの伸びが変わる。
これならイケルッ!
バックストーレートやホームストレートできっちりスリップを使って(るつもりで(笑))
1台ずつキッチリ追い抜いていく。
2台パスして、8位へ。
そして、その前の44号車、4号車に追いつく。
このあたりまでくると、速いし強い人たちばかり。
後ろ2台ともバトルがあり、なかなか思うようには追いつけない。
置いていかれないように、食らいついて。
前2台のバトルを見ながら、チャンスを伺う、、、。
1コーナーで4号車のミスで、44号車がパス!
一緒にくっついていってパスしようとする、、、が。
簡単には抜かせてもらえない。
右タイヤがダートを走る羽目に。
そしてリボルバー。
トイレ裏で痛恨のオーバー!!
またダート走行。
今度は完全にコースアウト。
ガコ、ガコガコガコッ!
迫る壁。
慌てつつも冷静に対処、、、。
ちょっと壁が怖かった。
この間に、後ろ2台が俺をパス。
10位へ後退。
負けるものかっ!と抜き返し。
8位へ返り咲き。
1台コースアウトして、7位へ。
その後もれ4号車を必死で追いかけるも追いつけない。
追いつけない、、、。(・_・、)
そのまま7位でピットイン。
1回目の給油とドライバーチェンジ。
ここで大きなミス。
エンジン切るのを忘れてしまった。
アホやん、俺、、、。
ペナルティー決定かな?
父、マイペースに周回を重ねる。
慎重に慎重を重ねたらしく、タイムが伸びてこない。
そしてペナルティー。
10秒間のペナルティーエリアストップ。
14位へ後退、、、。
父、淡々とマイペースに周回を続け。
無事にピットイン!
お疲れさまです!!
初レース、どうだった?(笑)
2度目の給油とドライバーチェンジ。
俺が残り30分程度を走ります。
ガンガン攻めたい、、、んだけど、タイムはあまり伸びてこない。
前は74号車で50秒先とのこと。
ラップのタイム差は5秒程度。
残り時間は20分そこそこ。
ギリギリ、、、。
懸命に追いかけるも、ロードスターの姿は見えやしない。
てか、74号車ってだれだっけ??
なんて思ってたら。
代わりに2台のマーチ発見。
マーチやん。
マーチやん?
マーチやん、74号車って!
マーチ2台を抜いて、タイムアップ!
チェッカーフラッグ!!
順位は、、、。
10位!
最下位は免れました(笑)
というか、初レースの父との参戦で、2つ順位を上げられたのだし。
上出来じゃないですかっ!
そして何より、父も楽しんでくれて。
もっと練習するっ!って言ってることは大きい。
親孝行できたかな?(笑)
そんなこんなで耐久レースも終わり。
お財布も体も痛い、精神的にもツラいレース。
でも、楽しかった。
本当に楽しかった。
この気持ちが大事。
また楽しく走りましょう!!
追伸
taroさん、ボンネットありがとうございますっm(_ _)m
そして優勝おめでとうごさいますっ!
Posted at 2011/08/01 20:47:48 | |
トラックバック(0) |
チャレンジカップ | 日記