• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっし~.com-verSのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ホイール

ホイールどうも(^O^)

今日ライト加工してポジションがLEDになっててさらに結構明るいハイエースを見たよっし~です♪

今日はホイールの続きです!!

写真上が加工後で写真下が加工前です。

ディスクのスポーク部分が実物より太かったんで削った上で部分的にパテ盛りましたo(^-^)o

でもサインペンで塗ってるので分かりにくいですね…汗

まぁ実車に履かしてるヤツは塗り分けしてるので自分がイメージしやすいように塗ってます…


あと内装作ろうと思ってますがモニターに映す映像(ってか画像になるんですが…汗)とかリアトレイのフリップアップモニターを実車同様ちゃんと動くようにするかどうかとかコンソールに付いてる純正カセットプレイヤーを撤去して社外のデッキを埋め込んでるのでそのへんとか純正じゃない部分の作り方で軽く悩んでます…

5月中に完成するかどうか微妙です(^_^;)

赤マジェみたいにとりあえず外装だけ完成!みたいにするかも知れないです 笑
Posted at 2009/04/30 20:42:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | GO.comさんのシーマ制作 | モブログ
2009年04月28日 イイね!

イベント…ダルい事になってる(ToT)

どうも(^O^)

授業参観なので明日も学校があるよっし~です(T_T)

でも代休が金曜だからGWが6連休♪

さて昨日のブログで泉大津で4回イベントがあって5月が2回で6月と7月は1回って書きましたが…

ちょっと面倒い事になっちゃいました…泣


5月24日はテストやってる時期なんで家から出るだけで親から嫌味を言われます(^_^;)

「あっ!余裕なんだぁ~」

とか…笑

親を敵に回すとあんまり良い事無いと思うからいつも我慢してます(-.-;)

それか「消しゴム買いに行ってくる♪」とか言ってます(爆

5月31日は多分行けそうな気がしますo(^-^)o

6月のACG関西も行けるんです♪

7月26日のDSUがちょっと問題です…

7月25日と26日は電気工事士の実技試験です…泣

両方行かないといけないのか?どっちかだけで人によって違うのか?ひょっとしたら選べるのか!?…分かりません(^_^;)

選べる事は無いと思いますがとりあえずヤバいです!!

何時に帰れるか分かりませんが

家は大阪の北の方…
会場は恐らく大阪市内…(真ん中の方)
イベントの会場は泉大津…(南の方)

実技試験したあとそのまんま行ったろうかと思います 笑



でも実技試験を受けなくていい人もいます!!

6月に受ける筆記試験が不合格の人です(爆

それならDSUは行けますが国家資格を蹴ってイベントに行くって言うのもアレなんですよね…

でもとりあえず最悪のパターンは…

6月に筆記試験合格♪

DSUの日に実技試験 ↓
 でも不合格(爆

ってパターンです…

そのパターンには絶対ならないように頑張ります!!


金は我慢すれば月末まで残るかも知れないですが時間の問題は大変です…

ひょっとしたら5月24日の泉大津は行ってるかも知れません!!

なんせ中3の時高校受験の一週間くらい前だったのにオートメッセ行ってましたし♪笑

DSUはGOさんいわく見応えバッチリだそうなので無理矢理でも行きたいと思います!!
Posted at 2009/04/28 22:36:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2009年04月27日 イイね!

イベント…どうしよう?

どうも(^O^)

いつも学校から帰る時チャリで1.5キロくらい登って0.5キロくらい下るんですが登りで電動自転車を見つけたら煽ってから抜かすよっし~です(爆

5月24日(日)に『DORESS UP CAR BATTLE “PRIDE” 1st stage in 大阪』

5月31日(日)に『第2回ドレフェス関西 2009ドレ車万博』

6月28日(日)に『ACG関西』

7月26日(日)に『大阪2009 ☆交通遺児チャリティードレスアップコンテスト☆ 第11回最強車決定戦 第三弾 大将戦』(DSU)


…まぁこんな感じで大阪でイベントがありますo(^-^)o

4つとも会場は泉大津の海の方にずっと行ったところにあるクルマには行きやすくて電車+徒歩ではちょっと無理がある場所です 笑

去年ACGの見学で行った時にはドングリだらけのクソ長い道をひたすら歩きました(^_^;)

4つのイベントの中でACGだけ入場料無料であとの3つは入場料1000円…

超スーパーウルトラキングオブビンボー高校生に3000円はちょっとデカいです(爆

でも関西のドレスアップカーが集結するのを生で見れる…

とても行きたいです!!

金の問題なんですよね…汗

電車代は通学に使ってるPITAPAを使うから心配いらないし昼飯代は親から貰っちゃおうと思いますが入場料は貰えるかどうか…

ってか5月は24日と31日は一週間しか変わらないんですよね(-.-;)

じゃあどっちか一つ見に行けばいっか…とか思いますが24日の方はオールジャンルで最大800台まで募集してるからいっぱい来る可能性もあるし31日の方は400台までだけどあのインリンがくるらしいです(爆

インリンはどうでもいいですがせっかく大阪でイベントなんだから見学に行きたいけど1000円をケチりたい気持ちもあります 笑

5月はこの事で悩みまくると思います(-д-;)

果たして、結局数週間後の自分はどんな選択をするのか楽しみですo(^-^)o

Posted at 2009/04/27 20:59:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2009年04月25日 イイね!

スイフト♪

どうも(^O^)

イヌがすさまじい速さで階段を降りてるのを見てなんか喜んでるよっし~です!!

今週初めからウチのクルマが修理中なので代車でスイフトが来てます♪

月曜日からそれに乗るのが楽しみで仕方無かったです(^_^;)

それで待ちに待った今日父が買い物に行くと言う事でスイフトに乗せてもらいましたo(^-^)o

今日雨だったんですがスマートキーのリモコンの部分を貸してくれなかったので不便でした(鍵穴が運転席にしか無くてトランクを開けるのにまず運転席の鍵を開ける必要があったりしました)

あと代車だからタバコ臭かったです 笑

ティーダに比べてフロントのシートのホールド性が高かったりしました!!

そして軟らかかった気がします…

あと屋根が結構高かった気がします♪

リアシートはティーダと比べたら狭かったです(^_^;)

どんなグレードを選んでるか知りませんがツイーターが付いてたのはちょっと驚きました!!

ティーダは一番下のSとウチのもそうだし一番売れてるMと一番上で1800ccもあるGがありますがGにしか付いてません…汗

スピードメーターは字が白いし針が赤か青(忘れました…笑)で警告灯いろんな色のLEDが光る感じでかっこよかったとおもいます♪

ティーダは字がオレンジで針は赤だったと思います…

ちなみに「メーター類はオレンジにした方が目が疲れないだろう」と言う日産の考え方でエアコンのヤツとか純正オプションのカーナビとかもほとんどオレンジのLEDです…

ダッシュボードの真ん中の上の方に時計と温度計(室外か室内かは分かりません…汗)が表紙される液晶パネル(バックライトはオレンジ)付いてましたがCDプレイヤーに表示されてる時計と1分ずれてました(爆

多分CDプレイヤーが間違ってるとおもいます…

でもティーダはオーディオレス(後からオーディオ付ける人向けのオプションです…確か12000円くらい安くなります…笑)にすれば時計が無くなるし後でオーディオ付けた時に場合によっては時計が見えにくくなるのでいいと思いました♪

走り関係はスポーツじゃない普通のスイフトだから1300なので1500のティーダと比較するのはあまり意味がないと思いますし何より運転してたのは父だから何とも言えません(^_^;)

父の話によるとアクセルを踏むのをやめるとティーダより早くスピードが落ちるとかブレーキを踏めばいきなり止まるとか言ってましたがあまりよく分かりませんでした…汗

ただシフトノブがゲート式だったのが良かったみたいですo(^-^)o

ちなみにDの横にSってヤツがありましたが(多分スポーツモード)試してほしかったけど試しませんでした…

ティーダはゲート式じゃないですがスポーツモードはシフトノブの横に小さいスイッチがあるのでそれを押す方式です!

あと小回りが利かないって言ってました…

トランクはダンパーの違いで開くのが速かったしトランク狭っ!って思ったらノートみたいに下の板が開く2段式でした♪(オプションか標準装備かは分かりません…)

ティーダの場合はトランクはゆっくり開いてそこそこ縦にデカいトランクでシートをスライドさせたりリクライニングさせたりで前に出せば(=リアシートは狭くなりますがある程度のレベルで止めれば乗れます)広くなります!!

外装で言えばフロントとサイドのデザインは好きですがリアはシンプル過ぎだと思います…

トランクが寂しいからもっとトランクのドアノブをデカくして真ん中に持って来るかナンバーをトランクにしたらいいのに…っておもいますがまぁそこは人によって好みは違うとおもいます(^_^;)

あと今日みたいな雨の日にドアノブを触ってドアを開けると何となくスイフトの方が手が濡れた気がします 笑

気のせいかもしれないし本当のに違うかも知れません…

スイフトもティーダもグリップ式なのに不思議です(-.-;)



まぁ内装はティーダの方が上だと思いますが他の部分は別にどっちも悪くないと思います♪

デザインなんか好みの問題ですし(-.-;)

ただスイフトスポーツとティーダを比べたらスイフトスポーツに気持ちが傾くかも知れません 笑

でもスイフト結構気に入りましたo(^-^)o



…と言う訳でクルマが壊れてる時に代車と比較するちょっと不謹慎なブログでした(爆
Posted at 2009/04/25 18:13:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2009年04月23日 イイね!

多分2度とない異常事態!!!!笑

多分2度とない異常事態!!!!笑どうも(^O^)

通学で電車乗ってるんですがカバンにディクセルとかのステッカーを貼ってる高校生を発見したよっし~です!!

本日2回目のブログですがネタがあったので書いちゃいます!!

今日はスポーツテストと言って一日(木曜日は6時間なので6時間)を全部使って体力や身長や体重なんかを測りました…

まぁそれも体力が無い俺からしたらダルい事なんですがもし休んだら体育補講3回分です…汗

※一学期中の休んだ回数×8キロを学期末に走らないといけない制度です(つまり24キロ走る事になります)

ちなみに俺は学校は絶対休まないから関係ないです 笑

そんなスポーツテストの日なのに朝学校に着いたらなんかおかしいんですよ…

人がメッチャ少なかったです(^_^;)

31人中10人が休むと言う事が判明したんですが原因は『感染症胃腸炎』でした…

そして結局先生が「少しでもしんどいヤツは今から帰って病気行け~」って言ったので結局残ったのは10人です(爆

もちろん俺はピンピンしてたので残りました♪

そして最初に全校生徒運動場に集まるんですがその時ウチのクラスだけ10人って感じでメッチャ見られてました(^_^;)

学校来てる方が少数派ってオモロすぎですよ!!


でも世間ではSMAPの草薙剛が捕まった事の方が騒がれてますね…汗

※ちなみに写真は机とイスが余ったので6人くらいで作ったアートです 笑

土台がイスってのが素晴らしいです(^_^;)
Posted at 2009/04/23 15:46:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ

プロフィール

「@00&99 それは多分海外じゃないですかね😅」
何シテル?   02/10 10:34
プラモデルを改造するような感覚でクルマやバイクのカスタマイズを楽しんでいます(笑) マイクラC+Cをいじって遊んでいましたが、ミニバイク(ジョルカブ)のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 910 11
12 1314 15 161718
19 202122 2324 25
26 27 2829 30  

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
前期のV8、黒革内装をセカンドカーとして乗ってます! 昔欲しかったクルマなので乗れるだ ...
ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
おしゃれスクーターのジョルノをベースにカブのエンジンと4速ミッションを搭載したややこしい ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
イギリスからやってきたマーチの親戚的な車種であるマイクラC+Cです! 19歳の時に初め ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2020年にまさかの1995年式のワゴンRを購入 外装はそれなりですが内装が綺麗で走行 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation