• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAOのブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

マルウェアに注意!!

先ほど携帯に怪しげなメールが届きました。
簡単に言うと、
「アンドロイド端末にアプリをインストールして起動すれば、スマホの画面で太陽光発電ができる!」
という内容のメールです。

詳細はこちらをご覧ください。

なんだかとってもありがたいアプリですが、
そんなことアプリでできるようになる訳ないじゃん!
ちょっと考えればわかりそうな事なんですけどね~。
そんなことができるなら、最初からメーカーがそういう機能を付けて販売するでしょ?

と思ったんですが、感染源はうちの妹でした…orz
しかも本人はウィルスだとは気付いていないし。

ノートンやウィルスバスターで検知できるようなので、アンドロイド端末をお使いの皆さん、ウィルス対策ソフトを使って下さいね。
僕はいわゆるガラケーなので問題ないですがw
Posted at 2012/09/20 21:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

音量クリア!

今日はヴィッツRSの半年点検でした。

前回の車検でギリギリセーフだったマフラーですが、先日の金だわしのおかげで90dbまで下げることに成功してました(*^^)v

余計な出費を抑えることができてラッキー♪
その分あることに使おうと思います(* ̄∇ ̄)
Posted at 2012/09/15 23:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月02日 イイね!

虹!

虹!久しぶりに見た(^_^)

あっという間に見なくなっちゃって、ちょっと残念。
Posted at 2012/09/02 09:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

外れた\(^o^)/

外れた\(^o^)/気合で外しました(*^^)v
サイレンサーを外す工具など持っている訳もなく、ワイヤータイプのハンガーを伸ばして曲げて適当に作成。
ペンチで握ってガッツンガッツン言わせながら引っ張りだしました。
おかげで手にマメと血豆ができましたがw

外した理由は、サイレンサー有りの状態でも車検に通らない音量になってしまったため、消音を期待して金だわしをサイレンサーに巻きつけるためでした。
…写真は撮り忘れましたが。

4年振りにサイレンサー無しの音を聞きましたが、やっぱりイイ音するんですよね~。
車検と近所迷惑を気にしなくていいのならば、外したままにしておきたいところです。

で、金だわしを入れた結果…変わっていないような…(・・?
半年点検が近いので、その時に一度音量を測定してもらってみようと思ってます。
最悪はマフラー買い替えか!?

フランジに挟み込むタイプのサイレンサーって効果あるんでしょうか?
Posted at 2012/09/01 20:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月01日 イイね!

外れない

外れないインナーサイレンサーを外そうとしばらく格闘しましたが、ダメでした((+_+))
お出掛けついでにマツダに寄って外してもらってきます。

※追記
残念ながらマツダが混み混みで作業してもらうことができませんでした。
もう一度チャレンジしてみるかなぁ…。
雨が止んだら。
Posted at 2012/09/01 10:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士スピードウェイなう」
何シテル?   03/27 07:03
デリカD:5 D-Pawer Packageに乗っている熱帯魚好きです。 車と魚の間で熱意が行ったり来たりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"SHIZUDELI"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 11:31:42
社外ナビ取付に必要な部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 20:38:37
【フォレスター】不調の原因は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 00:28:43

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年11月22日、アテンザスポーツワゴンと入れ替える形で納車されました。 他メー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁の車です。 3年ぶりのMT車。 前車がヴィッツRSだったので、排気量もパワーも半分以下 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁、人生2台目の車。 以前は初代ヴィッツの1.0L 5MTの3ドアに乗っていました。 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目の愛車です。 初代アテンザが発表されて一目惚れ。 でも当時乗っていたアベニー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation