• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAOのブログ一覧

2015年12月12日 イイね!

ディーラーリニューアルオープン

ということでさっそく遊びに来たら、ポップアップルーフのデリカが(゜ロ゜)



しかもATタイヤにサイドステップまで…。


い~な~これ。
ホイールは好みじゃないけど…(  ̄▽ ̄)

ちなみに\500で室内清掃してもらいました。
子供たちが遊んでいて帰ろうとしないので、嫁さんは斜め向かいのユニクロへ。
Posted at 2015/12/12 12:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月29日 イイね!

修理の内容

先日寄ったら休みだったディーラーに、改めて行ってきました。

目的はステアリングを切った時の異音対応の修理の内容を聞くこと。

結果、サブフレームの交換と、ステアリングシャフトの調整 をしたとの事でした。

サブフレームの交換前は、サブフレーム辺りから音がしていて、恐らく溶接が足りないか、溶接が取れてしまっている部分があったのではないかと推測されたそうです。
それが原因で、ステアリングを切って負荷が掛かった時にその部分から音が鳴っていたのではないかと。

実際交換後は異音もなくなりました。
致命的な問題ではなさそうではありましたが、気持ちの良いものではないですし、収まってくれて良かったです。

ステアリングシャフトに関しては、異音の調査をしてもらった時からパワステのアシストにムラが出る(一定間隔で重くなる)ようになってしまったのですが、それを解消してもらいました。

ステアリングシャフトは長さが調整できる構造になっているそうなんですが、異音調査をした時にパワステユニットを外して付け直した時に突っ張る方向にズレてしまい、ユニバーサルジョイント部分に負荷が掛かる時だけ重くなっていたのでは…という事で、そこを調整してくれたそうです。

後はマッドガードを吊っているクリップが取れて紛失してしまったのですが、相談したらサービスでストックされていたクリップで止め直してもらいました。
高い部品ではないと思いますが、それでもこういう対応をしてもらえると嬉しいですね(^^)

ちなみにプラスチックのクリップなので、どうしても経年劣化で外れやすくなってしまうそうです。
ということは、定期的に交換した方が良いのかも?
バンドからワイヤーに替えてスプリングも仕込みたいんだけどな~。
単身赴任の身ではなかなか時間も取れず…
Posted at 2015/11/29 19:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

準備万端

点検とあわせてタイヤもスタッドレスに換えてもらいました。
今月は仕事の予定が詰まっているようなので、できる時に…



これでいつ雪が降って(遊びにいきたくなって)も大丈夫w


Posted at 2015/11/03 16:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月01日 イイね!

またまた異音

ご無沙汰しております。
なんとか生きてます。

しばらく前からコーナリング中に「パキン」とか「カチン」みたいな金属音がするようになったデリカさん。
ちょうど1年点検の時期でもあったので、2泊3日で預けて見てもらいました。

何やらメカニックの方々のプライドを刺激してしまったようで、なんと4人掛かりで検証するも、現象は確認できたのに発生源の特定には至らず…
サブフレーム辺りなのはわかったらしく、部品を取り寄せてサブフレームを交換するそうです。

…サブフレームがどんな物なのかわかっていないので、理解はしてなかったりするんですがね…(^^;

それからついでと言ってはなんですが、タイヤをスタッドレスに交換してもらいました。
今月は仕事が忙しく、単身赴任の身としては自分で交換する余裕も無さそうなので、お任せしました。
点検でタイヤを外すついでなので、ということで料金はとられませんでした。
本来ならそれはそれ、これはこれ、で料金が発生してもおかしくないような気もしますが、こういう対応をしてもらえると、また何かあってもディーラーにお願いしようという気になりますね(^^)

こちらは全く関係ないネタですが、少し前に蓼科湖方面へ紅葉を見に行った時の写真です。
やっぱり長野は良いですね。

Posted at 2015/11/01 23:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月02日 イイね!

無事帰宅!!

無事帰宅!!先ほど無事に帰宅しました。

朝はみん友さんと初めましての挨拶も(^^)

朝食後、まずは片づけ。

終わった後にまたまた登坂キットカー体験。



今日は坂の途中で一時停止したところからの再スタートも経験させてもらいました。
現実にそんな状況になることは無いと思いますが、それだけの実力を持った車に乗っているという自己満足w

楽しい経験でした。
来年も行けるかな~。

さて。
東京に戻る前に大物だけでも片づけないとね。
Posted at 2015/08/02 12:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「富士スピードウェイなう」
何シテル?   03/27 07:03
デリカD:5 D-Pawer Packageに乗っている熱帯魚好きです。 車と魚の間で熱意が行ったり来たりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"SHIZUDELI"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 11:31:42
社外ナビ取付に必要な部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 20:38:37
【フォレスター】不調の原因は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 00:28:43

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年11月22日、アテンザスポーツワゴンと入れ替える形で納車されました。 他メー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁の車です。 3年ぶりのMT車。 前車がヴィッツRSだったので、排気量もパワーも半分以下 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁、人生2台目の車。 以前は初代ヴィッツの1.0L 5MTの3ドアに乗っていました。 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目の愛車です。 初代アテンザが発表されて一目惚れ。 でも当時乗っていたアベニー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation