• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAOのブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

珍しい車

今日はヴィッツの新車6ヵ月点検に行ってきました。
ちょっとだけ心配していたマフラーの音量も、今のところはOKだそうです。
基準値まであと4デシベルと結構ギリギリな数値ですが…。
2年半後の車検の時にはNGかも。
その時にはサイレンサーで対応するしかないでしょうね。

で、ここからがタイトルのお話し。
以前乗っていたアベニールですが、オーテックバージョンとしてライダーなるグレードがあったんですね。
これがまた希少な車で、年に2台見るかどうかっていうくらい珍しい車なんです。
しかも前期型にしか設定されていなかったため、すでに生産中止から8年以上が経っています。
そんな車を買い物に行く途中で発見したんです。
残念ながらターボのGT4ではありませんでしたが(ライダーの中でも更に希少)、まだ大事に乗られているのを見ると嬉しくなりますね。

アベニールも初期型ならちょうど10年。
嫌になって乗り換えたわけではないので、未だに見かけると目で追ってしまいます。
人生初の愛車だったアベニール。
運転することの楽しさや、車を通じて仲間と知り合うきっかけをくれた、いい車でした。
Posted at 2008/09/07 23:46:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月01日 イイね!

サイレンサー取り外し

ヴィッツのマフラーからインナーサイレンサーを外すことに成功いたしました。
ボルトを外してから潤滑油を吹き付け、しばらくおいてから引っ張ったらなんとか外れました。

音量は2倍くらい?
アテンザよりも間違いなくうるさいです。
アベニールの時のJICの砲弾マフラーといい勝負できそうな感じ。

音質は文句なし。
運転が楽しくなりましたね。

排気抵抗が減ったおかげか、回転もスムーズになり、シフトチェンジも多少しやすくなったような気がします。
でもエンブレはより一層効かなくなりました。

恐らく車検は通らないんじゃないかと思います(^_^;)
そして普段乗るのは妊婦の嫁です。
多少の物事には動じない、我慢強い子になってくれればと思います(笑

動画も一応撮影したんですが、なぜかサイレンサー有りの時と同じ音にしか聞こえなかったのでアップはしてません。
コンデジの動画なんてあてにはならないということですね。
Posted at 2008/08/01 20:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

サイレンサー取り外し・・・のはずが

今日は朝からヴィッツのマフラーのインナーサイレンサー外しにチャレンジ。
アベニールの時に経験済みなので楽勝な~んて思っていたら、どんなに頑張っても外れない!
結局諦めてしまいました。

とりあえずサイレンサー有りの動画だけ撮ってみました。

こちらです。
Posted at 2008/07/20 15:10:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月13日 イイね!

久々に洗車!

昨日ヴィッツ、今日アテンザと洗車しました。

ヴィッツは3月末に納車されてから3度目の洗車、自分で手洗いするのは初めてだったりします。
おかげで 黒ヴィッツがグレーヴィッツに変身していました。
洗ったのは、快晴の午後3時・・・。
一番暑い時間にやったので、もう汗ビッショリです。
でも納車されてすぐにボディコーティング(クォーツガラスコーティング)を施工してあるので、水洗いだけで綺麗になるのは嬉しいですね(*^▽^*)b

アテンザも同じコーティングはしてあるのですが、新車時に施工してからすでに2年7ヶ月。
効果は半永久的と言われていますが、やはり頑固な汚れは落ちなくなってきています。
完全に落とすのは既に諦めていますσ( ̄∇ ̄;)
それに洗ったのが朝の8時だったので、ヴィッツの時よりも暑い思いをしなくてすみました。

久しぶりにピカピカになった2台の愛車を見て、ちょっと嬉しい2日間でした。
Posted at 2008/07/13 20:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年06月28日 イイね!

ヴィッツの不満な点

みんカラ登録から1ヶ月ほど経って、ようやくブログを書いてみました。
もともと別にHPとブログを管理しているんですが、車関係はコチラに書いていこうかと思いまして。

最近休日はできるだけ嫁のヴィッツで出掛けるようにしています。
ガソリン代高いですからね☆
アテンザだと街乗りで10km/L程度。
しかもハイオク指定です。
ヴィッツならレギュラーで13km/Lくらいは走るので、経済的ですね。

ただ、慣れていないせいか非常に乗り辛くて疲れます。
シフトチェンジはギクシャクするし、ブレーキは効きが甘いし、コンパクトカーのクセに小回り効かないし・・・。
アテンザのほうがまだ小回り効くような気がします。

シフトチェンジに関しては、シフトアップ時は回転が落ちにくく、ダウン時はアクセルあおっても回転が付いてこない。
電子制御スロットルのせいなのか、フライホイールのせいなのかわかりませんが・・・。
もともとCVTを前提に開発した車だけど、とりあえずMTも設定してみました、って感じですかね。
さすがに前車が先代ヴィッツ・1000ccのMTだったので、パワー(というかトルク)に関しては文句なしです。
上り坂でもさほど苦にせず走ってくれます。

とまぁいろいろありますが、これから長く付き合っていく車です。
運転する側が慣れてしまえば問題ないと割り切っています。
とか言いながら、アテンザに乗るとほっとする自分がいたりするわけですが(苦笑)
Posted at 2008/06/28 17:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「富士スピードウェイなう」
何シテル?   03/27 07:03
デリカD:5 D-Pawer Packageに乗っている熱帯魚好きです。 車と魚の間で熱意が行ったり来たりしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"SHIZUDELI"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 11:31:42
社外ナビ取付に必要な部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 20:38:37
【フォレスター】不調の原因は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/10 00:28:43

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2013年11月22日、アテンザスポーツワゴンと入れ替える形で納車されました。 他メー ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
嫁の車です。 3年ぶりのMT車。 前車がヴィッツRSだったので、排気量もパワーも半分以下 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
嫁、人生2台目の車。 以前は初代ヴィッツの1.0L 5MTの3ドアに乗っていました。 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
人生2台目の愛車です。 初代アテンザが発表されて一目惚れ。 でも当時乗っていたアベニー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation