
卒業検定の受検が明日出来きますよ。
と、昨日言われたので早速受けてしまいました。
2~3日くらい あいだを空けて気持ちを落ち着かせてから
受検するか?悩んだのですが…
下手に時間を空けて車両感覚が鈍るのも
不味いので勢いで行っちゃいました。
朝起きて、朝食を済ませて…
教習を受け始めてからの出来事が走馬灯のように… (T_T)
バックの感覚が解らなくて購入した新車(ミニカー) (^^ゞ
車庫入れの感覚が解らなくて やりまくったシミュレーター
思い出に浸るのも ソコソコに、
遅刻してはいけないので早めに家を出て自動車学校に到着。
卒検の受検手続きをしました。
すると、入校の時に受けた 視力検査をまたやらされました。
ここで、問題が発生! 僕 花粉症なんです!
ヤバい事に昨日くらいから目が痒くなってきて、ゴロゴロし始めてました。(・。・;
一応 花粉症対策の花粉防御メガネはしていたんですが、
どうしても平常時とは一緒にはなりません。_| ̄|○
仕方ないので最初に花粉症で目の調子が良くない事を申告しました。
実際、視力にムラが出てしまい、見えたり見えなかったり (~_~;)
瞬きする度に視力が変わるのでテストをしている教官も困ってました。
さらに視界深度試験は、もうボロボロで、何度もやり直してギリギリでセーフ。(・。・;
スムーズに出来たのは色弱テストだけ。(-_-;)
↑
これもヒラガナが読めなくて滑るところでした。(笑) ←理由はアホで読めないから… (^^ゞ
事前試験にパスして、暫く待っていて下さい。と言われてイスに座っていると
緊張のあまり もよおして来ました。
高貴なお嬢様なら 小用の場合「お花摘みに行って参ります」と言うらしいです。
さらに、お大便をもよおした時は「バラの木を伐採して参ります」と言うらしいです。
※参考資料 たかまつなな お嬢様言葉
https://www.youtube.com/watch?v=VY5uI2Zzvi4
もちろん僕は、バラの木を伐採してまいりました。 (爆)
バラの木を伐採してトイレから出ると もう試験教官が待ってくれてました。(^^ゞ
「お待たせして、すいません、緊張のあまり もよおしてしまいました。」と言うと
「緊張しなくても大丈夫、いつもの通り 運転すれば大丈夫ですよ」と、優しい言葉を頂戴しました。
でも、この教官 本日 初顔合わせでした。
情がうつって審査が甘くならない様に通常の教習には係わらない様にしているのかな?
車に乗り込み ワザとらしくミラーやシートポジションを確認。
シートベルトを装着してエンジン始動
「では、試験を始めます、指示通りに走って下さい。」と言われて 教官の指示通りに走行。
さぁ~ そして鬼門のバックで車庫入れがやってまいりました。(・_・;)
練習では出来るようになってましたが卒検となると緊張感が違います。
最初に狙った軌道から、少しズレてしまい、途中で停めて 「修整します」と申告。
少し前進して、そこから進入角を直して 見事、車庫に入れました。
車庫に入ったと思ったら「車庫入れ完了 停車しました」と申告。
後は、前進方向のテストばかりなので難なくこなしました。
テスト終了時の停車位置にトレーラーを停車させて、サイドを引いて、エンジン停止。
最後に欲を言えば…
出来る事なら、車庫入れの時に進入角の修整をしたくなかったのですが、
しなければ、とても車庫に納まらないと思ったので諦めました。(^^ゞ
これで、全て、終わりました。 (^^ゞ
これで結果発表は待合室だと思うじゃないですか?
停車した とたんに笑顔で教官が「プレオさん、合格です!」…
おいおい、溜めが無さ過ぎ! ビックリしたわ!(笑)
合格したのは嬉しいけど 発表は、せめて車を降りてからにして欲しかったです。(爆)
で、次の受検者は?と思ったら なんと受検したのは僕ひとり!
緊張のあまり他の受験生が居るか居ないかも解ってませんでした。(~_~;)
どおりで、通常教習が始まる前の空き空きコースで試験してくれたんだと思いました。
【通常教習の車に惑わされて卒検を落ちる人もいるそうです】
教官に…
「空き空きコースで試験してくださって、ありがとうございました。」
「お陰さまで、楽に走れました、これは温情でしてくれたんですか?」
↑
とりあえず、僕は大型牽引から大型特殊を連続で入校するお得意さんです。(笑)
当然、卒検を担当する様な教官が知らない訳が無いですから…
教官は、はにかみながら笑顔で、
「いやいや、たまたまです、そんな事は無いですよ」と答えてくれました。
でも、僕は感謝してます。(^_-)-☆
卒業検定に合格したので、普通は平針に行く準備をする為に、書類を受け取るのですが
僕の場合、大型特殊も受けるので、後日受け取り、まとめて行く事にしました。
↑
大型特殊を数日間で合格するつもりの大胆な行動。(~_~;) はたして大丈夫か?(-_-;)
《君は、生き延びる事が出来るか?》
最後まで読んでくれた皆さん ありがとうございました。 <(_ _)>
では、(@^^)/~~~